全4件 (4件中 1-4件目)
1

大江川釣行 15:00~17:00午前中は講習会で、午後からは有給をとって釣行♪大江はそうでもないが、とりあえずヌスビトハギ等のくっつき虫対策(ユニクロ・ウオームイージーパンツ+ヘリハン+フィールドショートブーツ)をしてゆく。天気はいいが、北西の風が強い。先ずは、東大江川。風のためどんよりとした水ではないが、濁っている。また、ときどきボイルがみられる。先週のバズでのヒットポイントをTXでずる引きしたかったが、強風でダメだった。その周辺のウインディサイドを、ブラックレーベル+10gクローTX+20LBで、ウイードの風裏側をスイミングさせると、45UPがガツンと♪他に、東大江と西大江の合流部を同タックルで攻めるが、NF。このシリーズは、50UPが釣れた時に完結すればベストなんだけど、無理なのでそろそろ止めねば。。。。
2010.10.26
コメント(2)
東大江川上流~東大江川合流部釣行 14:00~17:30今日は有給休暇のため、お決まりの釣行♪南からの風がやや強く、曇り。先ずは、上流。水位が低いの一言。レーベルミノー4.5inchFのツイッチ&ドリフトに小バス。オイルフェンス下流に移動。ウインディサイドで、10gクローTXにキスバイトのみ。3.5gOM・TXには、無反応。水門前に移動。シャッドSRRに小バス。次に合流部。しつこく10gクローTX、無反応。うす暗くなり、風がぴたりと止んだ。TOPにでそうな予感がしたので、某所に移動してバズ。竹杭の横を通過したのち、ボコッと炸裂音が。。。で、ジャスト50cm♪最後の最後にブログネタができて良かった(笑)
2010.10.15
コメント(6)

東大江川上流~五三川釣行 13:30~17:30北からの風がやや強いが、秋晴れといった感じで気持ちがいい。先ずは、東大江川上流。濁りがあり、水位は平水位か。もう小バスは相手してくれなくなった(笑)ロングAのツイッチ&ドリフトにデカバスのキスバイトのみ。コツッの後、速攻で逃げていった。。。やっぱり、左岸からアプローチか。。。次に五三川。状況は、東大江川上流とほぼ同じ。最近のお気に入りOM・1/8OZ・TXで攻める。ウインディサイドの排水管のある護岸沿い。長めのステイを交えたスイミングで、ラインがゆっくりと沖へ走り32cm。上流の小ワンドのアウトレット。同じアプローチで、43cm。さらに上流の細長ワンド・インレット。護岸直近で、着水直後のフォーリングに44cm。こいつの腹は黄色ぽくって普通のヤツとは違うような。混血???まさかね。。。
2010.10.10
コメント(3)
東大江川上流~五三川釣行 14:00~17:30いつもの東大江川上流。豆5匹。もうそろそろ足を洗うべきなんだが・・・・次に五三川。たぶんターンオーバーで、ことごとくいつものピンがノー感じ。しかし、風がでてきたのも幸いしてか、シャローフラットに絡んでスタッガー5inch・1/16OZ・TXをスローリトリーブすると、44cmのぷっくら君。それまでに、スピナベ、バイブ、クランク、ジグ、クロー&OM・TXをローテーション。OMで釣りたい気分だったが、結果オーライ(死語?)か。。。その後、ゼロ・ツービート様、殉職されました(泣)
2010.10.02
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1