PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2016.05.26
XML
カテゴリ:
今日の誕生花

5月26日の誕生花 フタリシズカ(二人静)


フタリシズカ(二人静)の花言葉:いつまでも一緒に・静御前の面影
フタリシズカ(二人静)の誕生花:3月15日、5月26日、5月30日


フタリシズカ(二人静)の特徴



茎先に2本以上の穂状花序を出す
穂状花序に粒状の白い花を多数つける


科名:センリョウ科
学名:Chloranthus serratus
原産地:日本、朝鮮半島、中国
草丈:30~60cm
花期:4~6月
花色:白

フタリシズカはコショウ目センリョウ科チャラン属フタリシズカ種の多年草です。名前の由来は、花の姿を静御前とその亡霊の舞姿にたとえたことから。
山野の湿った林中に生え高さは30~60cmほどになります。
葉は卵形で対生し縁には細かなぎざぎざがあります。
開花時期は4~6月頃で、茎先に2本(以上)の穂状花序を出して、粒状の小さな白い花を十数輪咲かせます。花は花弁や萼がなく白い3本の短い雄しべが丸くなって雌しべを包んでいます。
花後の実は球形の核果です。



お買い物 青軸フタリシズカ
■3号
価格 1,080円(税込)
カード決済可能
店舗 ショップショップ:石田精華園 楽天市場店
山野草・富貴蘭・水生植物・花ハスの販売


フタリシズカ(二人静) 関連サイト


・花穂がいつも1本のヒトリシズカ、2本以上のフタリシズカ
・白色の小さな花を多数つける
・花被の無い雄しべと雌しべだけの花が集まっている
山林の日陰に自生する多年草。名前の由来は、ヒトリシズカが1本の花穂をだすのに対し、2本(数本のことがある)の花穂をだすことから。4-6月に葉の間から5cm程の穂状花序を1-5本だす。花は白色で丸く、3個の雄しべと内側に雌しべがつく。
出典: 花しらべ-花図鑑

・2本の花序を、静御前とその亡霊の舞姿にたとえた。
【名前の由来】花穂が2本立つところから。静御前とその亡霊の舞姿を2本の軸にたとえたことから。 Chloranthus はギリシャ語のchloros「黄緑」+anthos「花」が語源。 serratus は「鋸歯のある」という意味。
出典: 花図鑑

誕生花・花言葉の過去記事


5月25日の誕生花:ノイバラ 花言葉:無意識の美
5月24日の誕生花:ワトソニア 花言葉:豊かな心・知性
5月23日の誕生花:ゲッケイジュ(月桂樹) 花言葉:栄光・輝ける将来・勝利・名誉
5月22日の誕生花:エンレイソウ(延齢草) 花言葉:平安・野心・奥ゆかしい美しさ
5月21日の誕生花:エリゲロン 花言葉:遠くから見守ります・移り気




お花のプレゼント《フラワーマーケット花由》


父の日 ひまわり 花束
価格 3,980 円(税込)
送料無料

選べる8通りの父の日ギフト◎元気いっぱいのひまわりと優しい甘さのスイーツかお酒かお蕎麦など選べるセット


生花アレンジhanacube&呑み比べ地ビール3本セット
価格 5,400 円(税込)
送料無料

父の日限定はイエロー&グリーン系でデザイン!呑み比べ地ビール3本セットでねぎらおう♪



ya_p 父の日ギフト・プレゼント特集2016
華やかに祝うフラワーギフトからデイリーで使えるアイテムまで勢ぞろい
ya_p お花 誕生日プレゼント ギフト・誕生花特集
お誕生日にはお花を贈りましょう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.30 17:36:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: