PR

プロフィール

猫の机

猫の机

コメント新着

猫の机 @ つれりんさんへ New! A君のイベントの前でバタバタしていると…
つれりん @ Re:風邪やっと治りました(11/15) New! こんばんは、 風邪治りましたか、良かった…
猫の机 @ つれりんさんへ わ~~💖 書き込みありがとうございます。…
つれりん @ Re:風邪かな(11/05) 今日は書き込めそう、、かな、 ちょっとド…
猫の机 @ つれりんさんへ 枕が合わないと辛いですよね。 うちもオト…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月もあっという間に終わりそう。
あんなに暑かったのに今は朝晩肌寒い​。
暖かいご飯が美味しいです。

肩の痛み、だいぶ良くなりましたが
眠っているとき10月もあっという間に終わりそう。
あんなに暑かったのに今は朝晩肌寒い​。
肩の痛み、だいぶ良くなりましたが





肩・首・背中も支えるまくら (P2208) ニトリ 【玄関先迄納品】

上半身を高くして眠ると良いとあったので夏にこれ
購入しました。
店舗で何度何度もも使ってみて購入しました。

でも実際購入して寝てみると慣れずに押し入れにしまっていましたが
夜間痛が治らなくて8月からまた使っています。

枕としては首のフィット感がイマイチなので
昨夜は使わなかったら今度は頭が低すぎる感覚で
胃液が逆流しそうで調子悪かったです。
やっぱりこちらを使うことにします。

逆流性胃腸炎にも良いかもです。

痛い方の右肩の下にクッションを入れると良いので
私の右側にはクッションがいっぱいです。
無意識に痛い方の右肩を下にして寝てしまうと
痛くて目が覚めることもありますが薬を使うほどではなくなりました。

今日は去年の冬に買った​ゆたぽんとかホットパックを出しました。
白元 レンジでゆたぽん 1個


岩盤浴ホットパック 皇輝石 電子レンジ 医療用 あったかグッズ 温活グッズ 肩こり 温める 冷え対策 寒さ対策 腰痛 眼精疲労 疲れ目 遠赤外線 マイナスイオン ラッピング ギフト プレゼント 母の日 敬老の日

病気になるとお金をかけても楽になりたいと
あがくのですね。。。

もっと早く病院に行きなさいよ。
8か月前の私。

病院では湿布もすごく安く買えるけど
これからは高くなるのかな。

整形外科へ行ってリハビリを受けたおかげで色々なことを
知りました。

姿勢の悪さで巻き肩になっていたこと
それが腱板断裂の原因のひとつになっていたこと
肩甲骨がうまく使えていなかったこと

自分では姿勢がよいつもりで生活していたので
怖いです。
リハの先生からは「背中丸いですよ」と言われ
びっくりしました。

年齢のせいで筋肉が破れやすくなっているのも
一番の原因です。
40代、50代の肩の痛みは40肩、50肩といって
自然に治るそうですが
60代は老化のせいで腱板断裂が多いらしいです。

A君の参加する
デザインフェスタ​
11月に行われます。

A君は最近は週に何日かうちに泊まりにきて
仕事をしています。


マリはA君がいるのでよく一緒に布団で寝ているようです。
A君が言うには夜中は元気で部屋の中をうろついたり
走り回ったりしているらしいです。

私とも鬼ごっこしたり元気に過ごしています。






季節が新しくなるけど
去年と同じように元気な姿を見せてくれることが
嬉しいです。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.29 18:40:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夜間痛を予防する(10/29)  
つれりん  さん
こんばんは、寒くなりましたね。
こちら日中はまだ暖かいのですが、朝夜は冷えます。
自分に合う枕って、選ぶのが難しい…10個くらいは試したと思うのですがいまいちしっくりきません。
眠る時に痛いのは辛いと思います、
何とか上手いことフィットして楽に眠れますように。
11月にもイベントがあるのですね、
マリちゃんはA君好きなのですね、いっぱい可愛がってもらってね。
イベントがあるということは、また細かい作業などお忙しくなるのでしょうね、
どうぞ無理なく、がんばってくださいね♪ (2025.10.30 20:56:47)

つれりんさんへ  
猫の机  さん
枕が合わないと辛いですよね。
うちもオトウチャンが枕難民でした。
お高いけどテンピュールにしてから調子よいみたいです。

私は今はニトリのでっかい枕ですが
以前は枕2個使って横向きで寝ていました。

高い枕で横向きで寝ていたら
逆流性食道炎でむかむかしていた胃が
スッキリしたのを発見したのです。

つれさんも良い枕に出会えると良いですね。

(2025.10.31 14:46:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: