にゃごにゃごいろいろ

にゃごにゃごいろいろ

PR

お気に入りブログ

ワガママが通った結果 ねこの肉球(=^・^=)さん

熊に要注意! NIJI.さん

奇業してます~常に… ベルマーレ☆さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
BLUE SKY ≪あおい≫さん

プロフィール

☆桜花☆

☆桜花☆

コメント新着

ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 本日、2022/11/06 早朝 ぴー太郎が永眠し…
ねこの肉球(=^・^=) @ Re[1]:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) ぴー太郎のぱぱさんへ どうぞお元気で。…
ぴー太郎のぱぱ@ Re:少し早いですが暮れのご挨拶(12/27) 昨年、九州に戻りました。 ぴー太郎は1000…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2011年08月03日
XML
単純な私は 今あちこちで原発が止まっていても
そんなに不自由な思いをしていないので
『原発あんまりいらないんじゃ・・・?』と思っています

もちろん全部止めてしまっては生活出来なくなっちゃうだろうなと思うけど


もっとも 家庭で少し節電するくらいで何とかなっているのは
会社や工場がすごく頑張って節電してくれているからなんですよね


その辺のバランスをうまく取ってこのまま原発が減らせればいいなと
思うんですが甘いのかなぁ


でも福島原発の問題がいっこうに解決せず 

私は『ある便利さ』より『ない不便さ』を取りたいです

だいたい原発の数の多さにどびっくりでしたもん
利権がらみなら本当にやめて


最近ひょんな事から知ったのですが
東電の社員に対する福利厚生の厚さ すごいですよ

大企業ならみんなそうなのかもしれませんが
下の方でここまで手厚いなら
役員なんて今から給料無しでもいいやろうと思うほどです
「退職後の生活設計が・・・」なんて 平民なめんなよと思うわ
こんな人達のために税金使わないで欲しいっす


 閑話休題



私が子供の頃は 特に夏の台風の時期など停電しまくりでしたので
あんまり困りません


却ってエアコン使わない人が増えると外気が涼しくなるんじゃないかと思うし(適当な思い込み)


なーんていろいろ言うけど 
緑のカーテンを作れないワタシ(絶対枯らすと思われる)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月10日 07時39分09秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電気について思う事(08/03)  
ぎゃあこ  さん
桜花さん、こんにちは♪
今日は休日出勤の代休でお休みしています。
原発...こうなってみるとどこだクリーンエネルギーなんだ!?って思うし、
野菜やお米や肉だけじゃなく、旅館やゴルフ場や...
避難されている方が失ったお仕事や、いつ戻れるか分からない土地や家や、
被害額はいったいどのくらいの額になるのか、被害を受けた方からしたら、
お金には代えられないものも失っているわけで。

同じく単純に原発なんていらないんじゃ!?って思います。

地震国日本で、どこでどんな規模の地震が起こるか分からなくて、
日本のあちこちで同様の被害が出たら、国は潰れてしまうでしょうね。

わたしも子供の頃の停電や、エアコンつけっぱなしじゃなく、すだれや打ち水とか、
おばあちゃんちで蚊帳をつった中で寝たりとか、電気をあまり使わなくても良かった頃に
戻ればいいだけでは?なんて思ったりしますが、

工場とか会社はそうもいかないのでしょうけどね。

安全な自然エネルギーの開発、すすむと良いですよね。 (2011年08月10日 10時41分16秒)

Re:電気について思う事(08/03)  
mimirin77  さん
桜花さんお元気そうでなにより♪

国よりの企業って本当になんでこんなにって思ってしまいます。東電もしかりダイエーやJALやそごうとか民間じゃないですよね。
普通の会社なら倒産なのに・・・いろいろ含めて腹立たしいです。

エアコンの室外機の熱もですがコンクリート化が進んで太陽熱を吸収できる土が少ないのも問題の一因じゃないかなって考えています。便利にすると必ずなにかしらの弊害ってつきものですが、やりすぎちゃっているような気がします。

まだまだ残暑厳しいですが
お互い元気に暑い夏を乗り切りましょう^0^
(2011年08月10日 14時04分22秒)

Re:電気について思う事(08/03)  
原発事故で、大変な状況を強いられている方たちや、置き去りにされたペットや家畜などのことをニュースで見るたびに、ほんとに切なくなります。
彼らは何も悪いことしてないのに・・・
また同じような事故が起きないとは、限らないわけだしね・・

節電の意識が高まって、企業も家庭も努力しているおかげで、計画停電がないのは助かりますね。
なんで もっと以前からこういう努力ができなかったんだろうね・・

でも 矛盾しているのだけど、節電による熱中症や、女性が暗がりで襲われたりなんてニュースを聞くと、やっぱり電気は欠かせないもんだと、実感します。

何か原発に替わるもの、ないのかなぁ。
(2011年08月11日 01時42分47秒)

お久しぶりです。  
屋久島に行ってきました。緑が多いせいかこっちよりも数度気温が低いです(風がさわやかなせいもあるかも)

げんぱつの問題は大変ですよ。給食でもいなわらを食べた牛肉問題で大わらわです。我が家には朝顔と純白ゴーヤがベランダにあります。 (2011年08月13日 18時22分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: