2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。今日、和田裕美の身に、悲しいできごとがありました。。。お昼どき。持ってきたイカすみリゾットをレンジで温めた和田。デスクにつきながら「今日白い服だから、シミつけないようにしなきゃ。」2秒後(↓)「あ゛・・・もう、ついてた・・・(泣)」レンジで温めるときにふたを外したらついてたようです。。。シミ抜き中(↓)その後は、新たなシミ防止のため、タオルで「前掛け」・・・(↓)ワンピースのシミ・・・以前もありましたね。あ、前掛けもあった・・・。さはいっ、特にこの話、さらなるオチはありません!あ、今日の洋服はのシミは無事「落ちた」ということで、オチとさせていただきます。終わりがよろしいようで・・みなさまよい週末を^^今日もお越しいただきありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.30
コメント(295)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。今日は、和田に関するキーワードとして、このブログでもよく書いてきたような気がする「速さ」について考えてみたいと思います。トップセールス、ビジネス書著者、セミナー講師・・・なんていうと、「速さ」のかたまりのようなイメージがありますが、ちょっとブログを覗いてくださっている方でしたら、和田裕美に関しては必ずしも全面的にそうではないことをご存じなのではないかと思います。というわけで、和田が「速いもの」「速くないもの」をちょっと過去の記事から拾ってみました。文字につけているリンクは過去の記事にリンクしていますので、よろしければちらっと覗いてみてくださいませ。和田検定ワンランクくらいアップできるかも?! ↓ ↓ ↓<速い>●文字を書くこと(←有名な?ごみ箱ネタが証拠!)●本のサイン●研修でたくさんの項目を話すこと●質問に即答することその他で言うと・・●思いついたアイディアを行動に移すこと●包装を開けること(特に講演後などにコンビニで買ったお菓子!笑)●食べると決めたものの一口めを食べること などなど、いろいろあります。<速くない>●お昼に何を食べるか決めること●焼きいもやさんをつかまえること●お土産を買うか買わないか決めることその他で言うと・・・●走ること(本人が言ってますので!)●同じ味のものを最後まで食べきること (早くないというより・・終わりが来ないかも。笑) などなど、こちらも考えていくといろいろ出てきます^^けっこう、「速くない」もあって、それをオープンにしているからこそ(まあ「裏」で勝手に暴露されるというのもありますが。笑)、和田は多くの方に身近に感じていただけているのかなあと思います。わたしも運動会の100m走でいつもビリだったので、和田が脚が遅いと知った時は大いに共感を覚えたものでした^^みなさん、もし「じゃあ和田さん、これは速いの?速くないの?」という疑問など湧いてきてましたらお寄せくださいね~。いつもお会いしていなくてもこうしてみなさんと対話できていて幸せです。今日もお越しいただきありがとうございました。!今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.29
コメント(293)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。さて、このブログを読んでくださっている方の中には、ラジオ、ポッドキャスティングの「WadaCafe」を聴いてくださっている方も多いと思います。和田って、すごくすらすら話しているように聴こえるのではないでしょうか?質問コーナーなどでも、いろいろな質問にどんどん答えているので、「どんな台本があるのかなあ」などと思われる方もいらっしゃるかも。。。ですが!実際の収録では、ディレクターのSさんが「夏もいよいよ本番。夏の思い出と言えば・・・」といった振りを書いてくださっているオープニングの部分のトークは、前日か当日にわたしがメールでもらって、和田が目にするのは本番直前。さらに・・・質問コーナーの質問も、わたしがみなさまからいただいたものをスタジオに持って行ってからディレクターさんと選び、和田が目にするのはこれまた本番直前。。。ということで、全面的に本番直前なのです!中には、「え、急に夏の思い出って言われても・・・。」「この質問・・いったいどんな風に答えればいいの?」というシーンもあります。そんなとき、しばし黙って考えた後、和田が必ず言うセリフ。それは、「とりあえず、しゃべってみます。」そして、話し始めると、さっきまで内容を思いついていなかったとは思えないトークが出てくるんですよね。。。これは、100%そうで、何度見ても驚きます。そしてそのたび「やっぱり、お客さんを目の前にして、その瞬間瞬間を全力でやってきた人なんだなあ。」と感動するのです。。。今後、スタジオにリスナーの方をゲストにお呼びしたり、公開放送もできたらなあ・・と思っておりますので、その時はぜひ、その現場を生で見ていただけたらと思います!今日もお越しいただきありがとうございました。!今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.28
コメント(10)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日の記事をアップした後、メルマガ登録してくださったたくさんのみなさま、ありがとうございます!ノリのいいみなさんが大好きです(涙)(もっと前から登録してくださっていた方はもっと好きです。笑)さてさて!問題の来週からのメルマガ連載の行方は??の答えは、メルマガでお知らせしたように来週から「ラウンド2が始まる」でした^^この連載「52回の成功キーワード」は、五十音順に「あ」から始まる成功の秘訣を毎週1つずつ和田が書きつづっていくというものです。・・・ということはっ! 来週から、新たな52回が「あ」から始まる!・・・ということはっ! 登録していなかった人も、読み始めるならここから!!(しつこさまんてん。笑)・・・ということで、メルマガ「身体にしみこむ陽転思考」登録はこちらから♪そうそうそう!旧正月だけあって、メルマガもですが、ペリエはいろいろ新しくなる季節♪今週から、名刺も新しくなりました(↓)ふっふっふ。。。果たして中には何が書いてあるのか・・気になりますね~。わくわく伝染ツアーでロビーに飾っていた素敵なメモリアルボードを作ってくださったスターブランドさんの手になるものですので、アイディア&センス満載なんです^^またいずれ、ネタをばらすときもくるかも?そうそうそうそう!!!今日のブログは、終わりそうでなかなか終わらない(笑)新しくなるといえば・・・年始にコミットしたブログリニューアル、やります!Xデーは、2月10日。この日にちの意味を含め、今後謎のベールをじわじわとはがしていきますので(いや、案外簡単にぺろーんとはいじゃうかもしれませんが)お楽しみに!!今日もお越しいただき感謝です。最後までお読みいただきありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.27
コメント(287)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。和田は、週末福岡や岡山で、たくさんのみなさんにお会いしたり、神社にも寄らせていただいておりました。さて今日は・・金曜の記事に載せた、中西さんのノートに貼ってあったメルマガの文字ですが、「これって・・読めるような読めないような・・ヘビの生殺しですねぇ。」という声が社内であったので、ご紹介しようと思います^^;■□■ 和田の言葉から その43 ■□■「繋がる関係をつくろう」■もう一度会いたいと思う人に別れる前に言う言葉は「また会いましょう」でいいでしょうか?私は「今度はお花見のシーズンに会いましょう」ともっと具体的な未来を提案したほうがいいと思います。そのほうが未来をイメージしやすいから。■もっとつながりたいと思う人に後日、送るメールは「また今度、機会があれば会いましょう(是非)」でもいいでしょうか?私は「また会いたいです。また本当にお話したいです。あまりに楽しかったからそしてこれは社交辞令ではありません(笑)」と、きちんとまっすぐ気持ちを伝えたほうがいいと思います。「また今度会いましょう」は、社交辞令と思われる挨拶程度の言葉だから。■人と出会ったならばそれは一期一会ご縁がなければもう死ぬまで会うこともないかもしれない。だから、繋がる関係のために未来に繋がる言葉とまじめな気持ちを言葉に添えて伝えたほうがいいと思うのです。■それから繋がる関係ができてもそれを続けるためには求めるばかりだとだめです。会いたいのはその人が人として好きだから。有名だからとかお金持ちだからとか関係なく一緒にいて楽しいから。それが「人と繋がって人と続く関係」だと思います。■今の時代は人との繋がりがテーマだと思っています。人と繋がっていたら何を失っても生きる喜びは失わないからです。 和田裕美さて、このメルマガ「身体にしみこむ陽転思考」の人気連載「52回の成功キーワード」ですが、明日のメルマガで52回目・・つまり、最終回を迎えます!さて、最終回はどんなメッセージが贈られるのか?そして、来週からのメルマガ連載の行方は??さあっ、「ブログは読んでるけど、メルマガは読んでない」というあなた!今なら明日の配信に間に合います!今すぐ登録して、来る明日の、ベルリンの壁かペリエのメルマガ連載終了か(ベルリン、ペリエ・・ちょっとだけ音が似てるし・・)と言われる歴史的瞬間に立ち会おうっ。おーっ!登録はこちらから!今日も最後までお読みいただきありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.26
コメント(291)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。「え?なんでここに?!」っていうタイミングや場所で、思いがけない人に会うことってありますよね。以前もこんなことがありましたが、今日もあったんです。ばったり@高崎。企業様での講演が終わって、高崎駅のホームで、買っただるまやら何やら、ごそごそと荷物を整理していたところに・・・「あの、すみません、和田さんですよね?」という声が。「はい?」と振り向くと、「和田式売れる営業に変わるセミナー」5期生の中西さん!東京の会社にいらっしゃるのですが、今日はたまたまこのあたりでの営業の帰りだそうで、いやー・・びっくりしました!せっかくなので記念撮影(↓)手に持っているノートは、「和田さん、先週のメルマガの「繋がる関係をつくろう」、すごく感動して日記に貼ったんです!」と言って中西さんが見せてくださったもの(↓)和田に見せようと思ってお持ちくださったのではなく、たまたまお会いしたのに、先週のメルマガを貼っていてくださったなんて、こちらこそうれしくて感動でした~(; ;)そうそう、中西さんは、営業セミナーのときのブログにもばっちり登場していただいてます。3年近く経って、りりしく、ますます「売れる営業」になってらした中西さんでした♪みなさんも歩いているとき、案外そのへんに和田がいるかもしれませんので、きょろきょろしてみてくださいね(笑)ではみなさま、よい週末を!今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.23
コメント(297)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。わくわく伝染ツアーが終わり、ペリエで今準備を進めている次なるセミナーは・・「和田式売れる営業に変わるセミナー」です。もう、「わかってるよ!」とおっしゃる方も多くいらっしゃると思いますが、あまりのハードさ(和田の体力的に)ゆえ、一年に一度しかできない営業セミナーです。濃縮果汁還元のジュースのように濃くカツ丼大盛のように食べごたえ満点!のセミナーです♪受講生の方の、受講後2週間後、4週間後、6週間後・・の変化などもリアルに載っていますので、ぜひこちらのページをチェックしてみてください。去年も書きましたが、わたしもこのセミナーの3期生ですが、この受講経験をいくらで売るか聞かれたら、100万でも200万でも、500万でも(!)売れないなと思います。本当に、今までの人生を振り返っても(まあ10数年ですが・・って、寒いギャグですみません。汗)本当にかけがえのない経験です。こちらで、前期の7期の様子もよければ見てみてくださいね!営業セミナーは、本当に、マジックが起こる現場です。今回は、どんな50名の方々とお会いできるのか、楽しみにしています!最後までお読みいただき、ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.22
コメント(9)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。17日〈土)に行われた「わくわく伝染ツアー追加公演」報告。今日は、当日のアンケートから「その3 証言編」です。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓■「和田さんは営業のプロの方」と思って参加しましたが、間違っていました。人生のプロであり、幸せに生きる案内のプロだと思いました。より多くの人に受け入れてもらえれば、日本も世界もよくなると思いました。(鈴木信之様)■“事実は一つ、考え方は二つ”という考え方に、頭を殴られたようなインパクトを受けました。また、実際に生で“陽転思考”について話を聞いたことで、本とあわせて深くインプットされたと思いました。(早河麻純様)■景気も悪いし、営業数字上がらずモヤモヤしていましたが、和田さんのパワーに圧倒されてスッキリしました。感謝です。(飯田裕子様)■思いがいっぱい伝わってきました。追加公演をやってくださったこと本当に感謝しています。和田さんのあふれる思いがすごくて最後は涙でした。幸せでした。本当に幸せな時間でした。また来ます!(竹内典子様)■初めてで、途中で寝たらどうしようと思っていたけど、そんなことはなくあっという間でした。シンプルな言葉と具体的な例をあげてくださったので、実際に使えそうなものばかりでした。(高橋歩美様)■質問に対する即答解説が非常に感心させられました。やっぱり今まで積み上げてきたものが違うんだなと、一流はさすがに一流の積み上げがあるんだなと。僕もがんばります。(秋田英明様)■和田さんの手話の映像、感動して涙が止まりませんでした。人の本気は、感動させるんですね!(坪倉祥子様)■(陽転思考の話で、サイフをなくした例がありましたが)今朝、本当にサイフをなくした私。東京行きのチケットが入っていました。でも、夫がチケット代を出してくれて、娘が「お母さんのサイフを探したい・・」と涙声で言ってくれて、家族の愛を感じることができまました。「サイフをなくしてよかった!」(Y.F様)■心によいものは何度聴いても心にジワッとしみこむものだと思いました。(中略)11月の時よりも、もっともっと心の深い部分で受け止められたと思っています。和田さんのパワーと優しさ、ペリエスタッフの皆さんのチームワークと優しさ、今年の初めに最高に素晴らしかったえす。(大江崇子様)---和田・ペリエだけではなく、参加者のみなさま、そして、参加されなくても支えてくださるみなさまと一緒に作り上げる「わくわく伝染ツアー」。追加公演2008バージョンも、何百人、何千人、何万人・・のみなさまのパワーをいただき、ここに終了。そして、まさに今も、どんどんわくわくは“伝染”して広がっています!みなさま、「わくわく伝染ツアー2009」でお会いしましょう!!本当にありがとうございました。今日もご訪問いただき、ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.21
コメント(9)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。17日〈土)に行われた「わくわく伝染ツアー追加公演」報告。今日はその2 「開演まで」編です♪スタッフは8:30頃から会場入り。荷物の搬入からスタートです。ロビー担当大内&住田、朝から汗だく(?)和田入り後は、いつもお世話になっているミヤマさんに髪をセットしてもらいながらも、お話する内容を真剣にチェックしたり・・菊地と段取りの確認をしたり。紺野、パワーポイントのチェック中。そしてリハーサル。講演内容と音や映像のタイミングにずれがないよう、何度も繰り返し確認します。「ここにお客さんがいっぱいになるんだ~。」 ・・と、ぼーっとしているわけではありません(笑) 昨日載せた、最後の集合写真を撮る段取りの確認中・・のはず。そして、14:00!和田、舞台に向かいます!いよいよ、わくわく伝染ツアー追加公演、開演! (昨日の記事に続く。。。)明日の「その3」もお楽しみに♪最後までお読みいただき、ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.20
コメント(11)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。17日(土)、ついに「わくわく伝染ツアー追加公演」が終了いたしました!言いたいこと、載せたい写真がいっぱいいっぱいあるのですが、まず今日は、会の本編の様子を写真でご紹介しますね。わくわく伝染ツアー追加公演 2008バージョンテーマは「息を吸って吐くように目標達成しよう ~強運体質になる~」いよいよ・・・始まります!会場は超満員!第1部 自分を変革させるために必要なことモチベーションを維持すること (陽転思考)和田、出だしから飛ばしていきます。(講演内容)・息を吸って吐くように目標達成すること・自分を変革させる・モチベーションの維持力は根っこの力・自分に制限しないこと・5年後の自分から電話が鳴ったら取れますか? など和田、かなり前のめりですっ!1部の最後は、2009年の目標を立てるワーク。新年ということで、追加公演限定です。みなさん、真剣そのもの。第2部 人のつながりを大事にする (コミュニケーション)(講演内容)・人のつながりを大事にする・「人づきあい」力を身につける・キャラデウルメソッド・質疑応答コーナー などま、またも・・前のめりすぎですっ(笑)質疑応答コーナーでは、みなさんからの質問に回答。質問内容は「お客さまに、こんな時勢だから、お金を投資なんかしないでじっとしておくよ。と言われてしまうのですが、和田さんだったらどう答えますか?」「すごくせっかちで早とちりな上司とのコミュニケーションに悩んでいます・・。」「部下に仕事を一生懸命に教えても「はい、わかりました」というだけで行動がまったく変わりません。どのような指導をしたらもっとコミュニケーションが取れるのでしょうか?」でした。和田の即答力、冴え冴えです!第3部 未来を信じて進む力 障害をのりこえる方法あっという間に後半3部。。。「トンネルは近道」(「息を吸って吐くように目標達成できる本」より)の朗読からスタート。(講演内容)・トンネルは近道・障害を乗り越える・壊してから進む・未来を信じて進む・運がいいと信じていよう など「壊してから進む」のお話。11月の大阪、東京では、実際に茶碗を割ろうとしたり(大阪)、紙粘土で作ったり(東京)試行錯誤しましたが、今回は危険とカッコ悪さ回避のため(笑)しっかりとお話することに集中。第4部 私の目標達成駅いよいよ最後、第4部。ここが、11月の大阪、東京会場のみなさまに「ネタばれ防止協力」をお願いした部分。今回「目標達成」をテーマとしてお話をするにあたり、和田が「わたしも何か目標設定して、達成した上でお話しなければ」ということでチャレンジしたのが手話。講演や執筆の合間をぬって練習し、ろう者の方の前で手話講演会をするまでの道のりをドキュメンタリー映像にしてお見せしました。会場は、感動の涙、涙、涙・・・。手話講演に至るまでの気づきのこと、また「誰でも欠けているところがある」というお皿の話もしました。和田、うるうる来ております。。。最後は、手話でみなさんに感謝の気持ちを。そして、講演本編、4時間弱。あっという間でした!最後は、スタッフのご挨拶やご協力くださったみなさまのご紹介をして、「桃太郎のおばあさん」のお話をして終了!!会場のみなさんと一緒に記念撮影をしました。来てくださったみなさん、一緒に会を作り上げてくださって、本当にありがとうございました!また「わくわく伝染ツアー2009」でお会いしましょう!---明日も引き続き、わくわく伝染ツアー報告をしますのでお楽しみに♪まだまだ続きますよ~。最後に裏話・・・。実は今日、舞台裏の様子なども合わせてアップしようと思っていたのですが、なんと、ブログの画像の空き容量がなくなってしまいました(泣)知らないうちに、1640枚も写真を載せていたようです。明日までに何とかあまり支障ない写真を削除したりして、またアップしますね!(この先なんとかせねば。。うう)<お知らせ>本日より、「和田式売れる営業に変わるセミナー 第8期」お申込みスタートいたしました!わくわくと並んで(まったくタイプの違うセミナーですが)、ペリエの年間ビッグイベントの1つです。50名限定ですのでお早めに!---最後までお読みいただき、ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.19
コメント(17)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。いよいよ明日は「わくわく伝染ツアー追加公演」!!これが、わくわく伝染ツアーのチケット(↓)「切符」型です^^(写真では見えにくいですが、「前髪神様」柄なんです。)今回のわくわく伝染ツアーは「旅」がコンセプト。参加者のみなさま、会場、もとい「わくわく伝染駅」でお待ちしています♪来週、今度こそネタばれ満開の報告もアップしますので、みなさま、待っていてくださいね!今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。みなさまよい週末を!今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.16
コメント(301)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。「わくわく伝染ツアー追加公演」、いよいよ明後日となりましたっ。ということで、1月15日 23:23の生ペリエ当日お手伝いしてくださる方に渡す資料を作ったり、掲示するPOPを作ったり、紺野や菊地は、自宅でパワーポイントの修正などをしている和田や、その他舞台監督さんなどと、まだまだ、もろもろ、いろいろ、ばたばた(汗)修正や改善をしています!昼間は、当日お手伝いしてくださるイマジンプラスさんとの打ち合わせや、会場へ行っての最終確認などもしました。とにかく、残された1日半、最後まで最高のものにするよう心を尽くします!<おしらせ>一般参加可能な講演会のおしらせです!日にちが迫っているのですが、岡山県商工会連合会さま主催の講演会が1月25日(日) 13:30~15:00にあります。詳細はこちらから。---今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.15
コメント(12)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。新年が明けて、ご挨拶やらお知らせやらで、書くこと満載なうちにここまできましたが・・・何を隠そう、「わくわく伝染ツアー追加公演」まであと3日になってしまいましたっ!!今日は、朝9時から企業様の講演会があり、その後はわくわく準備一色でした。舞台監督さんと一緒に全体で最終打合せをしたり、当日お話する内容に合わせてパワーポイントの修正の相談をしたり(↓)S席の方の特典サイン色紙を書いたり(↓)などなど。。。そして、久々に!1月14日 23:13の生ペリエうーん・・・地味な写真だ。。。どこがわくわく準備なのかわからない(汗)また、明日明後日と、わくわくに向かっていく様子をお伝えしてまいりますっ。今日もご訪問ありがとうございました。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.14
コメント(17)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。みなさん、まずはちょっと、以下の項目にいくつあてはまるか試してみてください(↓)営業される力(りょく)検定□単純なほうだ□出会いを大事にするほうだ□「この人が勧めるなら」と信じるほうだ□「いいな」と思ったらすぐ行動に移すほうだ□しなかったことに後悔したくないほうだはい、いくつあてはまったでしょうか?売れる営業は、営業される(買う)のもうまいとよく言いますが、和田もやっぱりそうです。土曜に広島に向かうため、羽田空港でお弁当を買っていたときの会話(↓)和田「実家におみやげ買うの、広島ででいいよね?」紺野「そうですね、荷物になりますしね。」和田「そうだよね~。」(↑)この会話の3分後、和田、おみやげにチーズケーキを買ってました!なぜか??チーズケーキのお店のお兄さんが、とっても「売れる営業」だったのです。3分足らずのうちに、まったく買う気のなかった和田の手にはお財布が。お兄さん、営業上手。和田、営業され上手、の図(↑)みなさんの「営業される力」いかがですか?さて、チーズケーキをスーツケースに詰めたあと向かった広島では、銀行の社員様200名様に講演をさせていただきました。お休みの日だというのに、自主的に参加希望してくださった方が多数いらしたということで、とてもうれしかったです!そして、9月に出版記念講演をさせていただいた廣文館書店さまでは(時間がなく駅と空港でちょっと立ち寄らせていただいただけなのですが)とても大きく和田の本を展開してくださっていて(↓)感動!でした。全国の書店さんのおかげさまで、毎日和田の本を手に取ってくださる方がいらっしゃるのですよね。本当に感謝です。今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.13
コメント(301)
みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。年末年始は、お礼を言ったり書いたり・・という機会もふだんより多かった(多い)時期ですよね。ということで今日は、ずっと前に和田がある雑誌の取材で答えた内容の記録から(記事そのものではありません)このような言葉を選んでみました。■□■ 和田の言葉から その42 ■□■お礼状について以前、講演会を聞いてくださった方から、4,5枚のお礼状いただいたことがあります。よく見たら、そこに消しゴムで消した跡があったんですね。「この方、下書きしたんだ・・」と思ってものすごく感動して、その後もその方の会社でもう一度講演させていただくことになったということがありました。また、本当にほんのちょっとお会いして名刺交換しただけでもお礼状を出される方もいらっしゃいます。とても素晴らしいことですよね。ただ、もらった相手は、どこで会ったかわからなくなるかもしれないので「~の講演会で、何色の服を着ていて、~のお話を交わさせていただいて」など、「相手がわからないだろうな」ということを前提に書いたほうがいいかもしれません。それと、お礼状には、お礼だけのものと、この人となんらかのつながりを持っていきたいというものとがあります。なんらかのつながりを持っていきたいというケースの場合、どうつながっていきたいかを、おしつけがましくなく相手に示したほうがいいですね。お礼は、もちろんすることがまず大切ではありますが、出したからそれで満足というのも、自己満足になってしまうこともあるので気配りが大切ですね。---「人づきあいのレッスン」の中でも、手書きのお礼状のことを書いているように、実際和田はかなりまめにお礼状を書いています。また、和田も書いているように、日々たくさんのお礼状もいただきます。上にある、下書きの方もそうですが、思いがいっぱいこもっているお礼状もたくさんペリエに届きます。自分で書くときはついつい、急いでしまったりもしがちですが、そういったお手紙を見ることが、一番の学びになりますね。もっともっと、上手に思いを伝えられるようになりたいです。明日は広島で講演会です。ではみなさま、よい週末を!今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.09
コメント(18)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。昨日お知らせした、わくわく伝染ツアーの立ち見席ですが、おかげさまで、昨日の夜の間に満員御礼となりました。今日もお電話等でたくさんのお問い合わせをいただいたのですが、本当に本当に、もうこれ以上はいくらがんばってもお席が出ない状態です。今回間に合わなかった方、ぜひ「わくわく伝染ツアー2009」にいらしてくださいね!さて、これまた「人気でうれしい・・でもごめんなさい!」な情報です。「和田裕美の『売れる!』営業手帳2009」なのですが、ご好評により現在、アマゾンさんや楽天さんなどネット書店さんの多くで売り切れになっております。ペリエにも、お電話やWEBからお問い合わせをいただいているのですが、ペリエにも販売できるほどは在庫がないのです。。。さらには、出版社さんにもすでに在庫がないため、書店さんにご注文いただいても手に入らない場合もあるとのこと。大手書店さん店頭ならびに大手書店さんのWEBでは在庫があるようですので、もし買いそびれている方がいらしたら、そちらをご利用いただければと思います。(一例)紀伊国屋書店BookWebジュンク堂BookWebまた、それでも在庫切れになってしまっている場合出版元のダイヤモンド社さんが窓口になって、できるだけ手に入るようにしてくださるとのことですので、以下にお電話してみてください。ダイヤモンド社営業部03-5778-7241できるだけ、限られた冊数が、ほしいと思ってくださっている方の手に渡るといいのですが・・・。来年はダイヤさんにお願いしてもっとたくさん刷ってもらわないと!と思ってます。使ってくださっている方は、感想や使い方など教えてくださいね♪今日もご訪問いただきありがとうございました^^今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.08
コメント(9)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。いよいよ17日(土)に迫った「わくわく伝染ツアー2008 追加公演」。満席でキャンセル待ちを受け付けていたのですが、あまりにたくさんお待ちいただいているので、なんとか一人でも多くの方にご参加いただきたいと思い立ち見席を設けました!「なんとか参加させていただけませんか?」というお声にお応えしたい・・と思い、昨日のミーティングで急きょ設置を決めました。3時間半にわたるセミナーを、立って聴くのはちょっとつらいかもしれないのですが、「それでも参加したい!」とおっしゃる方は、5000円にてご参加いただけます。キャンセル待ちしていなかった方でも、 ・やっぱり新年になったら行きたくなった ・急に予定が空いた! ・5000円なら行ってみるか~という方がいらっしゃいましたらもちろんご参加大歓迎です。・・といいましても、今日夕方にメルマガの号外を出したので、枠の半分はすでに埋まってしまったのですが、よろしければぜひチャンスの神様の前髪をつかんでいただければと思います。「わくわく伝染ツアー2008 追加公演」詳細・立ち見席のお申込みはこちらから和田ともども、今回はどんな参加者のみなさんと一緒にイベントを作っていけるのか、楽しみにしています!今日もご訪問いただきありがとうございました^^今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.07
コメント(9)

みなさんこんばんは。今日もありがとうございます。今日は、新年一回目のミーティングでした。「今年もがんばりましょう!」ということでみんなで乾杯しました^^(↓)なかなかふたが開かず、シャッターチャンスをうまく捕えられませんでした(汗)やっぱり新年は、縁起のいいものを飾って新しいスタートを切りたいですよね! ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓そうそう!和田も書いていましたが、ラジオ「和田裕美のWadaCafe」ポッドキャスティングでは、年末年始に特別開運バージョンということで気学風水師のナッキー先生にアドバイスいただいた開運の秘訣をアップしました。もうチェックされましたか?まだの方は、今からでもできる内容もたくさんありますのでぜひダウンロードして実際にやってみてくださいね!(↓) 「和田裕美のWadaCafe」 ポッドキャスティングシンクの掃除に始まり、ピンクの小物や、お財布にお金を入れるのや・・いろいろわたしも実行しました♪開運開運☆昨日の記事にたくさんのコメントをいただきありがとうございます。新年早々、このブログも幸先がいいスタートを切れました^^今日も「ぽち」をいただけたらうれしいです!人気ブログランキングへ
2009.01.06
コメント(12)

2009.01.05
コメント(24)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()