おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

JIN@ Re[1]:南足柄市の寺社史蹟巡りー2、ふくざわ公園近くの酔芙蓉農道(10/18) New! 上記の如く、ブログへの書き込みでは 文…

フリーページ

2025.10.15
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​今日の目的地「鎌倉高校前1号踏切」へ。

10月5日(日) 14:00
国道134号の鎌倉高校駅前交差点から山側へ入った坂から見下ろす。
アニメの一画面の写真を撮りたいために路上に出て交通の邪魔に、歩道にも多くの人が。


かつてはこのロータリーの周りにも駐車していたと。


坂を上ると「七里ヶ浜」が見下ろせるスポットである。


中国人が行きたい国のナンバーワンは「日本」であると。
国慶節を前に中国の旅行社が日本の5地域を巡る以下のようなツアーを企画、

 2日目:鎌倉地域:鎌倉、鎌倉高校前1号踏切、七里ヶ浜海岸、江の島
 3日目:富士周辺:富士が見えるコンビニ、・・・・・
 4日目:京都地域:・・・・・
 5日目:大阪地域:道頓堀、万博会場、大坂城、・・・

鎌倉行きの電車が通過。
訪れた日は1,000人近い人が鎌倉高校前駅周りにいたが何もないのにと思うが。


警備員の方が「腰越ラッコ公園」へ入るよう誘導。

電車内にも多くの人が乗車。

江ノ電もインバウンド効果がすごいのでは。
鎌倉高校前駅には売店もなく金も落ちないのではと思うが。


腰越ラッコ公園から鎌倉高校前駅へ。



右側にはマンションが建っている。


この辺りは国道134号に沿って走る江ノ電が走る。車窓からの江の島が良いのであろう。


この日は暑く皆さん日傘をさし、ひとつ前の腰越駅で下車してここまで歩いて。


中国からの多くのツアー客も歩いてここまで。


会話からほとんどの方が中国本土からの人たちであった。




駅は単式ホーム1面1線を有し、江ノ島駅管理の終日無人駅である。
藤沢方と鎌倉方に出入口がある。映画、テレビのロケ地になっている人気の場所である。


右側にマンションの出入口があったが住民の方も大変であろう。


10月になっても日傘が必要な気温になっていた。


鎌倉ガーディアンズのTシャツを着たメンバー。
市は鎌倉ガーディアンズに対し交通誘導のため中国の国慶節の期間中の協力を要請したと。


腰越ラッコ公園には多くの人が電車を待っていた。


公園にはベンチ、水飲み場がある。
いつもこれだけ人が集まると何か商売をと思うが。


この写真は令和4年(2022)8月8日(月)の状況。


腰越ラッコ公園の下には駐輪場があったようだ。


腰越ラッコ公園をズームアップ。
中国の国慶節が終わると訪日客は減るのであろうか。


自転車置き場へ戻ることに。
予想外の人出にビックリであった。


駅舎に、
鉄道の日 記念
「関東の駅百選」第一回認定駅 鎌倉高校前駅


ホームは乗客で通勤ラッシュ状態に。
無人駅であるが安全対策は、駅員がいたのか。


腰越駅から鎌倉行の電車が入線。


これだけ混んでいると地域住民の方も大変であろう。


2019年ごろの一日の乗降客は6,500人位であったが現在は?。


駅の北側の傾斜地は「七里ヶ浜共同墓地」になっている。


祠の中に地蔵像が立っていた。


電車が出てもホームにはこれだけの人が。


続いて駅には藤沢駅行き電車が入線していた。


間際を電車が通過するので怖い。


自転車を置いた場所へ戻る。


手前は「小動船揚場」、この辺りの国道134号は自転車専用道がないので怖い。


国道の海側ステージへ。
東方向の峰ヶ原、七里ヶ浜海岸、その奥には稲村ヶ崎と続く。


峰ヶ原、七里ヶ浜海岸にも多くのサーファー。


沖合にはヨット。この辺りは2020東京オリンピックのセーリング会場になった。


西方向には江の島。


14:30
腰越漁協直売所
夕食用に、アジ (1枚)¥800、カマス (1枚)¥500、イナダ (1枚)¥400 を購入した。      
カツオも欲しかったのだが売り切れになっていた。 


漢字でわかる魚のかんじ



                                     ー 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.15 09:32:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スラダン聖地巡礼の鎌倉高校踏切へ (5/6)、鎌倉高校前1号踏切、鎌倉高校前駅、七里ヶ浜海岸(10/15)  
JIN さん
最近、第2のスラムダンクの聖地としてテレビのニュースで
盛んに話題になっている400m程先にある「顕証寺」には
寄らなかったのですか?? 残念!!
中国のSNSでは、お寺とみられる場所が地図付きで紹介されており、観光客が殺到しているのだと。

https://www.fnn.jp/articles/-/917227?display=full

2021年に訪ねていますがチョット怪しい?静かな
寺でしたが!?

https://plaza.rakuten.co.jp/hitoshisan/diary/202105040000/
(2025.10.15 09:10:27)

Re:スラダン聖地巡礼の鎌倉高校踏切へ (5/6)、鎌倉高校前1号踏切、鎌倉高校前駅、七里ヶ浜海岸(10/15)  
オジン0523  さん
顕証寺へは既に何度も行っているので。
中国人ツアーは極楽寺駅から腰越駅まで歩いているのでは。 (2025.10.15 09:34:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: