はやしぱん
1
先日の日記に 2次発酵の布取りは何度も使えるクッキングシートにたっぷり粉を振ってします。と書いたところいくつかコメントを頂いたので、それについて少し追記しておこうと思います。まずは今回焼いたレーズン酵母のバケットも同じ方法でしたので今回の画像も載せます。 2次発酵開始 2次発酵終了天板にぴったりサイズのクッキングシートにたっぷり粉を振っておき、天板の上に焼成する時の間隔で成形したバケットを並べてからゆったりとシートを波打たせて、両端にはキッチンクロスをたたんで壁を作ります。生地が1.5倍ほどに膨らんだら2次発酵終了です。波打たせたシートをまっすぐに伸ばして焼成に入ります。もし少しくっついてしまったらカードに粉を振ってシートと生地をゆっくりと離します。こうすると、布取りをキャンバス地でした時の「布から天板に生地を移動する」というちょっと難しく面倒な作業がなくなると言うわけです。でもこの方法については、お手軽さを重視した方法で、本格的にするのなら通気性のよいキャンバス地を使って程好く水分を抜かせるほうがよいことを付け加えておきます。今週の金曜日はバケットお届けがお休みでした。レーズン酵母はいつも通りリフレッシュして準備できていたので、今週も4本だけ焼きました。 焼き立て2本をバケット用の紙袋に入れて妹のおうちへお届け。ひらがなのゴムはんこを使ってネームを入れてみました。 ←参加しています!よかったら応援クリックをお願いいたします。
2008.04.26
閲覧総数 5170