半農半育児 ~庭づくりと子育ての日々~

2011.05.14
XML
テーマ: 家庭菜園(61487)
今日ホームセンターに野菜の苗を買いに行ったら凄く混んでた。

何を買うか迷ったけど、今年もまたサントリーの本気野菜を購入。
ちょっと高いけど、特にトマトは色々種類あるし。
以下今年育てる品種。

ミニトマト「シュガーミニ」
煮込み用トマト「ボンリッシュ」
ナス「とろとろ炒めナス」
ナス「やわらか焼きナス」

キュウリ「夏すずみ」

懲りずにまたナス買ってしまった・・しかも二種類。
毎年ナスはほとんど生らずに失敗してるのに。苦笑
今年ダメならほんとに諦めます・・

ソース用のトマトは今年はボンリッシュにしてみた。
「だしのような濃厚な味わい」ってどんなんだろう。楽しみ。
トマトを瓶詰めにして常温保存できる方法を見つけたので
沢山作って保存できたら良いなぁ。

キュウリの夏すずみだけ普通の安い苗。
キュウリは毎年初めに高い苗を買っては失敗。
後で安い苗を買い直して育てるというパターンが多いので

食べ比べもしたいし。別に普通の安いやつで全然美味しいんですけどね。
キュウリは他の夏野菜と比べても特別寒さに弱いんだろうか。

ていうか買いはしたけど、まだ植えませんけど。笑
今日も寒かったし明日も最高気温が10℃超えないみたいだし。
来週火曜日くらいから暖かくなってきそうなので

今年は特に苗自体が余り良い状態には見えないし・・
すぐ植えないならまだ買うの待とうかとも思ったけど
売れなきゃ新しい苗も入荷しないだろうし
だったらまだ少しは元気なうちに買って
ウチで管理した方がマシかなと思ったので。
お店の売り場にあったら悪くなる一方だろうから。

しかしこう雨が多いと苺に液肥があげられない。困った。
永田農法だと冬の間も液肥をあげ続けるのに
今年は雪が溶けてからまだ一度しかあげられてない・・
冬の間液肥をあげられない分をカバーするために
今年は自家製のコンポストで堆肥を作って
雪に埋もれる前に苺の周りに敷こうと思ってます。
でも既に花が咲いてるのも幾つかあって
とりあえず数は期待できそう。
甘みが足りなかったらジャムにすればいいし!
どうせ去年も途中で生食飽きたし!笑

とにかく早く暖かくなって欲しい・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.14 23:34:28
コメント(2) | コメントを書く
[永田農法&庭づくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

FBHL

FBHL

カレンダー

コメント新着

sunchan@ Re:一年ぶり。(10/01) うわー!お元気でしたか!? ってこのコメ…
FBHL @ Re[1]:無題(10/02) >sunchan-bananaさん 相変わらず返事遅…
sunchan-banana @ Re:無題(10/02) 本当に悲しくなっちゃいます。 今はスー…
FBHL @ Re:お久しぶりです!(09/13) >sunchan-bananaさん お久しぶりです! …
sunchan-banana @ お久しぶりです! その後、お嬢ちゃまの具合はいかがでしょ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: