貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年01月04日
XML
カテゴリ: 日本での生活
半年ぶりの日本なので、買い物をいろいろとしました。
特に今回はパソコン(タブレット)とその付属品を買いましたが、
なんだかんだと20万位の買い物になってしまいました。
そして、電子書籍リーダーまで購入してしまった。

理由は、日本語の書籍が海外では手に入らないからですが。
最終的な決断はアマゾンのKindleにしました。
楽天のKoboとどちらにするか最後まで迷いましたが、何となくKindleにしてしまった。
今後は嵩張る本を買わないで電子書籍にしたいと考えています。

でも、日本では古本が安く手に入るのですべて新品価格の電子書籍がとても高く感じるのです。


今後はペーパーレスを自宅でも進めていこうと思います。
段々と老人化していく自分の頭がどこまで追いつけるのか心配なのですが。

人間が1人で必要な荷物というものは少ないもので、死ぬまで沢山の荷物を抱えておくのは
良くないと最近は良く考えてしまいます。
まるで死期を悟った人のセリフのようですが。

どんどん整理を進めようと考えるこの頃です。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月04日 06時04分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: