おりす。の ちまちま

おりす。の ちまちま

PR

プロフィール

おりす。

おりす。

コメント新着

おりす。 @ Re[1]:娘。初ステージ(09/23) ゆーるりさん ありがとうございます*^.^*…
ゆーるり @ Re:娘。初ステージ(09/23) 素敵~~♪ 娘ちゃん、がんばったね~! …
おりす。 @ Re[1]:ピータ゚ーラビット全集から(09/05) クミコ0419さん ご訪問ありがとうござい…
クミコ0419 @ Re:ピータ゚ーラビット全集から(09/05) こんにちは☆ ご訪問&コメント、ありがと…
おりす。 @ Re:やっぱりすばらしいわ!(09/05) ちいこぶさん 待っててもらえたんですか…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年11月20日
XML
カテゴリ: おりす。の 娘


(っていうか、先週の話です。
内容をまとめるのに手間取ってました)
後半は担任の愚痴です。


娘が学校のガラスを割ったそうです。
弁償してくれ と言われました。


ま、親ですから
弁償どうこうより 怪我の心配をしましたよ。
無傷でした。
それは 何より。

では、何をグチりたいかって

その話の切り出し方。


火曜日の朝、
もう家を出る時間でしょっ て頃に

「あっ、そうだ
学校のトイレのガラスわっちゃってさ
弁償してくれって・・・

2307円なんだけどぉ」

って、はぁ?
朝のドサクサで切り出す話ですか?

「ええっ?怪我は?
何して割ったの?
弁償って、先生から手紙とかないの?」

「先生からは これ(領収書\6825のコピー)

掃除の後で 友達と4人でふざけてて
大笑いして ドンと壁に手をついたつもりが窓で
そしたら ガシャって。
で、4人で割って払うって話になってぇ」

って、4人で割ってこの金額はどうやったら出るの?!

「実際に割ったのはウチだからその分少し多く払うことにしてぇ


「娘が割ったなら弁償も仕方ないけど
金額(負担内訳)もよくわかんないし
これじゃ お金渡せないよ。
よく確認してきて」

そして下校後
娘から聴取した話をもとに
担任に電話確認。
娘は遊びに出かけて(逃げられて)しまった

すると、事件は先(々)週のことだったと判明。
他の3人は月曜までに代金(1706円ずつ)を持ってきているそうで、
割った張本人の娘だけがまだ払っていないという。

んん?1706円ずつ?
娘は2307円って言ってたぞ。

その差601円って・・・

実際割った娘が多く払うとか言ってたから、
3人に200円ずつ渡すってことか。

まぁ、割った差のはなしはおいといて。


担任としては
自分でやってしまったことは自分の口で親に伝えなさい
ということで、連絡はしなかったんだそうだけど

言い分はわからないでもないけど、

よその子供さんも巻き込んでるし

直接連絡が欲しかったんですけどぉぉぉ 



夕方帰宅した娘を捕まえて
今更ながら、
巻き込んでしまった3軒のお宅に電話させて代わり
それぞれのお母さんにお詫びしましたよ

娘が迷惑をかけて申し訳ないこと
子供たちが相談して決めた負担額で
異論はないでしょうか?ということ

3軒とも
「一緒にはしゃいでいて
ガラスに当たったのがたまたま<ウチの娘>だっただけ
責任は同じだと思うから
等分の負担で構いませんよ」
というお返事をいただけて ほっ。

ただ、
まだmadoちゃんはお母さんに話していないみたいって聞いてたんで、
それは問題でしょう
って言ってたとこなんですよ

という ご心配もいただいて

ごもっともです~
本当に、その点 問題ですよね

わたしも大いに問題だと思いまして
話し合いましたとも。


まず、パパと娘の会話。


「なんですぐに言わなかった」

「怒られると思ったから」

「言わずにどうするつもりだったのさ」

「自分のお小遣いで払おうとしたけど足りなくて・・・
仕方なく 言った」

「お小遣いで足りたらそれで払って
黙ってるつもりだったんだ」

「・・・。」

「じゃあ 貸しにしといてあげるから
それで払いな。おわり」



娘 無言。


選手交代、母登場。

「それってさ、怒られないけど
間違ってない?」

「うん・・・」

「別にね わざとじゃないんだから
ちゃんと言えば怒らなかったよ?
怪我がなくって良かったねって。

それよりも、お小遣いで払えれば
それで済ませてだまってようとしてたことに怒ってるの
わかる?」

「うん・・・」

「どうするのが正しかったか
わかるよね?」

「すぐに言えばよかった・・・」


一向に進まない話し合い。
イライライラ イライライラ

「ガラス代の領収書(うちにしたら請求書)持って
最初からやり直しなさいっ」


娘、請求書を持って

「えっと 学校のガラス割っちゃってね」

「ええっ 何やったの?」(母 棒読み)

「トイレ掃除の後 (略)」

「怪我は?友達は?」

「大丈夫。
でもガラス代弁償してくださいって
これが請求書なんだけど
(略)
・・・2307円」

「そう~
割れちゃったものは仕方ないけどね。
割っちゃったんだぁ」

「うん」

割っちゃったんだあ

「・・・うん」

割っちゃったんだあ

「・・・ 友達に迷惑かけてゴメンナサイ」

惜しいっ
「それは友達に言ってください」

「言うの遅くなってごめんなさい」

「よし。

まったくぅ
やってしまったことは仕方ない。でも
そのことを隠したりウソついたりしたら
すっごく怒るからね って
常に言ってきたよね?」

「はい、ごめんなさい」

そんなやりとりに
夕食前の1時間を費やしたおりす。家だったわけです・・・


翌日 娘に 1707円の封筒と
200円ずつのぽち袋を3つ持たせて
これで解決。


ん?でもね~ 
3軒のお宅と円満に話が済んでみたら
なんか釈然としないことが。

電話の会話でも出たのだけど

「故意にやったわけでも
棒を振り回してたとかでもなく割ってしまったガラスを
全額弁償って、
ちょっと驚きですよね~」
って話。

そういわれてみれば そうかも。
*1  どん と当たった娘が悪いけど
それくらいで割れるガラスって
 どうよ?

怪我してたら
逆にさわいじゃうよ?

そう思い出したら
*2  「自分で言いなさい。」と
担任から連絡がなかったこと

なんか なんか なんか~


なんか~ な担任と話をしてもラチがあかないと思ったので
教育委員会に電話してみました、わたし。

で、教育委員会に
*なポイントを訴えてみたら

今日担任から回答がありました。

結果・・・
なんだかな~


*1 なとこ、

軽くあたっただけで割れた と納得されてないようですが
子供たちに確認してみたらところ
結構な勢いでぶつかったらしくて
割れても仕方ないかと・・・

いやいやいや、
どーんと当たったことは承知してます。
でも、ガラスがそれくらいで割れちゃうんですか?
って話なんです。

そうですか 割れちゃうんですか。
学校のガラスってヤワなんですね。
わかりましたよ。
何十年前のガラスでも全額弁償するんですね。

もう話しにならないからいいです。

ついでだから *2 のことも言っておくと

自分自身で言いなさいって話はわかりますけど
実際言い出せずに支払いが遅れてたわけだし
連絡くれても良かったんじゃないですか?

ってことも
一応やんわり言って 電話をきりました。

なんだかな~

と思うわたしが イケナイ?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月20日 18時31分07秒
コメント(16) | コメントを書く
[おりす。の 娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガラスを割ったら(11/20)  
ちょこもと  さん
まず娘さんから話をさせるってのはいいとしても
2、3日たっても保護者から連絡がなかったら
ひとつ間違えば大けがをしてたかも知れないのだし
担任から連絡するべきだったと私は思います。
ましてや弁償だなんて話になるならきちんと説明はいると思います。
だけど、実際こんなことがあったら
子どもにカッとして頭ごなしに叱りつけて冷静になれなかったかも。。。
(2007年11月20日 20時22分49秒)

Re:ガラスを割ったら(11/20)  
kabu☆chan  さん
やっぱり難ありの先生だね~~。
役目を果たせてないというか、怠慢というか・・・。
学校からの連絡なしは無いよね!
怪我してなければいいってモンじゃないよね。
他の学校も弁償なのかな~?
家の子の学校でもガラスを割った子っているけど、どうだったんだろう・・・。

パパさんのmadoちゃんに対する態度、かっこいいわぁ~~。男親はスパッと言って終わりがいいよね!!
(2007年11月20日 21時12分26秒)

はは~  
ちいこぶ  さん
おりすママお疲れ様でした。
マドちゃんとの会話に不謹慎ながら情景が浮かんできてほのぼのしちゃいました。
ともあれ、最近の学校の先生って?!って感じですね。うちも似たようなことありましたので、担任に言いましたとも!「小さなことでも電話が欲しい。連絡してほしい。被害者であれ加害者であれ!」と。
その後はほんの些細なことでも電話がありましたわ。
うるさい親とおもわれたか?! (2007年11月20日 22時25分53秒)

Re:ガラスを割ったら(11/20)  
こぐま☆  さん
うーん・・・みんなの言い分もわかるけれど・・・
先生もかなり問題を感じます。
子供には「自分で言いなさい」って伝えても、親にどういうことがあったのか説明があってしかるべき。子供たちには自分で伝えるように話してあるので大人だけの話で・・・って。

うちのほうは、しょっちゅう家庭訪問です。問題行動の多い学校なので先生も粒ぞろいです。ここで仕事が出来たら、どこに行っても大丈夫ってところなの(どんなところなんでしょう^^;)

madoちゃんも、反省したと思うよ。
おりすさん夫婦の対応がよかったと思います。
親子3人4脚の毎日ですね^^
(2007年11月20日 22時50分53秒)

Re:ガラスを割ったら(11/20)  
姫♪ さん
「自分の口から」!立派な考えだと思います!
でも、親には連絡するべきですよね!
その上で「自分から言うまでお母さんは知らん振りしててください」とかならまだ分かる。
何でも出来ても、まだまだ子供のことですから
そこらへんのフォローは欲しかったですね・・・。
(2007年11月21日 00時06分50秒)

Re:ガラスを割ったら(11/20)  
ゆーるり  さん
他人事じゃないな~って読んだよ。
うん、私もおりすさんや皆さんと同意見だなぁ。
お金を払うこと、一人の問題じゃないこと、などが
あったら、先生が介入すべきだと思う。
まだまだ子供だよ・・全ての責任を取れないよね。
それと。
叱られるから自分でどうにかしよう、そんな風に思っちゃうよねー。
子供が何でも打ち明けられるような環境ってどうすればいいんだろ。
私は厳しく叱ってダメ押しもしちゃうタイプだからまずいな~^^;。
(2007年11月21日 00時22分23秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
ちょこもとさん
ですよね~。"まず娘から話をさせるのはいいとして、2、3日たっても保護者から連絡がなかったら
担任から連絡” 必要ですよね。
娘がそのまま言い出せなかったら、逆にわたしがそのまま放置したら(ありえないけど) 担任はどうするつもりだったのか?こちらから連絡してくるのが当たり前と思ってたのか?
なんだか弁償はしたものの すごく後味が悪い一件でした。

娘の場合、やらかしたことよりも、その言い出し方が親としてとても嫌だったので、カッとして叱り飛ばすことにならなかったのは、良かったのかなんだか・・・ (2007年11月21日 17時15分01秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
kabu☆chanさん
そうそう!「怠慢」を感じますよね。

パパは「自分でお金を払えば怒られない」という娘の勘違いに気づいて欲しくて 「じゃ払いな。終わり」と言ったんでしょうね。娘の反応は「貸しなの~?」みたいな微妙な態度で、パパの真意に気づいてるんだか気づいてないんだか。で、わたしが口を出してしまいましたけど。ついついわたしの方がくどくど言ってしまいます。。。
(2007年11月21日 17時22分16秒)

Re:ガラスを割ったら(11/20)  
マイひめ  さん
大変でしたね
なんだか他人事じゃないですねぇ
私も子どもの頃友達が、
外にいた友達に声をかけようと
窓たたいたら、割れたの目撃しましたよ
意外とガラスって簡単に割れるんだと思いました。
先生ももう少し配慮あるといいですねえ
残念 (2007年11月21日 17時23分24秒)

Re:はは~(11/20)  
おりす。  さん
ちいこぶさん
も~ ちいこぶさんのコメですっと力が抜けちゃった(笑)
うちは日頃 プリントを出さない・提出物を忘れる娘、気づいても届けてあげない母なので、"口出ししない家庭"と思われてたんでしょうね。
うるさい親、くらいに思われないと必要な連絡も来ないのかしら?それってどうなの?と思いますよね~
(2007年11月21日 17時30分56秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
こぐま☆さん
そうそう。こぐまさんが言うように、子供には自分の口で言うように、 親にはその旨連絡してくれてれば、娘がもっと早く娘が話を切り出しやすい会話を心がけたりできたのに。
たら・ればの話ですけどね~。
わたしが担任に「たら・れば」を求めすぎ?そんなことないと自分では思うんだけどな。

パパが失業中な今だからこその3人4脚かも。
昼間のうちにパパとも「娘は何をやったのか。他の3人の友達は。担任の対応は」など話せたので叱り飛ばすことにならなくて済んだのかな~。
(2007年11月21日 17時44分18秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
姫♪さん
>「自分の口から」立派な考えだと思います!
>でも、親には連絡するべきですよね!
その通りなんです。
自分の口から言えなくて1週間過ぎてしまったんだから、担任は対応を間違えてますよね。
まだまだ怒られるとか弁償とか 怖い年齢ですよ。
担任のあたりはずれって大きいですよね。
(2007年11月21日 17時52分02秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
ゆーるりさん
1年生でしたよね?幼稚園とは違う先生とのつながり方、戸惑いますよね~。

担任の対応はKABUちゃんが言ってくれたように「怠慢」の一語につきるかも。
担任の対応ひとつで娘の切り出し方も違ったと思うし、他の3軒のお宅へも早く連絡ができたわけだし
・・・。
わたしも厳しく叱ってダメ押しもする方ですよ。今回は娘が朝言って逃げて(?)いったから 冷静に考えられたんで、結果的には良かったみたいです。ハハハ
(2007年11月21日 17時56分12秒)

Re[1]:ガラスを割ったら(11/20)  
おりす。  さん
マイひめさん
なんだかワタワタと大変でした。
そうですか、叩いたくらいでも割れちゃうんですね、ガラスって。
でも周りでは学校のガラスには保険がかかってるんじゃないの?とか 全額請求はどうなの?という意見もあって。確認したかったんですけどね~。言いがかりくらいに思われたようです。残念。

担任の対応は更に残念っ。 はぁ。
(2007年11月21日 18時02分44秒)

私も  
はな さん
昔学校の窓ガラス割ったことあります。
友達とふざけててランドセル投げたら割っちゃって(^^;
そのときは学校負担だったな~。
時代&地域によっても違うのだろうけど。
でも、今回は先生困りますね~。
自分から言わせるってのは分かりますが他のお友達やお金が絡んでいますからね・・・
直接連絡欲しいですよね(-_-;
でもウチの子も言わないんだろうな~、きっと・・・。 (2007年11月22日 16時10分32秒)

Re:私も(11/20)  
おりす。  さん
はなさん
はなさんも割ったことあるんですか~。何の拍子で割れるかわかんないものですね。
学校負担だったと?!うむむ~ 教育委員会のお話では、備品を弁償してもらうかどうかは各校に任せてるってことでした。娘のとこは残念ながら弁償。。。マンモス校だし老朽化で順次建て直ししてる校舎なだけに、不満が・・・。

言い出せない気持ちも十分わかるんですけど、1週間何のそぶりもなく平然としてたことがショックでしたね。。。 (2007年11月25日 22時37分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: