奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016.08.19
XML
テーマ: 韓国!(16997)

1982年制作の米国映画の「インチョン」もまた、米国の酷評によって韓国では興行されなかったが、当時それがなされていたならもっと世界は変わっていたのではないかと思う。






http://isplus.live.joins.com/news/article/article.asp?total_id=20473426&cloc=




また、この映画の影響はパク大統領にまで及んでいた。

パク・クネ大統領が18日、仁川を訪問した。今回の仁川訪問は、大統領就任後15回目である。パク大統領は、最近公開された映画「仁川上陸作戦」が観客数650万人を突破し、興行を継続しているなかで、仁川上陸作戦の主要戦跡現場を立ち寄ってみた。……



【関連記事】

韓国映画「仁川上陸作戦」と(統一教会制作の)アメリカ映画「Inchon!」を見てナニ...






一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵

すなわち 神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。

↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 政治ブログ 人権へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.19 21:50:45
コメント(0) | コメントを書く
[平和の母・平和を愛する世界人として] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: