PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List

寒い、寒い、寒すぎる。まさかの暖房稼働!
今日は、昨日からの雨が続き、まったくさえないお天気でしたが、ミニトマトの苗をこれ以上放置しておくわけにもいかないので、水耕栽培をするための準備をしました。
ミニトマトは成長が早いです、どんどん伸びちゃいます。
苗は、ミニトマトが5つにピーマンが1つ。全てを発泡スチロール箱を使って水耕栽培するために、まず、苗の土を落として大きいサイズのプラコップに移し替えました。土はトントントントンと叩いてある程度落としてからバケツの水の中にジャボンして適当に落としました。土はそれほどキレイに落とす必要もないし、むしろ土がついている程度でOK!プラコップからは根が出るように大きな穴を底と側面にあけてあります。ある程度土を落とした苗をプラコップにセットして固定します。固定にはハイドロボールやバーミキュライトを使用しました。 (ハイドロボールは便利なのですが少ししかなかった・・・)
しかし、プラコップの底に大きな穴があり、そのまま入れるとこぼれてしまうので、水槽フィルター用のスポンジで底のほうを固定してからハイドロボールやバーミキュライトを入れて固定しました。
今は、培養液を入れたペットボトルに入れていますが、これをそのまま発泡スチロール箱に設置する予定。外がめちゃくちゃ寒いので、とりあえずこの状態で部屋に置いておいてもいいかと、あとで設置します。
そのうち、白いきれいな新しい根が成長してくるはずです。それが確認できれはとりあえず安心です。
野菜苗の通販
苗物(野菜)ランキング
過去記事
ミニトマトの苗届きました!水耕栽培の準備をしなければ! - 家庭菜園・野菜栽培
・ 丸オクラの種まき 柔らかくほんのりと甘いオクラ - 家庭菜園・野菜栽培
・ つるなしいんげんの種を蒔きました。(モロッコ/多収穫) - 家庭菜園・野菜栽培
丸オクラの自家採種 来年発芽するかな? 2013.11.13
緑と赤のピーマン(土佐のぞみ)収穫!|… 2013.11.04
はやどり京サラダ水菜 大きくなってきまし… 2013.10.28