貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年07月16日
XML
しばらく仕事の関係で地方都市に行っておりました。
今回はタイの娯楽について書いてみたいと思います。

タイで普段どんな楽しみがあるのか???
酒、女、ゴルフ???
それは他の人がいっぱいウェブサイトで書いていますので、そちらにお任せします。

最近、映画を観ました。トムクルーズの宇宙戦争。
なかなか面白かった。少し結末が物足りなかった。
もっと派手にやって欲しかったけど。

タイでは映画が一番の娯楽ではないでしょうか?

私も、タイのコメディー映画や時代劇なんかも結構観ております。
最近はすぐにVCDで借りたりできるので便利ですね。
安価で借りれます50-100円くらいかな。安いところで。
洋画も最近のものはかなり揃っていますので、出かけるのが面倒な
土日の休みなんかはよく利用できます。
最近は昔の名画も置いているレンタル屋も増えてきてうれしいですね。
バンコクでは日本語の番組を日本で録画して、それをレンタルしている業者があります。私もひところ借りたりしましたが、最近著作権の問題がおきているらしくてなかなか厳しいようですが。
日本人の場合、どうしても日本語の番組を観たいと思う願望が強くそれらの需要がタイでも相当あります。
日本語の情報誌、新聞なんかも氾濫しております。
どれがよくてどれが悪いのかは読者次第ですが。どれもよく似ていてレストラン紹介とか、観光地紹介で最近つまらなくて読む気がしないのですが。
初めてタイにこられる人には重宝なものです。


ボーリング。一般的過ぎますね。

主婦の方はいろんなカルチャー教室に行かれる方が多いみたいですね。
値段がお手ごろなので気軽にやってみる、といった感じでしょうか。
タイ料理教室。タイのお菓子教室など。
あと変わったもんでアロマテラピー教室なんてのもあり。

前に知人が行ったアロマ教室なんてかなり実践的でお店の開業までサポート
してくれるんですよ。びっくりです。
これはタイ政府が少し補助を出していたものですが。
日本人の主婦の方も2-3人こられていたとか。他はタイ人ばかりでした。

ちょっとした勇気でタイ人の集まりにも参加してみれば楽しい発見があるかもしれませんね。
タイに来る前に少しでもタイ語を勉強してこられたら、楽しさが数倍になります。



やっぱ移住はタイだも~ん!!

これ、参考にでもしてください。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月19日 20時37分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[タイランド長期滞在] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: