全898件 (898件中 1-50件目)

きんがしんねん皆様にとって良い一年になります事を心からお祈り申し上げます。 今年も懲りずに遊んでチョ!(笑にせんじゅうごねん がんたん おそべ
2015年01月01日
コメント(1)

皆様、またまたオヒサシブリ×2ですw10月に仕事のリズムを崩したまま年末繁忙期に突入し~!朝5時に家を出て、帰れば夜9時過ぎる事も。。。正直、ブログはおろか、水槽も「見て見ぬふり」して過ごすしかありませんでした。。そんな状態でしたから、特に話題もなかったし。。 そして、1週間ほど前から急にヒマになった♪んですがぁ~なんだか「抜け殻症候群状態」なおそべさんです。今日から休みに入ったんだけど、更にダル×2してます(笑 けど、何か書きたいっ!って事でぇ~岩手では超有名なソフトクリーム♪170円也! とォ~「超チッチャイタバコ」じゃなくてぇ~(笑「超巨大インシュロックタイッ!」 以上、携帯に入ってた写真でした(笑 取りあえず自分をリセットして、アクアの方はそれからだな~!こんなワタシですが、これからも良かったらお付き合いクダサイませm(_)m でも、忙しくて良かった事!痩せました(笑 では~♪
2014年12月30日
コメント(6)

2014年11月05日
コメント(8)

何とも怒涛の一ヶ月でした。お隣りのお父さんが突然亡くなったのにはじまり仕事を休んだおかげで、仕事もシッチャカメッチャカになり・・・終わりは 御呼ばれwナントモハヤww水曜休みも、年内は今日が最後。今日だけは絶対ゴロ×2して過ごすつもりのおそべさんです(笑 さりとて、そんな状態でしたから特にアクア的な話題もなかったり・・・ あ。あった!(笑上の写真に写ってるんですが、水上栽培で塔立ちしたホシクサの鉢を意味もなく水槽ドボンさせてたワタシ。そしたら・・・花穂から種がこぼれたらしく、自然にホシクサが生えてました♪よーく見ると・・・他にも生えちゃってるもんね~!底面フィルターだし、ソイル掃除もしたいんだけど困っちゃうな~wって、それを理由に掃除をサボるつもりだったりして(笑紅葉も、もう終わり近いみたい。今朝はビミョーに氷点下だったらしいです。 スタッドレスには・・・まだチョイ早いかな? 車の話しと言えば・・・愛車のカーステレオが突然逝きました。。今は、ラジコでローカル局聞いてしのいでます(笑どなたか、格安物件をご存知の方がいらいましたらご紹介くださいませ(笑 では~! 追記分かりにくい?同じ個体↓モサモサ卵持ってます~♪ 一方、先月末に見つけてたこの個体は・・・その後、姿を見てませんwミクロの森の中で元気にしてることを願います。。
2014年11月05日
コメント(2)

話題が無いので・・・ ネコ。。 日曜日は農作業のお手伝い足元には・・・ヘアーグラスがイッパイ@@!採って来ませんけどね~(笑 以上ですた。。
2014年10月29日
コメント(2)

今日は・・・ これに行って来ました。娘が通ってる地元の高校です。妻の母校でもありますが、ワタシにとっちゃーアウエーだったりします(笑 雲ひとつないキモチイイ快晴~♪模擬店では、ビールのつまみになりそうなものばかり(笑当然ながら、アルコールを売ってるワケありませんが(笑「ピリ辛玉コンニャク」とか「焼きそば」に「フランクフルト」「アメリカンドック」とか・・・ワタシは夜飲み用に「焼き鳥3本で100円」を買いました。「皮焼き」と合わせて7パックもw21本で700円ですよっ!家族4人で分けて食べるにはちょうどいいかな♪で、各種展示は写真撮ってないんで省略しまして~(笑 校舎外を不審者よろしく散策しておりましたらば~間違いなく?ケールと思われる鉢がっ@@!しかし、誰が何のために育てているのか?人間用にしては、たった2本じゃ少なすぎるんじやない!?と思うんですが。謎です。。。 そしてそして、驚いたのは「露地栽培なのに虫がついてなかった」って事@@! ウチで育ててるプチヴェール、一ヶ月前はこんなだったんですが・・・今ではここまで成長しました♪・・・のはいいんですがぁ~!アブラムシにやられちゃってます(涙室内栽培なのにw殺虫剤だけは使いたくないしねーwネットで調べてイロイロやってみてますけど、どれも効果薄ですね。。まぁ、ワタシが食べるつもりはないんでいいんですが・・・キモイんで外に出すかどうか?思案中です。。 チョー久しぶりにエビの写真など♪早く抱卵しないかな~♪ では~!
2014年10月19日
コメント(2)

いやはや!9月の末からイロイロありーの、休日は稲刈り手伝いーのWで、よーやくフリーな休日を過ごしてるおそべさんでーす♪ さりとて、そんな状況でしたから特に話題もないワケで(笑毎年ながら・・・ ワイルドリシア発見@@!イチョウウキゴケ?リシアは嫌いだからどーでもいいんだけど、イチョウウキゴケは持ってくれば良かったかな?って話しでした。 これでまたオイシイお米が頂けます♪でも疲れたぁ~。。 今日はノンビリ過ごします♪では~!
2014年10月12日
コメント(0)

ろくせんさんびゃくじゅうぴーぴーえむ(笑使えるのかっ!?(笑
2014年10月01日
コメント(4)

ドップリ秋ですね~。朝の寒さに耐えられず、もう温風ヒーター出しちゃいました(笑 話題もないので・・・前の日曜日に「栗拾い」に行って来ました。ガキのころからやってませんので何年ぶり!?成果は、30分ほどでこの通り。 天日に干したのはいんですが・・・このまま妻の実家に忘れて来たのはナイショです(笑葡萄もそろそろ終わりだって言ってましたっけ。 またまた話題が無いのでプレモスネタ(笑10日前はこんなだったんですが・・・ 今日見たらこんな感じに♪スイッチが入ると成長早いですね。と、せっかく撮ってた写真を並べてみました(笑 そうそう、ようやく我が家にも・・・♪見た通り、大胆な水合わせをしちゃいましたが・・・もう舞う様に泳いでます♪ウチの「ムン」も興味深々です(笑虎さ~ん!「今度は」大丈夫みたいで~す(謎笑って、安心しちゃっていいのかなw PH5.6 TDS140ですがどうなんでしょう? そうそう、ウチではヒーター22℃設定にして夏でも入れっ放しにしてるんですが・・・ 今朝通電ランプが点いてるのに気が付きましたwチョイ設定低いかな?と思って23℃に上げました。がっ、なんかオカシイ??・・・サーモは生きてたけど、ヒーターが死んでましたぁ~!たまたまスペアがあったんで良かったんですが♪この時期、皆さんも点検した方がいいですよ~!って話しでした。 台風16号、温低にかわったらしいけど進路がね~w稲刈り時期だけに、あまり降らない事を願います。
2014年09月24日
コメント(6)

今日は所用で妻の実家に行ってたワタシ。と言っても用事があるのは妻でして、ワタシはアッポ~ンと過ごしておりました(笑 すると突然、空をつんざく様な爆音が@@!今日は「花巻空港開港50周年記念」でブルーインパルスが来ることを聞いてたのに・・・忘れてました(笑忘れてなきゃデジイチ持ってきたのにwワタシのバカスマホじゃこれが限界でした。。動くものじゃなきゃ、それなりに撮れるんですがねぇ(笑 さて、用事も終わりお昼もご馳走になって家に帰る途中、ホムセンに立ち寄りまして・・・買っちゃいました、プチヴェール!税込み228円ならま、いっかぁ~ってなノリだったんですが・・・なんとっ!値下げされてて100円に(笑一緒に買った植木鉢の方がかなり高かったりします(笑用土は廃ソイルを使ったもんで、石灰は多めに使いましたヨン♪で、ウチでは一番日当たりのいい窓際に置きました。だって虫が付くのがイヤなんだもの。でも、ここで虫が付いたら・・・・・・外に出します(笑 しかし、エビもいないのにこんな物育ててどーするんでしょうね~(笑ま、「歳を取ると園芸がしたくなるもの」って事で(爆!その前に「枯らさずに育てられるか?」が問題の様な気もするんですがね(笑さて、「観葉植物的海老餌」になるんでしょうか?期待しないでお待ちください(笑 では~!
2014年09月17日
コメント(4)

世間様は3連休らしいですね~。ワタシはってば、休みは今日だけ~wどーせゴロゴロして過ごすだけだから、無くてもいいんですけどね(笑 あーヒマだヒマだっ(笑ってんで、無理やり話題を探してみました(笑 これ、先週の日曜日のブログでアップした写真なんですが・・・そして、今日撮影。(ライトの設定をチョイいじったんで色目は多少違いますが)「何も変化無いジャン!」って言われそうなんですが・・・ この部分だけ切り取ってみますと~! びふぉー あふたぁ~ねっ!1週間でプレモスだいぶ成長したでしょう~♪これ、少なくとも悪くはないみたいです♪って話しでした。 もう少し照射角が広ければ言う事ないんですがねw と、またまた興味の無い方には無用なブログでした(笑っちゅーか「興味のあるヤツなんかいねーよっ!」って声が聞こえて来そうなんですが(笑 さて、今週は水曜日休めるからそれまでガンバンベ~!って事で、今日はマッタリ休みます♪ でわ~!
2014年09月14日
コメント(2)

仕事中です(笑せっかく撮ったんで(笑
2014年09月09日
コメント(2)

チョ―久しぶりの、本日2回目のブログです(笑気が付けば、ゾロ目キリ番過ぎてました(笑って、全然気にしてなかったんですけどwさしあげられる物もないしねーwこの数字がお金だったら・・・と思ってしまう、ビンボー人なワタシです(笑 さて、例の「植物育成ライト」どうしようかな~?と考えたワタシ。あ、「何のこっちゃワカラン」って方は前ブログを見てね。 お金はかけたくないし、う~ん。。。ってんで、自作のライトラックを使うのはやめて天井から吊るす事にしました~!しかし、ここまで上げないと水槽全体を照らせないなんて・・・照射角30度以下!?w距離が長くなった分、暗くなるかと思ってたらそうでもなかったしー♪(あくまでワタシの感覚です 笑)赤ピンクな色も、10wLED蛍光灯を追加したら人間の目では気にならないほどになりました♪・・・写真は正直だから、ヤッパ赤っぽいですね(笑一応、光合成はしてるみたい♪この仕様でしばらく様子を見てみますね。 ・・・今週は水曜休みが無いのを思い出しましたwなんだか急にブルーなおそべさんでした。。ま、こればっかりはどーしようも無いからガンバルべ~! 「段取り8割実行2割!」分かっちゃいるけど・・・(笑 皆さ~ん!今週もガンバリまっしょ~い! んだば、またね~!
2014年09月07日
コメント(2)

錦織圭選手、やりましたね~!って、朝のニュースで知りましたが何か?(笑 ところで、チョー久しぶりに衝動ポチリしちゃいましたw当然ながら、送料無料のアマゾンです(笑 衝動買いと書きましたけど、カスタマープレビューを見てかなり悩んだのはナイショです(笑段ボール箱の中には、12センチ角の白い箱が2つ・・・ 中身は~!ジャ~ン!「植物育成用LEDライト12w」@1980円也で~す!!ナカナカかっちょええでしょ~!でも、カスタマープレビューで迷った通り、振ればカラカラ音がするティーストです(笑壊れやすいって話しもあるけど、そこは値段と・・・中○製って事で割り切ります(笑 で、点灯させてみました。写真じゃ暗く見えますが、実際は結構明るいです♪明るく撮ると色が飛んじゃうもんでw 「これは使えるかも♪」と喜んで水槽にセットしてみましたが・・・ 色がピンクなのは予想通りだったんですが・・・ 照射角が狭すぎる~ww・・・何か工夫したら使えるかな~?それとも、水上栽培用に流用するかな?って、そっちの方が本来の使い道なんですが(笑 しかし、懲りませんね~ワタシwおそべさんの無駄な衝動買いはまだ続くんでしょうか?(笑 では~!
2014年09月07日
コメント(2)

今日の昼飯~!おいしゅうございました♪最近、休日の昼はこればっかりです(笑 さて、なーんにも予定のない休日のご午前中は、水槽のコケ落としなど・・・前しかやりませんが、何か?緑色のバックスクリーンがオシャレでしょ♪って、見事にコケてるだけなんですが(笑 ホンで、そのコケてるところをよ~く見ると・・・何やら白いチッコイ物がチョコチョコとwさらにピクセル等倍まで拡大してみますと~!ミッキー、じゃなくてケンミジンコがイッパイ~@@!チョイ富栄養化させすぎたかな?でも、ミジンコが湧くのはいい事?ですよね?・・・いいことにしましょう(笑 そろそろエビも再開したい!と思いながら・・・ナカナカ踏み切れないおそべさんでした(笑 「うちのエビ、飼ってみない?」ってな申し出は大歓迎ですので♪http://osobe.blog.fc2.com/ こちらにカギコメを~!・・・って、誰もいないかっ。。(笑 さて、午後もダラダラ過ごすぞ~っと(笑では~!
2014年09月03日
コメント(4)

♪さっくらぁ~ふっぶーきのぉ~歳を重ねる毎に涙線がヤバヤバなおそべさんです(笑昨日は棚卸しで青息吐息だったんで、今日は完全休養日です。 そんなワタシの今日のお昼は・・・近くのスーパーの「さば味噌弁当」@298円也。20センチ近い半身がマルっと入ってます♪お惣菜で、さば味噌買ってもそれ位するんじゃないかな?お味もバッチリなんで、最近休日はこればっかりです(笑 ごちそうさまでした(笑話題がないもんでスミマセン(笑 そんなマッタリ過ごした休日でしたが、ミクロのトリミングはしましたよ。劇甘ですけど何か?(笑 そして、TDSを少し上げようと思って、こいつを投入しました。 何年も前に買って忘れてたのはナイショです(笑 この写真じゃ分かりにくいと思いますが、まるで雪が降ったみたいになりました(笑他にも こんなのも入れてみましたが・・・(MgとCaとフルボ酸が入ってます) でも、思ったほど上がらないもんですね~w小心者のワタシの事だから、入れる量が少ないのかな? もっとドボドボ入れちゃってもいいんでしょうか?って、エビが居るワケじゃないから構わないんですけどね(笑 レイコンやってる方はテクニックとして使えるかもね?(笑 もう、明日から9月・・・3か月も経てばまた雪がwあーヤダヤダww さてっ、24時間テレビ見ながら飲みますか♪では~!
2014年08月31日
コメント(2)

休日だった今日は・・・これに行って来ました。あ、球場は北上です。 地元の高校の応援なんですが。甥っ子が出てるんで、オジサンとしては応援しなくっちゃね~(笑曇天模様で、風が吹けば寒かったりする天候の中・・・ 結果は~!ピッチャー(甥っ子)も調子上々で、6-2で勝利しました♪うんっ!?何で「OH」じゃなくて「RG」なんだい!?と思ったあなた!・・・これには事情があるんです。「RG」=「連合」なんですな~w今は野球部も少人数化してる所も多く、この高校も3年生が抜けた今、数人しか部員が残らなかったんですよね~。そんな高校が4校集まった連合チームなんですよ。だからユニフォームもバラバラ(笑このチームになってからの初勝利に立ち会うことが出来ました♪いやー!甲子園でボロ負けしたどっかの高校の試合なんかより100倍楽しかったです(笑 さて・・・ブログを書こうと思って撮りためていた写真がありますのでよろしかったらお付き合いください(笑 1週間前の休日に・・・60水槽1本リセットしました。「水&ソイルを抜きました」乃図「一応チャチャッと掃除しました」乃図「水を張ってもあまり濁らなかったのが不思議」乃図あ、ソイルはアマノーです。「翌日にはキラキラに♪」乃図「亜硝酸だってこの通り♪」乃図P5,9、TDS100前後です。けど、入れるエビが居ないんだもんねー”・・・今日の帰りにヤマト10匹買って来ました(笑 そうそう、近くのホムセンに・・・買いませんでしたけどね~(笑 そのかわり・・・まぁ、試験栽培ですので。今後の事はなーんにも考えてなかったりします(笑 最後に・・・写真は一部ですが、フルアーチ&ハッキリクッキリな虹って久しぶりにみました♪しかもよく見ればツインアーチ♪・・・だからと言っていい事は何も起こりませんでしたが何か?(笑 ふぅーっ。写真ばかりで内容の無いようなブログでスミマセン(笑 そうそう、野球応援のあとに・・・ ここら辺では有名な安売りスーパーに立ち寄り・・・A4ランクの県産黒毛和牛を買って来ました。あ、買ったのは一緒に行ったジイチャンですが(笑孫の活躍に喜んじゃって(笑今夜は焼肉に御呼ばれですヨン♪ これで撮りためてた写真を無駄にしないで済みました(笑あきないで付き合いくださいましてありがとうございました♪・・・飽きたよっ!って言われそうなんでこの辺で(笑では~!
2014年08月27日
コメント(2)

甲子園、熱戦が続いてますね~!光星学院も強いっ@@!やらなきゃならない事はイッパイあるのにテレビから離れられないおそべさんです~(笑 今日の話題。ウチには窓際に置いてる「水上栽培水槽」があるんですが・・・設置から1年3ヶ月。。 これは設置当時の写真ね~。水替えする事も無く、足し水だけしてあとは「見て見ぬふり」してたんですがwさすがに最近、臭う様になって来たもんでリセットしてみました。 「ただ掃除するだけじゃツマラナイなー」と思ったワタシは~! ジャ~ン!!不良在庫していたクールタワーをおごってみました♪贅沢でしょ~(笑仕切り板で高さを稼いで水量もアップさせました♪チと高すぎたかな?(笑あとでここら辺は考えます。思いつきでやってる事ですから(笑 あ、そうそう・・・以前、ブロ友さんから頂いたヤマサキカズラがあったのを今頃思い出し~ ここに御鎮座頂きました♪ クールタワーの効きもOK!!タイマーで陽が当たってる時間だけ作動させる事にしました。だって必要以上に冷やす必要もないもんね(笑電気代モッタイナイし。ここまではこの前の日曜にやった話しです。 そして、今日は・・・青水になりにくい様にこんな感じに♪断熱効果も多少あるかな? と、ここまでやって・・・今後何を栽培するか、考えてなかったりするんですが(笑また無駄にホシクサやるんだべな~(笑 今、第二試合終了~!沖縄尚学おめでとう♪いい試合っだよ~! 第四試合は盛附です。光星学院に続いて欲しいものですね♪
2014年08月20日
コメント(6)

まずもって、盛岡大学付属高校の初戦突破!おめでとうございます!相手が相手だけに「あんまり大差で負けなきゃいいな~w」とさえ思ってたのに(笑ワタシだけじゃなく、大方の岩手県民はそう思ってたハズですwでも、もうこーなったら盛付旋風で勝ち進んでもらいたいですなッ♪ さて、14日と16日は毎年恒例の「あんどんまつり」でした。ワタシはってーと、休みじゃなくて仕事だったし・・・息子も太鼓をやらない事にしたもんで、テンション下げマックスw街にも出ないでウチで飲んでましたw天気にも恵まれず・・・ 息子撮影(笑こんな感じですた。。しかももう寒いしーww今年の夏は短くォワタみたいです。 話しはかわって・・・先日、某百均でこんな物みつけました。「フィロテンドロン」と聞いてピンとくる方はそう居ないと思いますが~=「ヤマサキカズラの一種」なんでありますッ!!108円なら買っとくか!と衝動買いいたしました。 でも、調べてみたらフィロテンドロンには種類がイッパイあってぇ~つる性の物とそうでない物があるらしくぅ~・・・ワタシが買ったのは後者みたいらしいんですな~(笑「水やりは少なく」って書いてあるし、水中化はムリだべなっwって話しでした(笑ウチの窓辺でヒッソリと余生をおくって頂きます(笑 長いお盆休みだった皆さ~ん!今日で終わりですよ~!!明日からからの仕事、イヤでしょ~(笑休みボケの怪我にはくれぐれもご注意を~!と、今日だけ休みのおそべさんのイヤミでした(笑 んだば、またっ!
2014年08月17日
コメント(2)

いや~!暑い・・・らしいですねぇ~w普段―18℃の凍結庫と、その前の全室(0℃前後)、伝票ははエアコンの効いた事務所で処理してるもんだからほとんど暑さ知らずです(笑家に帰って来てからの方が暑かったりwだから、休日で家に居るのが一番暑かったりします。でも、家族の中で一番暑さに強いのはワタシだったりします(笑 せっかく氷をなんぼでも作れる環境に居るのに・・・エビは居ませんw何やってんだかね~(笑 関係無いけど、氷と言えば・・・25度の焼酎を500mlのペットボトルに移して冷凍庫で一晩令やすとジェル状になります。そいつを断熱タンブラーに適量入れて水を注げば~!「時間が経っても薄まらない水割り」の完成でありま~すっ!♪氷を作る手間もいらないし、冷たさも長持ち♪去年からこれでやってるんですが、今年もこれで夏を乗り切るずォ~!って、朝から飲んでるワケじゃないので念のため(笑 窓の外では朝からミンミン×2・・・さて、今日はホムセンにでも行って涼むべかな(笑 んだば、また~!
2014年08月03日
コメント(2)

昨日は息子の「サマーキャンプ」でした。6年生の恒例行事でなんですが、学校に一泊するだけの話しなんですが。仕事を午後から 休んで行って来ましたよw オヤジ達はまずはテント設営~!今時珍しいテントでしょう~(笑今日に限って34℃超のバカ天気@@!まさしく「滝汗」でしたよw 一方、お母さん達は夕食の準備♪メニューはお約束のカレー。ありがたい事に大人用は別に用意されてました(笑あ、写真取り忘れ~。。 その間、子供達はってーと~夕食の前だってーのにスイカたらふく食べてましたっけ(笑 そして、神様(笑)から「神の火」を分けてもらい点火~!そのあと、レクリエーションして、肝試しして花火して終了~!だったんですが・・・これから親の懇親会♪って時になって息子が「頭痛い、具合悪い」って話しでスゴスゴと家に帰って参りましたとさっ(爆! キャンプファイヤーが終わったあと、一人で火の番をしていたワタシはスッカリ乾いてしまい家に帰ってからシコタマ飲む・・・つもりだったんですが、500の缶ビール2本でイチコロでした(笑疲れ&乾きすぎで飲むのはキケンですので注意しませう(笑 以上、話題もないのでワタシの覚え書きでした(笑 関係ないけど、27時間テレビ面白いですね(笑では~!
2014年07月27日
コメント(2)

またまたおヒサですw前ブログ書いた辺りから仕事がメッチャ忙しくなりwおまけに事務仕事のやり方を変更しちゃったもんだからそれにも慣れずwwまぁ、変えたのは自分だからしょうがないんですが(笑早朝から家に帰ってまで仕事漬けの毎日をすごしておりました。。・・・そんなワケでアクア系の事はマッタクおろそかにしてました。でも、よーやく忙しさのピークも過ぎたかな♪ そんな感じの休日だった今日は・・・娘の通う高校の野球応援に行って来ました。雨で試合が一日順延したおかげでワタシの休みに試合が♪娘が吹奏楽部で応援するし~!何より甥っ子がエースピッチャーで登板するし~!行かない理由がありません(笑 1回裏に1点先取されたものの、6回表に2点返して逆点するも~!7回、8回に1点ずつ入れられ逆転負けはしましたが・・・相手は部員数十人の強豪w部員が11人しか居ない我がチーム、良くやりましたよ! しかし、選手も応援団もキラキラしてましたね~♪ワタシにもこんな時代があった・・・んでしょうねぇ(笑 写真が無いのもサミシイんで娘の携帯写真を拝借(無論了解済みです 笑どうやら高校生活を楽しめでるみたいです♪ 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、エビの方も再開したいな・・・♪まずは仕事に勝たないとね(笑 では、また~!
2014年07月16日
コメント(4)

またまたオヒサです~w2ヶ月ほどブログを放置してしまいました。。って、珍しくなかったりするんですが(笑 そのあいだ、何してたか?っちゅーと・・・「自分の仕事環境のデジタル化」に取り組んどりました。具体的な事を書くと問題があるかもしれないんで詳しく書けなかったりするんですが(笑簡単に書くと「ズブシロなオッサンが夜な夜なエクセルと格闘してた」って話しでした(笑 まぁ、そっちの方は何とかなって来たんでいいんですが・・・ 一つの事に集中するとほかの事がおろそかになってしまう不器用なワタシはアクアの方は心ならずもホッタラカシにw・・・結果、また出直しです。。。言い訳しません。ただのダメオヤジです。。。虎さんゴメンね~ m(__)m 話しは変わって・・・ウチにチッコイ家族が増えました。2匹目のネコ。名前は「ムン」♀前の飼い主がつけた名前なんで意味は分かりません(笑上の子が学校で部活の先輩から押し付けられたいや、譲り受けてきたらしいw子ネコ一匹で人間関係が保てるんなら・・・って事でワタシ的には仕方なく。。寝てるか、ヤンチャしてるかだけなんですが、それがカワイかったり鬱陶しかったり(笑ただ、気になるのは・・・ ウチには「ウメ」と言う先輩ネコが居るんですが仲良くしてくれないんですよねーwそれどころか、近づくと威嚇される始末ww時が経てば仲良くなるんでしょうか?心配です。。 TDS57ってエビ水槽だと低すぎるのかな!?PHは5.9なんだけどな~。外部フィルター掃除しようと思ったら、Oリングダメになってるしーwどこまで行ってもダメなワタシです。。
2014年06月18日
コメント(3)

またまたオヒサです~wでも・・・ 今日もアクアネタじゃないんでアシカラズ(笑&手短で済ませますw 東京モーターシヨーとかNHKの特番を見た方は知ってると思いますが・・・ゲンブツ見ちゃったもんね~!ワタシのスマホの描写力の無さにはガッカリです。。日本の自動車メーカーの若手技術者が集まって・・・って、説明する必要もない様な?(笑 結論!見たかったら岩手新花巻空港の出発ロビーに展示されてま~す♪以上、興味のない方には無用な情報ですた。。 なんで花巻空港に行ったのかい?って!?ただの用足しです(笑GWの翌日だってーのに、お客がガラ×2だったのがチョイ心配だったりw どこでもいいから日常を忘れて旅したい♪と 思ったりするおそべさんでした。 でわ、また~!
2014年05月10日
コメント(3)

♪今日もいい天気ィ~世間様はゴールデンウイークとやららしいですねぇ。ワタシにゃ関係ありませんが。ちゅーか、GW期間の方が何かと忙しかったりしますw でも、今日は休みなんだもんね~!盛岡のペットショップでGWセールで全商品10%OFFだってのを思い出し~ひやかしに行って来ましたよ まるかんペット暖かいんで車の中で眠い事×2(笑 チョ―久しぶりに行きましたが・・・何だかアクアコーナーが小さくなってた様な?でもこの店、ここら辺では貴重なADA特約店なんでね~。アマノ―のみ購入してまいりました。 しかし、パウダーのあの値段って一体@@!今じゃ絶対買えまへん。。 ほんで、お昼は久しぶりに外食して~本家ねぎみそ屋いつもは赤ねぎを食べるんですが、今日は「味噌ラギョウザ定食」にしました。なんかガッツリ食べたい気分だったもんで(笑それなりに美味しゅうございました♪ 食後は「せっかく桜が見頃」だし、腹ごなしも兼ねて~「山ばっかりジャン」って!?その通りですけど、何かぁ~?(笑と、こんな感じでしばし散策してまいりました♪昨日も今日も25℃超えだし、あとは散るだけなんだろうな。。。 ここの所ずーっと雨が降らないもんだから、県内では火災が頻発してるみたいですw皆様!火の扱いにはくれぐれもご注意を~!!と、消防団OBからの一言でした (笑って、笑えないんですがw クソッ!GWなんか早く終わってしまえ~!!!(おそべ心の叫び 笑 では~!
2014年04月27日
コメント(4)
今日は午前中に散髪して来てスッキリ~♪何ヶ月ぶりだったか忘れるほど髪切ってなかったもんね~wマントヒヒが福山雅治になりました(爆! そんな、ルンルン気分でユックリマッタリ過ごすつもりの休日だったんですが・・・ 昼過ぎに妻の実家から「手伝いに来い!」とメールがwシカトしようか?とも思いましたが、そーゆーワケにもいかず。。行って来ましたよw「牛の堆肥配り」に!! 妻の実家は和牛を数匹飼ってまして、当然ながら使用済みのワラは積み重ねて置いて堆肥にしてます。それをこの春耕の時期に、田んぼや畑に使うために運び出すんですなwうず高~く積まれた堆肥の上に登り~w手持ちのフォークで、トラクターにつけた散布機に積み込むワケですよwモチロン100%人力です(泣フォークリフトがありゃ、ものの5分で終わるであろう積み込みは・・・大人4人で30分程度かかりますw散布してるうちは休憩になるんですが、たった15分orz..それを数回。。。 悪い事に今日は風が強く・・・ナゼかいつも風下になってしまうワタシは、ワラまみれに~@@! 「牛肥」独特の臭いってワカランでしょうが、二日酔いだったらプチヤバイ臭いです(笑がっ、慣れちゃえば何て事ないんだもんね~(笑そのまんまの格好で買い物に行ったけど、何事も起こりませんでしたが(笑 福山雅治が堆肥まみれに(笑 今度の日曜は、稲の種蒔きするってもう決まってるしーw(って、終わったら焼肉するって言ってたっけ♪ もう今月は水曜休み無いしーwwGWも関係無いしーwwwここからしばらくの休日は「田吾作おそべ」になりそうです(苦笑まぁ、娘婿であるワタシの勤め&美味しいお米を食べるために頑張りますです!!(カラ元気 笑 さてっ!そろそろお風呂に入らなきゃねっ!(笑 桜もあと2~3日で咲くかな♪葡萄の屋根掛け、田植え、運動会・・・シツコイッ!って言われそうなんでこの辺でwまた~!
2014年04月16日
コメント(10)

2014年04月16日
コメント(4)

新年度ですね~。ワタシ的は特に何の変化もないんですが(笑あ、娘がきのうから高校生になりました。有給とって入学式にいってきましたよwヒジョーにあたたかかったんで助かりました♪PTA役員もスルーできたしメデタシ×2(笑でも、来年からは新入生を取らないって噂もチラホラとwもしかして最後の卒業生にかるのか?・・・噂であってほしいと思う春の一日でした。。 エビ水槽の方は特に変化もない・・・と思います。なもんで、特に話題も無かったりするんですが、無理やり(笑 去年の秋に種蒔きしたアマノホシクサ・・・その後の事はぜーんぜん話題にしてなかった事に気が付きました(笑その時のブログはコレ そして、半年以上経過した今・・・こんなになっちゃいましたぁ~!(笑しかも、花芽を上げちゃってるしーw立春過ぎたから大丈夫だと思ってたんですが、甘かったです(アマノだけに 笑 その傍らの鉢では~我が家で代々栽培してる、名前も知らないホシクサから種がこぼれて勝手に芽を出してました(笑どちらも水中化する予定もないんでこのまんまにすると思いますが(笑だったら何のために栽培してるの?って言われそうなんですがw「特に意味はない」とだけお答えしときます(笑 今日もイイ天気♪子供たちも学校始まったし、ゆっくり昼寝出来そうです♪では~!
2014年04月09日
コメント(8)

久しぶりにデジイチ引っ張り出しましたよ(笑) 抱卵個体も♪水合わせ直後でこの色です!あとはお星様にならない事を祈ります。
2014年04月02日
コメント(10)

今日もイイ天気ですね~♪ まずはご報告まで!エイプリルフールはきのうでしたっけ?(笑)
2014年04月02日
コメント(4)

今週に入ってメッキリ春めいてきました♪ 週間予報でも雪マークがなくなったしね~♪今日は休みだし、タイヤ交換でも・・・と思ったんですが、力仕事したくなかったんでやめました(笑 そのかわり・・・ずーっと前からリセットしたかった、この水槽に手をかけましたよ~!あ、この写真は去年の12月初めに撮ってたんで、今の状態は・・・想像してください(笑 コケコケだったミクロトライデントリーフと、バカみたいに増えたプレモスをバケツに放り込み~大雑把にソイルを抜きーの、あとはブローホースで水と残りのソイルを抜きーの・・・ガラス面にビッシリ付いたクロヒゲをカワスキで剥がしーの、で約2時間?あ、自力で剥がせない所は熱湯をぶっかけておきましたw良い子はマネしないほうがいいと思います(笑 で、綺麗になったところでソイルを入れて、水を張って2時間後~!サッパリ!綺麗になったでしょう~♪ミクロはコケた葉をむしってポイ!株分け用も十数株出来たもんね~!いつかやろうと思って他の水槽に浮かべてますけど、いつやるんだろう?(笑 プレモスは、他のモスが混じっちゃって手が付けられない状態だったんで・・・廃棄処分しましたwちゃんと管理してれば、市場末端価格は・・・?とか考えてしまう小市民なオッサンです(笑 水は素早く澄みました♪現在Ph5.6、tds90前後です。まぁ、入れるエビもいないんでどーでもいいんですが(笑いつかのための準備はしとかなきゃね(笑あ、エビを提供してもいいよ~!って方がいましたらば大歓迎ですので!ヨロシクです♪ロクなお礼は出来ないと思いますけどw 関係ないけど、今日の夕食・・・手作りギョーザ!かーなりニンニク臭いけど大丈夫かな?(笑 もう1本リセットしたい水槽があるんだけどな・・・とか思いつつ、ワタシの休日は過ぎて行きましたとさっ。どんどはれ。
2014年03月26日
コメント(8)

またまたお久しぶりです~w最近pcを買いました。今まで使ってたノートpcが、いよいよ言う事を聞かなくなったもんでw仕事でも使いたかったもんで思い切りましたw で、今度のpcは~ 8インチのタブレットタイプなんですよ~♪老眼のくせにチッコイの買っちゃいました(笑でも、スマホみたいに立てても使えるしズームも出来るから大丈夫なんだもんね~♪ただ~しっ!液晶ディスプレーのキーボードはチョー使いにくいw慣れれば良くなるのかな~? しかしこの時期、と言うより娘もメデタク高校に合格し♪何かとお金がかかる今なのに・・・予定外の出費はかなり痛いですww再開しようとしてたエビも、しばらくおあずけせざるを得ないみたいです。。。 さて、またエクセルと格闘して来ますかね?しかし、仕事の先輩方は台帳とチェックシートだけで良くデータ管理してたな~!と関心してみたりwワタシにゃ膨大なデータをストック出来る脳ミソ無いんでpcに頼りますです(笑 あ、今週は水曜休みが無かったんだっけw・・・長い一週間になりそうです。。 では、また~!
2014年03月16日
コメント(4)

リセットなう♪って、終わりましたけどw 今、御老体のPCがチョットだけ調子がいいので(笑後継のPCも決まったけど、明日来るかな~? エビ飼育再開に向けて、少しだけ動き出しました♪って話しでした。でわでわっ!
2014年02月23日
コメント(7)
お久し振りぶりです~。愛用のパソコンがダメになりまして、スマホで書いてます。いや~メンドイ(笑)さりとて新しいパソコンを買う余裕もないビンボ-人です(笑)っちゆ-事で、なんとか生きてますので♪でわ~!
2014年02月19日
コメント(4)

今日は寒かったですね~wウチの辺りはー4、7℃までしか上がりませんでした。ここんとこ、暖かめな日が続いてたんで余計に寒く感じました。 家の中もな~んか寒々感が強くて・・・と、水槽のメンテをしないイイワケしたりして(笑休日だった今日、「こたつ亀」で過ごしてたおそべ小僧です~。 なもんで、ロクなアクアネタもないワケで(笑 あ、そうそう、そう言えば確かこの前の日曜日に~去年の今頃セットして、夏に崩壊して・・・ホッポッてたコイツを再始動しました。M水槽6個のうち4個のソイルを抜いて洗って・・・小さいし、フレーム水槽だから軽いし作業はラクチン~♪ただ、何でも中途半端なワタシの事、右の2つと下の貯水槽は手つかずです(笑ソイルもまだ入れてないしねーw 今日やろうと思ってたけど、何だか寒くてやる気が出なかったんでまた後日です。2回目だけど・・・イイワケです(笑 本来ここにもM水槽3個が並ぶはずだった場所にある・・・ 一番下の60センチ水槽は、あくまで「貯水槽扱い」です。モッタイナイと思うでしょ?ラックと水槽のすき間が6センチしかないもんで使いでがないんですよねぇ。。さりとて、今更M水槽を3個も買うつもりもないんでそのまんまになると思いますが(笑・・・3回目だけどイイワケです(笑 イイワケばかりでイイワケ無いのは分かってるんですが~新しい仕事に慣れるまでは仕方がないかな?昨日の夕方になって仕事の大失敗が発覚したりwww解決出来てないしーw ・・・明日の仕事がコワイ(泣 このブログを書いてるうちに、もうすでに―9,6℃まで下がってますw朝の車のバッテリーがチョイ心配なおそべさんでした。 しーゆー!まいどツマラナクテスミマセンデスwww
2014年02月05日
コメント(7)
何故か楽天ブログの調子が悪いもんであちらで更新します。http://osobe.blog.fc2.com/リンクも貼れないもんでスミマセンwヨロシクどーぞっ♪
2014年02月01日
コメント(0)

早い物で、今日で正月休みも終わり・・・例年のごとく、終始ゴロゴロしたまんまで終了しそうです(笑ま、人間骨休めも必要ですからねw そんなワタシでしたが、こんな事やってました。 ウチでは、このLED蛍光灯を この器具に装着して使ってるんですが・・・ あ、別に何も問題無かったりするんですが(笑 何か発展系に出来ないかな~?と考えちゃったワケですよ(笑 で、ポクポクチ~ン! こんなん出来ちゃいました♪ (仮組みで配線まだの写真です)VP20の塩ビ管パーツに組み込んで、吊り下げライトのラック機能も持たせてみました♪下のシルバーの部分がLED蛍光灯です。 せっかくだからコレも使えるようにしたかったのよね~。ただーしっ!問題がひとつ!LED蛍光灯の方がビミョーに太くて入らなかったんですよw写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、無理やり広げました(笑その方法はナイシヨです(笑 で、配線も終わって仮設置してみました。巾は3センチづつはみ出してるし、高さもテキトーなんでアレなんですがまあまあの出来!? ホントは・・・こーゆーのや こゆーのを使えばモアコンパクトに作れたんですが、この辺のホムセンじゃ売ってないし早く作ってみたかったんだもんね~w 更にこんなのを使えば~ 面白い物が作れるかも?ですね♪って、真似して作る方がいるかは???なんですがね(笑 お前、そんな事より水槽のリセットの方が先なんじゃない?ってな声が聞こえて来そうなんでこの辺で(笑 次はLED電球のシェードだな~! こんなのがいいんだけど、買えね―しwって懲りてませんねぇ(笑 でわ~!
2014年01月03日
コメント(8)

正月2日目~! 油断してたら・・・ 降りましたぁ~!積もりましたあ~!! 今はこの写真よりチョイ積もってて20センチくらいあるかな?今季初の雪かきしましたよw 汗流しましたよww湿り雪なんで重いのなんの。。 昨日までは、明日良かったら・・・あそこのショップはセールで全商品10%引きだし~♪あちらのショップは生体だけだけど20%引きだし~♪買わないまでも、たまにはひやかして来ようかな~?と思ってたんですけどこの雪じゃね~w大人しく家にこもってた方が無難みたいです。。。でも昼酒は飲みません(笑 「今までほとんど雪が積もらなかった分儲かった」と思う事にしましょうかね? とか書いてるうちに雪も止んで陽がさして来ました♪でもとけないで「寝雪」になるんだべな~wこれから三月の声を聞くまで冬との戦いですw。。憂鬱。。でわ~。。。
2014年01月02日
コメント(6)
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします さて、去年は仕事が忙しすぎるのを理由にしてアクアの方はサッパリだったワタシでしたが・・・ 今年は少し余裕が出来るかも♪実はこの1月1日付けで、また社内移動する事になりました。 今度の部所は一人仕事ですんで・・・ワタシの頑張り次第で「定時で帰れる確立大!」なんですよ~♪ ま、仕事を覚えるまでは大変だと思いますがねwまずはこれの乗り方を覚えなくっちゃねwこれがまたムズイ(笑 って事で「今年はエビの飼育を再開したい宣言」です(笑この休み中に水槽のメンテからはじめますかね? こんなワタシですが、今年も仲良くしてやってくださいませ♪ 皆様にとって良い1年になります様に 飲み過ぎに注意・・・はワタシかっ(笑でわ~!
2014年01月01日
コメント(4)

今年も残す所あと9日・・・明日も出勤、29日までぶっ続けで仕事すりゃ休暇です。でもなげーな。。。 さて、前ブログで「もう高演色LED電球は買わない」的な事を言ってたワタシでしたが・・・ 買っちゃいましたぁ~!(笑しかも2個も(笑だって1個1563円@@!ホムセンより千円近く安いんだものwアマゾンだから送料も無料だしー♪ま、自分への御褒美って事で(笑 1個箱から出して・・・ウツクシイフォルムでしょ~♪「光の広がり260度」って事らしいですけど・・・ワタシ的にはそんなに広がらなくてもいいんだけどw で、何はともあれ早速~!「配線がウザい」ってな話しは聞かなかった事にします(笑 水槽が暗くて見えないって!?んじゃあ~!2個で総合1100ルーメン。まぁ、こんな感じです。見た目にはまだチョイ暗い感じかな? でも、点灯後2時間チョイ・・・ ミクロは気泡を付けてました♪総合17,6w、1100ルーメンのライトが3126円だったら・・・♪あなたなあ~らどうする~(笑ワタシは手持ちの部材を使ったので他の料金はかかりませんでしたがソケットやプラグ、ケーブルまで買えば四千円くらいかな? ちなみに今の問題は「ライトの光が直接目に入っちゃう」事なんですが・・・取りあえず段ボールで覆ってゴマカシてます(笑これをどーするか?考える事を楽しみたいと思います♪ 追記 せっかくあるので・・・先に買ってたのも追加しちゃったもんね~!これで総合26,4w、1650ルーメンになりました!当然ながら問題なく明るいです(笑 そして、アクア用として使えるかどうかの検証用として・・・ドワフロの若葉を1株だけ浮かせておきました。バンバン増えろよ~! 最後に我が家情報下の子がA型インフルになりましたw今は点滴で治すみたいですね。皆さんもお気を付けて! でわ~!
2013年12月22日
コメント(4)

愛車のタイヤをスタッドレスに交換してほぼ1ヶ月。何回か雪はチラつきましたが、積もる事はなく・・・タイヤの減りが気になるビンボー症のワタシです(笑 さて、最近こんな物購入しました。←クリックしてみてチョ!近くのホムセンで2480円、ギリギリ衝動買い出来る値段ですwでもネットじゃ送料込みで1500円台w落ち込むなあ~。。。 何でこれを買ったか?っちゅーと・・・高演色=水草の栽培にいいんじゃないかと思って。550ルーメン、まぁ暗いだろうとは思ってたんですけどやっぱり60水槽に1個じゃ暗すぎました(笑 そこで、おそべさんの得意技~ッ!!LEDのカバーを惜しげもなくブチ壊してしまいましたとさっ(笑さすが東芝、ハンパない接着力だったんで粉砕しちゃったもんねーwもう元には戻せません(笑あ、ちなみに中国生産だったみたいです(笑 で、早速水槽の上に装着してみました。こんなアクア用のライトがあった様な?無かった様な?(笑カバーが無い分明るくなりました♪が、まだ暗いです(笑仕方が無いので10wLED蛍光灯と併設しています。なもんで肝心の「高演色効果」は確認出来てませんが何か? もう1個買って2個で試して見たら?って!?ホムセンの値段で心が折れたもんでビミョーです(笑 最後に・・・見事なヤマトの抱卵個体ッ!(笑 今週の後半には本格的な雪が降る様な予報ですwタイヤが減ってもいいから積もらないで欲しいと思う優柔不断なワタシでした(笑 では~!
2013年12月08日
コメント(4)

どーもっ、お久しぶりです。気がつけば3週間ぶりのブログです(汗!仕事の忙しさにかまけてアクア的な事はマッタクやってませんでしたからねwあ、今年の初雪は11日で、タイヤ交換は10日の日曜日にやりました。と、自分への覚え書きとして書いときます。じゃないと忘れますから(笑 さて、1週間ぶりの休みだった今日も、お疲れモードのワタシは外出する気もなくゴロ寝生活をエンジョイするつもりだったんですが・・・思い切って、この水槽のリセット・・・と思ったんだけど、ソイル掃除したらまだ使えそうだったんで掃除して~手持ちで残ってたアマノーとプラチナソイルを追加しておきました。 で、結果がコレ!ガハハっ!見事に思いっきり茶ばんでます(笑ソイルのせいではありません!原因は分かってるんですw笑われそうなんであえて書きませんが(笑次の休みにブラックホール買って来ますかね?って1週間後かいっ!って話なんですが(笑 忙しいって漢字は心を亡くすと書くんじゃバカチンがあ~!と、反省しつつ・・・ エビ復活に向けて少しは動かなきゃね!その時は皆さんご協力ヨロしくお願い致しますm(_ _)m でわ~!
2013年11月24日
コメント(2)

11月になっちゃいましたね~。今年もあと2ヶ月・・・ってな事はもう書き尽くされてると思うんで省略します(笑とは言え、特に話題にする様な事もなかったりするワケでw 先日の水曜休みに紅葉を求めて町の裏山に窓ふきタオルが写り込んじゃってるしーwせめて車から降りて撮れよなっ!って話しなんですが(笑ホムセンに行った帰りに思い付きで行ってみただけですんで。まだ氷点下にはならないものの、最低気温は1℃以下になる事も多くなりました。ヒーターの電気代が気になる季節になりました。。 そうそう、何しにホムセンに行ったか?っちゅーと・・・ 特に目当てがあったワケでもなく、目の保養程度のつもりだったんですが・・・ ついつい・・・また買ってしまいました(笑しかも2本も(笑だって普段2780円なのが1980円だったんだもんw前に買ったのとは違う会社名でしたけど、中身は一緒でしたね。 「10月一杯の特売」って事だったんで飛び付いちゃいましたが・・・調べてみたら何だかビミョーです w店舗と通販じゃ違うのかな? で、家に帰ったワタシは思い付きでこんな事やってみました。片方には赤セロハン紙、もう1本には青セロハン紙を仕込みまして・・・点灯これで植物栽培用の光源になる!? かと思ってネットで調べましたらば・・・「赤セロハンは赤以外の色を通さない様にして赤くみせてるだけだから植物の栽培には適さない」ってな記述がアチコチにwワタシには良く分からない説明だったりするんですが(笑 つまり「セロハンで遮光される分暗くなるだけ損」と判断したワタシはとっとと元に戻しましたとさっ!って話しでした(笑)10w×4本点灯!見た目では36w×2のソーラー2よりかなり明るいです♪ その36wPL管×2の水槽を同じ露出で撮ってみますと・・・ カメラは正直ですね(笑問題は「光の強さ」もさることながら「光の質」なんでしょうけどねw しかし、LED蛍光管4本分で1万円近く・・・もう少し足せば結構いいライトが買えたりするよなぁwとか考えないようにしましょう(笑 でわ。
2013年11月03日
コメント(6)

前ブログにも書きましたが、今日は・・・ ↑ これに行って来ました。いわゆる文化祭ですわな~。 いや~!寒かったwって、文化祭の内容じゃありませんので(笑午前中は推定10℃まで上がってなかったんじゃないかな? 各学年の演劇も「いじめ」がテーマだったり「自分を信じる事の大切さ」とか「青春は一度しかない」ってな内様で、改めて考えさせられたり笑ったりホロりとしたりwオヤジの涙線はヤバそうでした(笑 で、今回のワタシ的メインは・・・あ、アンコールはビーズの「ウルトラソウル」ね。 3年生の娘は、これで最後の部活になるんですよwこの間入学式したばっかりなのにな~wとか思ってしまうのは歳のせい?(笑 途中で切れてるのは「コンデジのメモリ容量が一杯になったから」らしいです。あ、撮ったのは妻ですので(笑他にも撮ってたみたいだけど、他の方に伝わると思えないのでボツです(笑 これで切り替えて受験勉強にまい進・・・するわけないかっ(笑「親の子」ですからねぇ (笑えない。。。 チョ―久しぶりの「ホシクサ通信」など。しばらく前から花芽を上げ始めました。しかし、未だに種類が分からず・・・どなたか、この頭花で種類を同定出来る方いませんか~? と、ここまで書いて安心して飲んでたらもうロレロレパッパです~(笑消さないうちに終了しますですw でわ・・・タイトルが思いつかないのでテキトーに書いときます。 って、いつもの事じゃん!?(笑バイバイ!
2013年10月27日
コメント(3)

ばあぁ~ん!!っとっ!特に意味はありません。 ウチのウメさん、子供達が撮ってたんで載せてみました(笑 さて、今日の話題。実はウチには「アオウキクサ」が繁茂して困ってる水槽があるんですが・・・コッケコケ~(笑)なのは置いといて~これだと分かりやすかな?あ、ライトはADAのソーラー2にしてみました。・・・ただの気まぐれだったりしますが何か?(笑 話しを戻しまして~アオウキクサ、駆除は定期的にしてたんですけど・・・3枚目の写真の水槽の左上で勝手に繁茂してるプレモスが「アオウキクサ」の「かくれみの」になってるのは分かってたんですがwプレモスを処分しちゃえば解決する事なんですが、ビンボー症&めんどくさがりなワタシの事、なかなか踏み切れずにおりました。。 でも、思い切ってやっちゃったもんね~!処分したプレモス、ギュッと水気を切って大人の握りこぶし大@@!あ。その写真は撮り忘れました(笑アオウキクサが大量に混じってるんでどっちにしても商品価値ゼロなんですが。 駆除したあと~♪スッキリ~♪ついでにコケもチャチャッと掃除しまして~なんとも色気のない水槽になりましたとさっ。っちゅー話しでした(笑 ってな事をこの前の水曜休みにやって、ブログ書きながら飲んでたら寝ちゃったんで今日のアップです(笑 さて、今日は上の子の中学校の文化祭に行って来ます。3年生だから今年で最後なんで見届けてきま~す!今日も寒そうだからシッカリ着てかなきゃね。 でわ~。
2013年10月27日
コメント(1)

ヤッホ~イ!何週間ぶりかの水曜休みだもんね~♪でも外は台風26号の影響で雨降り。。・・・ま、家で骨休めするには丁度いいかな(苦笑 そんなだから、特に話題もないワケでw仕方がないから最近撮ってた写真など。アクアネタはいっさいございませんのでアシカラズ(苦笑 この前の日曜日は・・・妻の実家で、今年採れた米の脱穀&袋詰めのお手伝い。しかし、農家も今はハイテクですなっ!右の機械で脱穀&ゴミや小石の排除して、左の機械で未成熟米を排除して袋にパラパラ詰めながら、自動で定量に計ってハイおしまい♪・・・でも、詰めた袋を運ぶのは人力だったりします(笑農協に出す分、30キロ×50袋を詰めて終了~!と書くと簡単なんですが、農業は「あきない」だったりしますw そんで、夕食は恒例の~直径40センチの鉄板で焼肉~♪ガッツリいただきました(笑その模様は勝手に想像してください(笑 そんで、翌日の月曜日はホントは仕事だったんだけど有給もらって・・・娘のクラブの発表会?のお手伝い。会場まで楽器を運んで、駐車場の誘導係りなんかして・・・あまちゃんのテーマ演奏中(ワカランかっ笑 終われば、また学校まで楽器の運搬ですw 関係ないけど、ここの敷地内にはこんな風景も。せっかく撮ったので(笑あ、コンサートそのものは大きなアクシデントもなく無事終了しました♪ 来年度の父母会の役員も決まったし、メデタシ×2♪ で、夕方からは「三年生を送る会」に参加しました。町内唯一のレストランにて、父兄と先生&生徒合わせて60名程。料理がすんごいボリュームで、食欲旺盛な子供達も残すほど@@!ジュースも飲みほうだい(ピッチャーでおかわり持って来ます 笑でもアルコールは個人負担w酒を飲みたいオヤジ達約3名は自腹で割り勘で飲みましたとさっ(笑こちらも写真はございませんので勝手に想像してください(笑 一応3年生はこれでクラブを卒業するって事なんだけど・・・まだ文化祭での演奏とか残ってるんですけどwま、いっか(笑 結局「少ない休日も休めないおそべさんでした」って話しでした(笑 テレビは朝から台風26号の話題ですねw岩手にはお昼にかけて近付くみたいです。ヤベっ!書いてるうちにスンゴイ風が強くなってきましたw 家が揺れてる~@@‘‘こんな日は自宅待機するのが一番!と理由をつけてゴロゴロして過ごしますです。 以上、つまらない話しにお付き合いくださいましてありがとうございました。 でわ、また~!
2013年10月16日
コメント(8)

話題もないので4日の夕日w濃すぎる(笑あ、成分無調整です(笑 関係ないけど、最近食べたサンマ(笑頂き物です(笑日本人ならフツー頭を左にすると思うんですが・・・ウチの奥さんは外人らしいです(ウソまだお高いしねーw自分で買って食べられるのはいつの事やらw 最近仕事がアセアセで・・・帰って飲めばバタッ。。。なもんで、水槽も「見て見ぬふり」ですw 1週間ぶりの休みだった今日も、10時から知人の火葬に行って来ました。知人と言うか、昔はワタシの親父の同僚でもあり、お袋の親友でもありました。享年80歳、まだまだ早いですよね?・・・心からご冥福を祈ります。 って、ワタシそこまで生きれるのかな~?先月の健康診断の結果じゃ、肝機能がハンパナイ数字に@@!まぁ、前の晩もフツーに飲みましたからね(笑でも年を重ねる毎に数字が高くなってるのは確かなワケでwそろそろ減酒しなきゃ!ってな事を飲みながら書いてるワタシです(ここまで来るとただのバカです 笑 あれっ!?何の話しでしたっけ(笑 午後も予定外の野暮用が入り中途半端。。って事で、しばらくはアクア系の話題はムリっぽいかな?wちゅー話しでした。。。 でわ、そのうちまた~。。。。。。。
2013年10月06日
コメント(6)

きのうは妻の実家へ稲刈りの手伝いに。水曜休みもずーっと出勤してるんで休みたいんだけどな~wって、米を貰って食べてるから文句を言えないんですけど(笑立派な葡萄でしょ~♪でも熟れすぎちゃったから加工行きなんだって~wつまりワインの原料になっちゃうワケね~!これも、ぜ~んぶだったりしますw 稲刈りの方は・・・手伝ってると見せて、遊んでる息子(笑あ、奥に見えてるのは葡萄畑だったりします。で、本日の作業終了~♪関係ないけどヒガンバナ(笑夜は恒例の焼肉を御馳走になりました。生ラム、豚トロ・・・たいへん美味しゅうございました♪ んー。休みたいな~。。ゴロゴロしたいな~。。。今週も水曜休めないしーw・・・ぼやいてみました(笑 タイトル「秋空」イマイチ(笑 ではまた御次回ッ!バイバイ~!
2013年09月30日
コメント(4)

明日はこの町の秋祭り。今年は当番役員にあたってるもんで、朝5時半に起きて「旗立て」に行って来ましたよw明日も朝5時からイロイロあるしー(泣「お通り」と呼ばれてる行列にも出なきゃならないしー。って、山車が出るワケでもなく、お通りしかないんですけどね。人手不足のため・・・ホントは仕事なんだけど、有給取りましたw さて、ヒサビサのアクアネタ。あ、水が少ないwってな話しは置いといてぇ~! 実はこの水槽、2ヶ月ほど前からアオミドロにやられてまして~ハンドパワーで駆除しても、翌週にはドロドロにwじゃあっ!ってんで、ヤマトヌマエビを10匹ほどとオトシンクルスを5匹ほど投入してたんですが・・・ゼンゼン効果ナシw 仕方がないので最終手段ッ! ライトをOFFにして1週間・・・更に新聞紙で覆って1週間。つまり、ライトナシで2週間、今日見たらとりあえずミドロの姿は見えないみたいです♪枯れたミドロをヤマトが食べてくれたみたいです♪ ま、ミクロソリウムしか入ってない水槽ならではの荒技ですわな~ww で、2週間の遅れを取り戻すべく~!上の写真に写ってる自作メタハラ再登板させてみました。(写真はメタハラ点けてないですw) 150w、10000k・・・エコじゃないですよねぇ。。でも、マッタク使わないのもモッタイナイ様な気がするビンボー症なワタシ(笑更にタイマーかませて、2時間だけ点灯させる事にしました。どっちも不良在庫ですんで、費用はゼロだったりします(笑けど、電気料は9月から上がってるんですよねぇ。。 うんっ!?メタハラなんか点けちゃったらミドロが再発しそうな気もwwwまぁ、その時はその時って事で(笑えないw まんずは明日の「お通り」が・・・。予報じゃ晴れだし、気温も23℃くらいらしい♪11時に集合~の、12時から16時位まで、なのかな?「白張」着て神輿押してると思います(ワカランだろーな^w 居関係ないけど・・・どっちもジブリっぽい!?(笑 仕事中にお前、何撮ってるんだいっ!って話しでした。せっかく撮ったからね~!(笑 ぢゃ、明日も4時半起きかな? 以上、 そろそろヤマト以外も再開したいおそべさんでした。ってか、全部水槽たたむべかな~wと、思ったり思わなかったりwビミョーな オヤジです。。。
2013年09月22日
コメント(7)

気が付けば10日ぶりの更新ですwって、話題がなかったからしょうがないんですが(笑先週の水曜は仕事だったしー。 ワインまつりは雨だったんで行かなかったしー。台風は8時過ぎから始まって、5時頃には通り抜けていっちゃったしー。今日も午前中仕事だったしー。 ってな事を今更書いてもねぇ(笑 さて、先週の日曜に種を蒔いたアマノホシクサ。10日ほど経過した今日、水上栽培水槽をのぞいてみますと~ 発芽してましたよ~♪上の写真じゃ見えないかもね?って事で拡大してみました。10本以上はあるかな?逆光なんでスミマセンw これが見事に成長すると~!こうなる予定です(笑 市場価格は・・・結構いい値段してますねw取らぬ狸のなんとやら(笑 発芽しない方に3千点賭けてたワタシの「うれしい誤算」 でした(笑でも、特に何もしないでこのまま栽培するんだもんね~w 最近、こんなライトが気になってます。懲りてませんねぇ(笑 でわ~。
2013年09月18日
コメント(4)
全898件 (898件中 1-50件目)