PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search
「手帳をつけることで幸せになる」を実践したくなった私は、さっそく来年の手帳を買ってきました。今年使っていたモノより一回り大きいタイプです。
ご紹介した『幸運を呼び込む2度書き手帳術』では「マンスリー」と「ウィークリー」の両方を使うということだったので、今回は今年とはタイプが違う手帳にしました。「ウィークリー」ページは俗に言う「レフトタイプ」というやつです。
装丁は元気の出るビタミンカラー=オレンジに近い、明るい茶色。
「マンスリー」はさっそく来月の分からあるんですが、「ウィークリー」は今年の最後の週からの分しかないので、後の方の「メモ」ページに定規で線を引いて11月1日分から自分で作ります!
さっそく来週から使えると思うと、ワクワク感が高まりますよ~。
それでは今日のセンテンスです。
*( )をマウスで範囲指定すると、答えが浮き出てきます。
「彼らは1時間も止めなかったのよ」 They didn't (let) (up) for an hour.
テキストに 「let up は「やめる、緩める」の他に「(雨や雪などが)やむ」の意味もあります」とありました。「暑さ、寒さが緩まる」、「勢いが緩まる」などの意味で使うようです。
では、They didn't let up for an hour. を使ったシチュエーション英作文、いってみよーう!
(シチュエーション)自分の家で落ち着いて試験勉強をしていたら、ものすごい物音がしてきました。
What's this noise?
Oh, no. Not again.
The married couple living next to me have started quarrelling.
Last time,
they didn't let up for an hour.
Give me a break...
(何、この音?
あーあ、またかよ。
隣に住んでる夫婦が喧嘩を始めちゃったよ。
この間なんて1時間も止めなかったんだぜ。
勘弁してくれよ。)
ついこの間のことです。隣から大声での怒鳴り合いと物を投げる音まで聞こえてきて、どきどきしてその後寝付けませんでした~。
もう一つ、シチュエーション英作文、いってみよーう!
(シチュエーション)今年の夏は本当に暑かったですねえ。
We had a really scorching summer this year.
The newspaper said much more people got sunstroke than usual.
The heat is letting up at last.
(今年の夏は本当に暑かったよねえ。
新聞によると例年よりずっと多くの人が日射病になったんだって。
ようやく暑さが和らいできたよ。)
では今日のダイアローグを参考までに載せておきます。 時間がある方はどうぞ音読していってくださいね。
Did you hear about the staff meeting?
Doug and Phil were both there.
Those two love to argue.
The fur started to fly immediately.
And they didn't let up for an hour.
Are you going anywhere today?
I have to stay here at my desk.
But there are some things I need.
If you're going out, let me know.
I'll give you a shopping list.
It's a little stuffy in here. (11/2… 2010.11.25
Ice cream is my weakness. (11/23/20… 2010.11.24
Your stomach is showing. (11/22/201… 2010.11.23