半農半育児 ~庭づくりと子育ての日々~

2009.11.26
XML
庭にハーブを植えてみようと検討中です。

せっかく生えているんなら、と雑草が生い茂っていた我が家の庭。

しかし、余りにも、余りにも雑草生い茂りすぎ。苦笑

別に雑草だろうと野草だろうとハーブだろうと
興味が無い分には区別もつかないので構わないのですが
余りに生い茂っているので見た目に美しくない。
でも雑草をきれいに管理して育てるのも
さすがにそれはちょっと本末転倒というか違うんじゃないかと。笑


生活に色々役立つハーブを育てた方がいいんじゃないかと。
コンパニオンプランツとして野菜を育てるにも役立ちそうですし。

といわけで只今本を読んだりHP見たりで勉強中です。
でも寒冷地だと育てられるのは限られてきそうですね・・
月桂樹、シンボルツリーにしてみたかったな。
とりあえずはやっぱり、ラベンダーですかね。北海道だし。
なんだったらもう、色んな種類のラベンダーのみで一面埋めるのもありかと。笑

北海道でも育てられる寒さに強いもの。
生垣代わりや目隠しになるくらい大きく育つもの。
日陰ではないが直射日光が当たらない場所でも育つもの。
そんなお薦めのハーブがありましたら


あ、バラも植えてみようかと思ってます。
道路や隣地との境に生垣代わりとしてどうかなと。
壁を作ってしまうと、ちょっと圧迫感があるし拒絶してる感じが・・
でも道路と隣接してる前庭に、勝手に入る人がいるんですよね。
雑草は生い茂っていても育てている苗も混ざってますし

のでバラなら普通の人ならトゲがあるって分かりますから
単純に近寄らなくなるんじゃないかと。笑

見た目にも、こないだイシヤのチョコレートファクトリーに行ってきて
花が咲いてない葉っぱだけのバラが、何故か綺麗に思えて。

花に興味が無かった自分ですから、もちろんバラも詳しく知らなくて
というかむしろ派手な花は好きではないので
どちらかというとバラも好きな方ではなかったのですが
一度植えてみようかなと調べ始めると
なんだか好きになりかけてる自分が不思議。笑
でも植えるとしたら、色は真っ赤か真っ白ですね。
ピンクとかは地味な我が家には不釣合いなので。苦笑

あ、でも道路沿いに植えて間違って子供とかが触って
ケガでもしたらマズイかな。うーん・・


とりあえず、目指すはベニシアさんちの庭。
夢はでっかく。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.27 00:44:08
コメント(2) | コメントを書く
[永田農法&庭づくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

FBHL

FBHL

カレンダー

コメント新着

sunchan@ Re:一年ぶり。(10/01) うわー!お元気でしたか!? ってこのコメ…
FBHL @ Re[1]:無題(10/02) >sunchan-bananaさん 相変わらず返事遅…
sunchan-banana @ Re:無題(10/02) 本当に悲しくなっちゃいます。 今はスー…
FBHL @ Re:お久しぶりです!(09/13) >sunchan-bananaさん お久しぶりです! …
sunchan-banana @ お久しぶりです! その後、お嬢ちゃまの具合はいかがでしょ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: