PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.09.12
XML
カテゴリ: 書籍

格差なき医療

格差なき医療


著者は、旭川医科大学から遠隔医療を推進している眼科医である。
IT技術者として、「遠隔医療」というのは1つのハードルである。正確な画像を遅滞なく送る必要がある遠隔医療では、多方面の技術が要求される。単に「正確な画像」というだけでも、解像度が高い、歪みがない、色が変わらない、など、さまざまな要因を「正しく」送受信する必要がある。著者の夢は、「宇宙基地との遠隔医療を実現すること」(202ページ)だという。素晴らしい。このノリで、いつでも・どこでも「格差なき医療」を支援する遠隔医療システムを実現させたいと思う。
ただ1つ不安があるとすれば、医師の経済感覚であろうか。29ページに「遠隔医療のコストパフォーマンス試算結果」が掲載されているが、ビジネスの視点とはまったく異なる。この考え方の善し悪しは一概に言えないが、市場経済の中で「格差なき医療」を実現するのであれば、ビジネスの視点も加味していかなければならない。



■メーカーサイト⇒ 吉田晃敏/講談社 格差なき医療


■販売店は  こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.12 18:20:16
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: