-唯一無二-

-唯一無二-

2007年10月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「友達いないんじゃないですか?
お昼も一人で食べてるとこ見ました」

この台詞を聞いたのはある朝でした。
皆さんもご存知の通り、福田さんが内閣総理大臣になられましたね。
その時に田中まきこ議員がブラウン管の向こう側で沢山のマスコミに囲まれながら口にした言葉です。

僕はその時、思わず食事の手を止めました。
(朝のバイトに行く前の朝食時でした)

何、言ってんだろう。と。

他の議員さんに画面は移りました。


驚いて、いやいやいやとしか言えませんでした。

本当に何を言ってるんだろう。

だって、考えてもみてください。
政治家が、国民の代表が。
学校に置き換えれば、クラス委員が。

「あの子は友達居ないみたいですね。
お昼も一人で食べてるとこ見ますし」

と、校内放送で堂々と言ってるんです。

つまりはいじめを、いじめはダメだと言わなきゃならない大人が、ブラウン管を通して率先していじめの見本を見せてるわけです。

あり得ないでしょ。

いじめはダメだというニュースや広告、番組まで放送してるテレビで、まるでいじめは正しいとでもいうかの如く、大々的に面白可笑しく苛めの見本を放送するわけです。


阿部総理の時も同じ。

ビックリする。
人の貶し合いを、国民の代表がやってるんだから。

そりゃ、イジメもなくならないでしょうよ。

福田さんに総理大臣を辞めさせるよりも、


日本は、優しさや感謝する気持、大事にしないといけない事を忘れて
金(経済)と、人を踏み台にして頂点を目指す事しか頭に無い国になってしまった。

皆さん、これを読んだ人すべてに問いたい。

貴方は今日、何回「有り難う」と言いましたか?
何人の人に感謝しましたか。

してくれて当たり前。勝手にしてる。
そんな風に思ってないですか?

~をしてくれた。
して下さった。
そう思っていますか?

人に優しくしてますか?

金は墓にまでは持っていけない。
だけど誰かに配った優しさは涙として誰かの心に残る。

そんなの知らないと思った人。僕は皆同じ顔に見える。
皆、顔がお金なのだ。

感謝の気持を抱き、優しさを配る。
それが出来ない国になりかけてる。


悲しくて、寂しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月12日 02時53分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: