全3件 (3件中 1-3件目)
1

7月10日(金)職場のレジさんの一人が辞めるので送別会みんなの言いたいこと(ある人のことについて)や不満を店長に全部言って辞めていったそのあと、店長からある人に話があったようで、ある人の態度が変わったようで 少しいい方向に向いたよう私には直接かかわりがないのでわからないのですが店長はある人の肩ばかり持つようだが、そのレジさんは私のことも話しに出してくれてpatapataさんだってこんなにーーーがんばってるんですよ ってある人は店長の前では働いているように見せていい顔するんだって。みんながんばってるんですよ、ある人だけがんばってるように言わないで下さい って言ったらしい。7月11日(土)OBバレー大会我が高校からは5チーム出場して、1チームが3位になる7月18日頃から左胸の下一帯(肋骨のあたり?)がピリピリ?ヒリヒリして痛い時々、痙攣?というのかピクピク動いて痛い痛さで寝れないときもある7月24日医者に行く左胸なので心臓に問題がでるかもということでレントゲンと心電図をとる脈拍もオッケー 心筋梗塞もない 不整脈もない神経に沿って痛いので神経痛だと言われた神経痛 って・・・・。原因はなんですかと聞くと忙しかったり、疲れていたりしたらなると確かに忙しかった静かにしててくださいといわれた今のところ、薬が効いている間だけは痛くない7月22日皆既日食皆既日食を見るメガネもないし、天気も悪いらしいし期待してなかったのですが・・・当日はやっぱりくもりで、太陽が見えない様子ちょっと雲がきれた間から、お客様が見えた! と言ってたとか少し暗くなってきたかな ぐらいで太陽は見えず諦めてたのですが見えるよ見えるよ と従業員の声これで見えるよ と売り場にあった溶接用のマスクで見せてくれた(こんな手があったんですね)すごい! 感動ですね。前は何年前だっけ? たぶん見てるはずなんですが、興味なかったのかな?あとから来たちょうど休憩中の同僚の携帯で撮ってもらいました。これではわかんないでしょわかりやすくしました欠けているのがだいぶ左になってます見えるよ見えるよの時にすぐ見せてもらったときにはこんな感じでしたこの時はほんとに感動しました7月29日1週間ほど前から水道の先からポタポタ水が漏れているインターネットで調べて、ケレップというものを買ってきて主人に付け替えてもらう付け替え方をプリントアウトしたのに、見もしないで勝手にするものだからちゃんとできなくて やりなおしまぁ、無事修理できてしばらくはよかったんですが2、3日前からとうとう止まらなくなりいくら蛇口をまわしても最後までいって止まったかなぁと思ったら、くるっとまた回ってまた水がジャー状態もうこれでは水道代がいくらかかるかわからないので職場がホームセンターなので水道の担当の人に相談したらいろいろ考えてくれたのですが話だけでは様子がわからないというので実際に実物を持ってきたほうがよくわかるというので元栓を止めて実物を外して持っていってみせるようやく納得できる結果が出て、中の芯みたいなもの(スピンドル?)を交換することに。帰ってすぐ交換少し今までと感じは違うもののバッチリ! 水は止まりました。7月30日(木)吹奏楽コンクール 地区大会出番がわからなかったので休みを取っていたが、なんと出番は5時無事 金賞で県大会へ 初めて発表まで居たしかし、野球部でインフルエンザが流行っているというので我が高校は大ホールに入れず、中ホールで待機することに発表も聞くことが出来ず、金賞ゴールド! の声にも他の高校はキャーキャー騒いでいるというのにキャーの悲鳴も少なく寂しかった
2009.08.11
コメント(2)

6月3日(水)広報部の取材で、教育実習生の写真を撮りに行くそこに上の娘の友達がいた理科の先生になるんだって すごい!娘が自転車盗まれる ちょうど一年前にも盗まれたが発見された6月5日(金)PTA連合会定例会 市民会館にて 市長さんも来られたそこで同じ職場の仲間も中学校のPTAで来ていた6月6日(土)ママさんバレーボール大会 予選 2試合するも 15-5 15-7、15-8 15-9 で負け夜はPTAの送別会校長先生 事務長 PTA会長が替わる6月7日(日)盗まれた自転車が見つかったと警察から電話 夜 娘と一緒に取りに行く6月10日広報委員会6月12日(金)カラーとカット6月13日(土)バレーOG大会 年齢が ○○歳以上の人の大会6月17日(水)朝から 高校の文化祭の参加と広報部の取材 (インフルエンザで休校のため11、12日の予定がこの日に変更)夜は高校の(現役の)バレーボール大会の結成式と練習8月1日まで毎週月水と練習が始まる同時にOB大会(7月11日試合)の練習も始まる6月20日広報委員会6月25日広報委員会6月27日(土)高校PTAの近畿大会で奈良へ関西テレビ 山本裕之さんの講演笑いを交えての楽しいお話県ごとに場所が決まっていて、我が県は生では見れず、プロジェクター?で見ることにあの有名なセントくんもいたよ帰りに奈良公園で鹿を見る何十年ぶりだろう 大昔 遠足で来たような・・・。なんていうとこだったか??町を散策できるところがあってその中の一軒 中の貴重な展示物は写真禁止なんだけどコレだけが写真オッケーだったので一応どこかのお寺のはす散策途中のちょっと休憩 17日の文化祭が終わってからは、編集作業、写真選び、レイアウト・・・・・・と広報委員会のほかにもブックママしている中学校に印刷所の人に来てもらって打ち合わせや家での写真の整理などでず~~~~~~~っと忙しかった
2009.08.10
コメント(4)

いまさらですが・・・5月30日(土)毎年恒例のOB(子どもが卒業した高校の保護者)バレーの親睦バス旅行国宝 閑谷学校湯郷グランドホテルで昼食昼食後 4チームに分かれて、 お尻で文字を書いてなんて書いたかをあてるゲーム当てた時間が早いほうの勝ち当たり前のように私がその尻文字を書くことに。写っているのは私ではありません残念ながら2位そのあと、露天風呂に入る人と、足湯に入る人に分かれるもちろん 足湯岡山ワイナリー でワインの試飲 少しずつ6杯(6種類)ぐらい飲んだ備前焼 皿に絵付け(絵は苦手・・・)今までは試合が終わってから行ってたのですが今年は7月の試合の前に行って親睦を深めることとなる
2009.08.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


