しあわせ・さがし隊

しあわせ・さがし隊

PR

プロフィール

miu_918

miu_918

カレンダー

お気に入りブログ

義母は今日も行く リンリン35さん
わたしのブログ sai2505さん
お気楽ママの日記 みぞママさん
そして幼児~ ちょっすんさん
季節の風の中で OMITAさん

フリーページ

2009年01月27日
XML
カテゴリ: がんばれ!受験生
昨日私立高校の受験票を提出しに行った中3の次女。



ヘアアイロンでくせ毛を伸ばし、アイロンを当てたセーラー服に身を包み、万全の状態で出かけて行ったと思いきや・・・。



3年生は給食がなく、午前中に帰ってくる予定なのになかなか帰ってきません。



12時半をずいぶん過ぎて、ようやく帰ってきましたが、様子がおかしい?



『お帰り~。ずいぶん遅かったけど、何かあったの?』



『高校の手前で、自転車がパンクしちゃった』



『え゛?パンクしたの?それでどうしたの?』



『仕方ないから、帰りは私だけ一人自転車押して歩いてきて遅くなっちゃったの。』







『うん、30分以上かかっちゃった。もうお腹ぺこぺこ~』



『あちゃ~。なんで連絡してこないの?迎えに行ってあげたのに』



『だってさ、別に何にもないと思ったから非常連絡用の10円持って行かなかったし。



もし車で迎えに来てもらっても自転車がじゃまで困ると思って。』



オイオイ



自転車を見てみると前のタイヤはペッシャンコ。後ろのタイヤもエアが少なくなっています。



『高校合格したら自転車買ってくれるんだが?今日買いに行かん?』



オイオイ



『午後から会社休みだから、やったことないけどお母さんがパンク修理やってみるよ。』



『え~~~~そうなの?もう前かごも錆びててこの自転車恥ずかしいんだけどな~。』



・・・あらホントや。ゴメン・・・。















インターネットで手順を調べて、まずはパンク修理の作業開始。



自転車をひっくり返して、タイヤを外し、チューブを引っ張り出します。



幸いにも引っ張り出したすぐの場所に穴が見つかりました。



サンドペーパーでこすり、ゴムのりを塗って、のりが乾いたらパッチを貼って完成です。


パッチを貼って補修完了


案外簡単でした^^v















さて、問題はこれから。



錆びた前かごは、とても今から錆を落としてペンキを塗りなおすことはできません。



思いついたのは、足が悪くなってから使っていないおじいちゃんの自転車の前かごと取り換えてもらうこと。



おじいちゃんの了承を得て、今度は前かごの取り換え作業開始です。



とはいっても、錆びついたビスを外すのがまた一苦労。全然動かないんですもの



KURE5-56をかけて、インパクトドライバーで回したらようやくはずれました。



慣れない作業で時間がかかり、取り換え作業が終わった時には暗くなっていました。



でも随分綺麗になった自転車これなら卒業まで乗ってもらえるでしょ~


頑張って前かごも取り換えました









反省しょんぼり
この一連の騒動を経て、次女にはまだ親の口出しや目配りが必要なことを痛感いたしました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月27日 12時34分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[がんばれ!受験生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: