PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List
シャスターデージーの花言葉:万事忍耐・全てを耐え忍ぶ・忍耐・無意味
シャスターデージーの誕生花:3月10日、5月20日、5月26日、5月27日、6月6日
![]()
茎頂に真っ白な頭花を咲かせる
頭花は白い舌状花と黄色い筒状花からなる
科名:キク科
学名:Leucanthemum x superbum
英名:Shasta daisy
原産地:ヨーロッパ
草丈:60~80cm
花期:5~6月
花色:白と黄の複色
シャスターデージーはキク科フランスギク属の多年草です。フランスギクと日本のハマギクなど数種を交配させて作出した園芸品種です。草丈は60~80cmくらいですが、30cmほどの小型の品種もあります。
根際から生える葉は長い楕円形で、ロゼット状になります。葉の縁には粗いぎざぎざがあります。
開花時期は5~6月ごろ、白色の花を咲かせます。頭花はまわりに白い舌状花があり、真ん中に黄色い筒状花があります。花径は6~10cmほどで、花形は一重咲きや八重咲き、丁字咲きがあります。
シャスターデージー
■3号Lポット
価格 302円(税込)

(口コミ・感想・レビュー4件以上)
総合評価
4.75
/5.00
ショップ:産直花だん屋
コンテナガーデン、コンテナ菜園、ミニ花壇 小スペースガーデニングを提案
「シャスターデージー」の名前は、カリフォルニア州にあるシャスタ山に由来します。
万年雪に覆われたこの山の近くで育成されたとも、純白の花を雪の白さに見立てたとも言われています。
出典: ガーデニングの図鑑
本葉5~6枚の頃、日当たり・水はけ・風通しの良い場所に定植します。冬に霜が降りる所では霜よけしましょう。株間は20cm位が適当で、プランターなら大型のものを使用してください。土は石灰・多めの腐葉土・少量の有機質肥料を施し、良く耕しておきます。
出典: 株式会社トーホク
5月19日の誕生花:ミズバショウ(水芭蕉) 花言葉:美しい思い出・変わらぬ美しさ
5月18日の誕生花:ユリノキ(百合の木) 花言葉:田園の幸福・見事な美しさ
5月17日の誕生花:フクシア 花言葉:熱烈な心・趣味がいい・恋の予感・交友・お洒落な人・信頼
5月16日の誕生花:アリウム 花言葉:無限の悲しみ・不屈の心・正しい主張
5月15日の誕生花:ワスレナグサ(勿忘草) 花言葉:私を忘れないで・真実の愛・記憶・誠の愛
父の日ギフト・プレゼント特集2016
華やかに祝うフラワーギフトからデイリーで使えるアイテムまで勢ぞろい
お花 誕生日プレゼント ギフト・誕生花特集
お誕生日にはお花を贈りましょう!
6月7日の誕生花:シラー 花言葉:多感な… 2016.06.07
6月6日の誕生花:ペンステモン(釣鐘柳… 2016.06.06
6月5日の誕生花:スカシユリ 花言葉:注… 2016.06.05