全3件 (3件中 1-3件目)
1
ジョインベスト証券にて先日の投資信託購入していたわけですがあのあといきなり野村との合併発表。投資信託の購入銘柄を絞ったり手数料の値上げになるようです。とりあえずあわてました。先日購入して利回り計算した投資信託は分配金を手数料なしで購入できるコースで購入していたので分配金が現金で入るようになってしまうと困るわけです。PDF読んでもよくわからなかったのでメールで問い合わせしました。合併で休日出勤してるんでしょうね、今日メールの返事が届きました。結果からすると今まで購入したコースはそのまま同じように手続きできるようでちょっとホッとしました。やはり紙の資産ですね、自分の持っている資産以上に買えないし証券会社次第でイカようともなる。やっぱ無理かあ。。。野村本体で持っていた証券を野村joyの方に移管できるようでそれは助かります。手数料5分の1くらいになりますから。でも売るつもりないしなあ苦笑。
Sep 23, 2009
コメント(2)
先日利回りを計算していて20~30で動いていた投資信託反射的に買ってしまいました笑リートのFOFです。底値から1.5倍になっていた商品なんですが此処から底値以下に落ち込めば次の出動チャンスだと心に言い聞かせ、分配金が少なくなり今よりも半額になっても10%の利回り見込めそうだと計算し、償還もこの人気ぶりからしたらまずないだろうということで踏み切りました。一ヶ月たちましたが現在はまあ順調かと、分配金いきなり減りましたが(泣笑)今のままの価格の計算だと条件が変わらなければ年率23%でいけるなあと。分配金及び価格によってかなり上下しますが高木証券の不動産ファンドのようにはならないだろうと。。。wあのファンドはすさまじいですものね。それ考えるとHOPEシリーズやみんなの大家さんなんかは怖くて手が出せません。おんなじコンセプトになりますから。来年には笑っていたいものです。ニューシティレジデンス、ローンスター完全撤退しましたね。大和ハウスとビライフですがありがたいことです、といいつつ召し上げは哀しいことですが。ビライフはどうなるかわかりませんがこのままいくと10%前後の利回りになりそうで投資対象にはいるなと休み明けの価格情報を期待してみています。
Sep 21, 2009
コメント(0)
ここのところパスワードを忘れてしまいそのまま放置してました。久しぶりに入ったらなんか少し画面が変わってますね。楽天、やっぱ日記移動したほうがいいのかも。さてニューシティレジデンス、LS案が完全に否決され次の動きを探る展開になってきました。詳しいことは雪風ファンドの掲示板やNCR投資株主の会に書かれているので割愛させていただいて。。。。もっと勇気出せばよかったなあ、とそんなことばかりで溜息ついているしだいでございますwやはりこういう展開では国策というものに敏感になる必要があるのですね、成り立ちそのものを考えて展開を見ていくと今回の流れも見えてきたのかも。とはいえ自分にはそこまで見えませんがwしかし日本レジデンシャルの高野さんとNCRの新井さん、ここまで保身や人としての違いに差を見せつけられたのはありがたいことですな。新井氏は投資主を売り渡し自分が生き延びようとしてしまった。高野氏は投資法人を救い投資主を救って自分はその役を引くようで。新井氏の生き方は醜く映ります。執行役の人物像、これからも投資ということに関してはしっていかねばならんのかもしれんですな。
Sep 13, 2009
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1