PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2016.05.24
XML
カテゴリ:
今日の誕生花

5月24日の誕生花 ワトソニア


ワトソニアの花言葉:豊かな心・知性
ワトソニアの誕生花:5月24日


ワトソニアの特徴



根際から生える葉は革質で剣状
長い穂状花序をだしピンク、白、赤、橙色などの花をつける


科名:アヤメ科
学名:Watsonia
英名:Cape bugle-lily
原産地:南アフリカケープ地方
草丈:30~120cm
花期:4~5月
花色:ピンク、白、赤、橙色など

ワトソニアはアヤメ科ワトソニア属の多年草です。南アフリカ原産の丈夫で育てやすい球根植物です。高さは30~120cmくらいになります。葉は剣状で光沢があります。
開花期間は4~5月頃で、長い穂状花序をだし漏斗状の花をたくさん咲かせます。花径は3cmほどで花被片は6個、グラジオラスに似た花姿をしています。花色はピンク、白、赤、橙色などがあります。
花後にできる実はさく果です。夏に地上部は枯死します。



お買い物 ワトソニア
■球根 4球
価格 540円(税込)
カード決済可能
店舗 ショップショップ:ハッピーガーデン
ガーデニングの植物と鉢花のセレクトショップ


ワトソニア 関連サイト


・ワトソニアは南アフリカ原産の球根植物で約60種の原種が分布する。
・花壇や切り花などで利用される。
・花径3cmほどの漏斗状の花を咲かせる
アヤメ科ヒオウギズイセン属Watsoniaの秋植え球根植物。ほとんどが南アフリカ産で60種以上ある。グラジオラスに似た草姿で,切花,花壇,鉢植え用に用いられる。
出典: コトバンク

ワトソニアの育て方
・日当たりと水はけの良い場所を好む。
・生育期は、土の表面が乾けば与える。
・肥料は多く必要ありません。緩効性の化成肥料などを置き肥する。
・花が終わったら、花茎を切り取りする。
栽培のポイント
 10月から11月に水はけのよい用土で植えつけ、日当たりのよい場所で育てます。関東地方以西の強い霜が降りる地域では、12月に植えつけて寒さの影響を受けにくくするか、霜よけを施します。落葉性のものは花後に球根を掘り上げて乾燥貯蔵します。分球か木子、タネまきでふやします。
出典: みんなの趣味の園芸

誕生花・花言葉の過去記事


5月23日の誕生花:ゲッケイジュ(月桂樹) 花言葉:栄光・輝ける将来・勝利・名誉
5月22日の誕生花:エンレイソウ(延齢草) 花言葉:平安・野心・奥ゆかしい美しさ
5月21日の誕生花:エリゲロン 花言葉:遠くから見守ります・移り気
5月20日の誕生花:シャスターデージー 花言葉:万事忍耐・全てを耐え忍ぶ・忍耐・無意味
5月19日の誕生花:ミズバショウ(水芭蕉) 花言葉:美しい思い出・変わらぬ美しさ




お花のプレゼント《アールdeフルール ボン・サーンス》


季節の花でおまかせアレンジメント
価格 3,240 円(税込)
送料無料

お花や色合いはお任せになります。季節のお花でアレンジさせていただきます。高さ25~30cm 幅25~30cm前後 奥行き約25cm


幸運のうさぎ~ラパン・フランボワーズ
価格 4,104 円(税込)
送料無料

季節や場所も選ばないプリザーブドフラワーと「ツキを呼ぶ」ガラスのウサギが大切な方へ幸せを願う想いをお届けいたします。



ya_p 父の日ギフト・プレゼント特集2016
華やかに祝うフラワーギフトからデイリーで使えるアイテムまで勢ぞろい
ya_p お花 誕生日プレゼント ギフト・誕生花特集
お誕生日にはお花を贈りましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.24 19:21:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: