PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

昨日は、大阪右脳教室でした。
イメージで、アタマを使うということを中心に
言葉と絵をつなぐという映像記憶や
意識を自分に集めてくる集中力について
色鉛筆を使ったり
〇のなかに絵を書いてみたり
トランプを使ってみたり
CDに耳をすませたり
テニスボールを使ったり
下は、2歳から、上は75歳の方まで
2時間を過ごせたかなと思います。
アタマを使うこととは?
イメージを膨らませるとは?
集中するとはどういうことか?
いろいろあるとは、思いますが
自らの体験・経験のなかで
映像を使って覚えることや
意識を集めることを
感覚的に身につけると
非常に大きな武器になりますね。
映像を頭に出す
イメージで考える
記憶する、覚える
シンプルなんだけど
とっても奥深いなと思います。
そして、
『覚える、記憶する』が
自然に、楽しくなってくると
自由自在に羽ばたく力がついてくるな
と思います。
頭の中には、宇宙が広がっていますね。
写真は、中百舌鳥のお部屋の
廊下にいる、スノーマンです♪
よく日記に登場する
ベビームーンからやってきました。
もうすぐ、12月ですね。
クリスマスの飾りつけ
なにか工夫されてたりしますか?