おりす。の ちまちま

おりす。の ちまちま

PR

プロフィール

おりす。

おりす。

コメント新着

おりす。 @ Re[1]:娘。初ステージ(09/23) ゆーるりさん ありがとうございます*^.^*…
ゆーるり @ Re:娘。初ステージ(09/23) 素敵~~♪ 娘ちゃん、がんばったね~! …
おりす。 @ Re[1]:ピータ゚ーラビット全集から(09/05) クミコ0419さん ご訪問ありがとうござい…
クミコ0419 @ Re:ピータ゚ーラビット全集から(09/05) こんにちは☆ ご訪問&コメント、ありがと…
おりす。 @ Re:やっぱりすばらしいわ!(09/05) ちいこぶさん 待っててもらえたんですか…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年09月29日
XML
カテゴリ: おりす。の 娘


片付けられない娘シリーズ(^^;;;

片付けられない娘 その4


カウンセリングを視野に入れつつ
"'娘でも'片付けられる部屋つくり"  を進めるつもりでしたが、
なかなか道は険しそうです。



箱作戦を実行する前に
どんな箱が必要になるのか まずは娘の部屋を下見。


すごいものを発見しました。

壁に元素モデル

以前 公民館で開かれた小学生向け科学教室の教材でもらった

元素モデル?

キレイに箱に入ってますね。

って、コレ  壁に飾られてますから


画鋲 ?いえいえ、

爪楊枝で壁にぶつっと 刺してあるしっ

ありえない・・・




と、いきなりくじけましたが、気を取り直して。


あのへんの山積みをこっちに入れて、
こっちにはソレを
ここにはアレをまとめて~


そんなシミュレーションをしてみて

箱収納を実践するには 
今より収納場所が必要になりそうです。

3段ボックスを一つ買いたせばいいかな、と。

で、娘と買い物ついでに聞いてみました。

「部屋の本棚って足りてる?
これ(3段ボックス)買う?」

「欲しいっ」

「でもさ、
買ったら 一通り一緒に片付けたいんだけど 。」

「え~ じゃあ いらない
一緒に片すのは やだっ」


はい、ここからいつもの母子喧嘩です。

「そんなこといったって
自分じゃ片付けられないでしょっ
娘は分類がめちゃくちゃなんだから。

あっちからもこっちからもクローゼットからも
文房具が出てくるじゃないっ

見えないとこに押し込んでおしまいにするだけじゃ
だめなんだからっ」

「できるよっ
嫌なもんは嫌なのっ」


娘 逃亡につき、喧嘩終了。

3段ボックスは買わずに帰りました。


これというのも
これまで部屋の掃除のたびに

「なんでできないのっ
なんどいったらわかるのっ」

とズケズケ言って
自尊心を傷つけてきたせいなんでしょうね。。。
反省・・・でも腹が立つ。


箱収納を実行にうつすにしても

"自分は分類するのが苦手なんだ
だから大雑把に箱に入れれば良しとする
そのかわり、自分で箱を決め
元の箱に戻すことは守る"


これくらいのことをきちんと話して
自覚してもらって 始めたいのに

始めの一歩に並ぶことも 逃げられてしまいました


まいった~。



そんな娘、
つい先日 人生 4つ目 の眼鏡を破壊しました。

これまでに こんな経緯 があって

くれぐれも
歪みが出たら自分で直さないようにっ
眼鏡屋さんに連れていくから

って言ってあったのに・・・

歪む→勝手に直す を繰り返して
ポキっ


また やった~怒ってる


次壊したらセルフレームだよ っと言ってあったのに


この期に及んで

「太いのはやだ~
重そうだし(いえ、セルは軽いです)
それこそ曲がったら直せなそうだし(まだやる気かっ このバカチンっ)」

拒絶してます。



破壊した時だって


「また歪んだとこ自分で直そうとしたんでしょっ
眼鏡屋さんでやってもらえって言ってるのにっ」


「だってママが連れて行ってくれないんじゃん~」

なんですとぉ?

「また歪んでるよ。
眼鏡屋さん行く?」
って言うのを

「その日は友達と遊ぶから~」だの
「今度でいいや~」とか言って断って
いつの間にか自分で直しちゃうことを
繰り返してたんじゃんっ。
ひとにせいにするなーっ 怒ってる


眼鏡を自分の手で破壊しておきながら
(しかも3つも!同じ手口でっ)
反省していない娘、なんなんですかねぇ もうっ。



娘さん、セルフレームにすればいいじゃんっ
てゆうか、。セルにしてください。
細フレームにしたら、アナタは絶対また壊すから。。。



だいたい、まだセルフレームを試着もしてみてません。
なのに 「嫌だ 嫌だ」の泣きの騒ぎ。

「きっと友達に"似合わない"って言われるから~」 と。

まただよ。

オシャレには興味がまったく無いくせに、
( 息子疑惑の日記 )
友達からの反応を異常に気にする娘。

新しい服を「"似合わない"っていわれた」って
それっきり着なかったり
スカートは「"似合わない"っていわれるから」って
一切着ないし

2.3枚の服をとっかえひっかえ着てる方が
「またソレ?」って言われるんじゃない?かと思えば
それは無い らしい。謎


娘本人が 「似合ってないんじゃないかな?」と思ってるから
その類の言葉に過剰反応してるだけじゃないかと
母は思ってるんですけど。


本人が思い込んでいるからにはどうしたものか・・・


この週末 眼鏡屋さんにでかける予定です。
どうなることやらしょんぼり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月29日 17時13分17秒
コメント(12) | コメントを書く
[おりす。の 娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:片付けられない娘 4(09/29)  
mi-min**  さん
きびしいねぇ~。
でもウチも気難しい娘なので、同じ路線をたどっていきそうな気配です。
うちは片付けしない物はスーパーのビニール袋にまとめて、外に放り出しますから♪
泣こうがわめこうがそれは必ず実行されます。
部屋に持ち帰っても片付けなければ、片付けるまで何度も放り出されます。
なので、片付けなさいって言ったあとしばらくしてビニール袋の音が聞こえるとパニックになりますよ(笑)

めがね、何度も壊れちゃうと親も参ってしまうねぇ。
もうちょっと気をつけられるようになるといいのにねぇ。 (2007年09月29日 20時17分31秒)

片付けられない息子  
REI さん
うちもADHD疑った方がいいのかな・・・
まだチェックシートは試してないんだけど、
1~4を読んでそんな疑いもなきにしもあらずか、と。
男の子、女の子に拘らず、やっぱり限度ってものがね。
やらなすぎ。キレすぎ。気にしなすぎ。
そういう年頃なのかなぁ、なんて思ってみたり。
親の心、子知らず よね・・・。

昨日はお世話様でした。
しおり、頑張ります! (2007年09月29日 20時34分42秒)

Re:片付けられない娘 4(09/29)  
kazumin^o^  さん
ほんと、数年前の私たち親子だ(;´▽`A``
懐かしいな~なんて不謹慎な私を許してね^^
きっとこういう時期が、2人の笑い話になるから!!
親子喧嘩も思い出になるし
片付けられなかった時期も笑って話せる^^
今でも散らかる時は散らかるし、ゴミは放りっぱなしになることも・・(* ̄∇ ̄*)
でも、自分で気付いて自分で片付けられるようになったし、整理整頓が上手になったからね^^
それも全て経験と自尊心の回復が決めてだから^^
否定的な言葉に敏感なのがその証拠だと思う。
全てとは言わないけど、肯定的な言葉を選んであげてね^^
それが何ヶ月か何年かたつと
全て生活に現われるからびっくりするよ(*´∇`*)
ADHDとかアスペの子は、やればできる→できると嬉しい→頑張る につながるとすごい能力があるからね^^
今はおりす。さんも大変で辛いことも多いだろうと思うけど(私も一歩進んで二歩下がっていたから・・)、希望を持って穏やかな心を持てるように
腹式呼吸で深呼吸するくせをつけてみてね~~
親の会も入ると心強いよ(*⌒ー⌒*)v
(親の会は未診断の子の親も入れるからね) (2007年09月29日 22時46分20秒)

大変そうですねぇ  
マイひめ  さん
うちも片付けれないので
明日は大掃除の予定
いるものいらないもの分けて処分が目的です。

うちも自尊心をたくさん傷付けたと思います。
反省しつつ、腹立っちゃいます。

眼鏡大変ですね
コンタクトは、まだ早いですかね?
(2007年09月29日 22時48分06秒)

Re:片付けられない娘 4(09/29)  
kabu☆chan  さん
前向きに頑張っているお母さんにいつか気づいてくれるよ!!誰のためにそうしてくれているのかわかってくれる!!

メガネ大変だね・・・。
うちの長女6年生でコンタクト(2week)にしたよ。
ちょっと割高だけどワンデイならケアもいらないし。 (2007年09月30日 16時00分23秒)

Re:片付けられない娘 4(09/29)  
ゆーるり  さん
きっと・・私も同じように、いやそれ以上に怒ってしまうと思うな。。
ダメとわかっていても、最初は穏やかに話していても、きっと^^;。
ADHDでも、そうでなくても、自尊心は大事にしないとダメなんだよね。
(息子に、「○○はいい子?」って聞いたら、気まずそうにわからない・・って言ってた。反省。)
眼鏡、何度もやられてしまうとショックだね。
なんとか、いい雰囲気で丈夫なのが見つかるといいね。。。

(2007年10月02日 00時08分17秒)

Re[1]:片付けられない娘 4(09/29)  
おりす。  さん
mi-min**さん
小さいうちの"片付けない"は「まだ遊びたい」って部分が大きいですよね。二人目の息子熊をみててわかってきました。
「そろそろ片付けよう」「やだ。まだ」
「も~ ○○の時間だよ」「じゃ あと一回」
この1回を待ってあげると結構さくさくと片付けてくれるんです。
娘の"片付けられない"は違うんですよ~。やりっぱなしの山積みで手に負えなくなって、片付ける気になったとしてもすぐ別のことを始めちゃうという・・・。
娘はすでに私より体格がいいので ビニール袋の音がしたらドアを閉めて篭城するでしょうね。体ばっかり一人前で(T^T)

眼鏡、なんとかセルに落ち着きましたが・・・
(2007年10月02日 15時31分34秒)

Re:片付けられない息子(09/29)  
おりす。  さん
REIさん
TDRの件ご苦労様でっす。REIさんちの尽きない兄弟喧嘩を垣間見れて嬉しかったわ~。うちの娘(疑息子)弟喧嘩もあんな感じよ。上が黙ってればそれで収まるものを口だの手だの出すから常に小競り合い。車の後ろに二人並ばせてるとうるさいったらないもん。

でも長男君は 友達多いでしょ。周りに配慮できる子だから違うと思うよ~。

>やらなすぎ。キレすぎ。気にしなすぎ。
うちは部分的に気にしすぎで、それがまたやっかいなの。簡単にキレるから 最近はどこまで口出せばいいのかわかんなくなってるよ~。
(2007年10月02日 15時40分58秒)

Re[1]:片付けられない娘 4(09/29)  
おりす。  さん
kazumin^o^さん
いつも心強いコメありがとうございます。
うちもいつか笑い話にできるかしら?その為にはきちんとした対応をとって、娘の自身を取り戻させることが必要ですよね。

旦那さんには ふと旦那さんも呆れる行動の折々に「ちょっと・・・って感じでしょ?」と この辺りがひっかかるというポイントをその都度伝えるようにしています。
ネット注文しておいた「のびたジャイアン症候群」の本も届きました。まだ途中ですが、わかりやすいですね。旦那さんにも読んでもらうつもりです。

>それも全て経験と自尊心の回復が決めてだから^^
>否定的な言葉に敏感なのがその証拠だと思う。
>全てとは言わないけど、肯定的な言葉を選んであげてね^^
実践していくのは難しいけど努力してみます。
親の会ですか、調べてみますね。ありがとうございます。 (2007年10月02日 15時50分56秒)

Re:大変そうですねぇ(09/29)  
おりす。  さん
マイひめさん
すっごい大掃除をされたようですね。わたしは怖くてベッドの移動はできません~。机の上に給食を持ち帰ったパンを食べかけむき出しで置いておくような子なんで(恥)、なんか虫とか出てきても不思議じゃないし。

>うちも自尊心をたくさん傷付けたと思います。
>反省しつつ、腹立っちゃいます。
ですよねっ。反省しつつ、親だって人間ですから腹たっちゃいますよね。

コンタクトは・・・ビビリ屋なので受付けないでしょうし、度はまだそこまでではないので、数年先になって考えるつもりです。
なんとか言いくるめてセルにしました。が・・・なんか怪しいかも。 (2007年10月02日 15時54分44秒)

Re[1]:片付けられない娘 4(09/29)  
おりす。  さん
kabu☆chanさん
ありがとうございます~(TT)気づいてくれるのが先か、わたしが娘の自尊心をメタメタにしてしまうのが先か、怖いんですけど・・・

一応セルの眼鏡に落ち着きました。
コンタクトは、もう少し先になってから考えようかな。
(2007年10月02日 15時56分46秒)

Re[1]:片付けられない娘 4(09/29)  
おりす。  さん
ゆーるりさん
シリーズも4まで来て、娘のすごさが伝わってきたでしょうか?上でも書いたけど、給食の残りパンを食べかけむき出しで机の上に放置しとくような子なのよ(T^T)
たべきらなかったらゴミ箱に捨ててくださいっ 泣きたくなりますって。
これまでの積み重ねだから、「いつも言ってるのにっ」としょっぱなから叱りとばしちゃうんだけどね 自尊心。。。難しいよ~。

眼鏡はセルを購入しました。でもね~ ちゃんとかけてるのかな。 (2007年10月02日 16時04分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: