PR

プロフィール

メディ88

メディ88

コメント新着

民眠 @ ご無沙汰してました メディさん、お久しぶりです。 コメント…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >(つд⊂)ゴシゴシゴシ >( ゚д゚) ・・・  …
灯屋兆助 @ Re:花まつり(04/08) (つд⊂)ゴシゴシゴシ ( ゚д゚) ・・・   …
メディ88 @ キャリーさんへ >スマホにして始めて楽天にはいってみた…
キャリー@ Re:カンテラオパール(05/20) スマホにして始めて楽天にはいってみたー …
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ 灯屋さん、こんにちは^^ 久々のブログに…
灯屋兆助 @ 未来飛行 あれだね 空見上げて 飛んできた  飛行…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >オイラのクレジットカードにもこんなの…
灯屋兆助 @ オイラのクレジットカードにもこんなのついてますw オパールの模様が 花押か紋章のような感じ…
メディ88 @ 灯屋兆助さんへ >96^^   ↑ これ、解釈が議論されて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005.11.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1957年に初めて日本に公開されたこの作品。
私のコレクションの中では、トップ3に入ろうかというくらいのお気に入りです。
もう何度観たか分からないくらいなのに、いつ観ても新鮮でお洒落な気持ちにさせてくれるこの古い映画を今日はご紹介しましょうね。

名うてのプレイボーイの大富豪に ゲーリー・クーパー
そんな手ごわい年上の男性に、初めて恋をしてしまう音楽学校の学生に オードリー・ヘップバーン

パリの ホテル・リッツ で繰り広げられるのは、思いっきり甘くて、お洒落なシーンが満載のラブコメディーなのです。



名前も明かさず、まだ学生の身分なのでデートは昼下がりだけ。
全編に流れる「」の調べに乗って、物語はだんだんドラマティックになってくるのですが・・・。

最後はもちろん感動的なハピーエンドです。
二人の恋と、父親の深い愛情に、あ~~、何度観ても切なくなってきて泣いてしまうのです。

そしてこの映画には、お洒落な小道具があちこちに使われているのですが、なかでも ルイ・ヴィトン
ゲーリー・クーパーが滞在するホテルリッツの部屋の前には、いくつものルイ・ヴィトンのトランクケースが置かれています。
1950年代の映画って、こんなところが心憎いんですよね。
ちょっと嬉しくなるシーンでした。

=今日の写真=


一度は観て欲しい究極のロマンティックコメディーです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.24 21:11:22
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
小龍景光 さん
なんだか、最近は映画ブログ?
ゲーリー・クーパーもボギーとは違う意味で格好いい。嵐勘十郎が自分のアルバムに自分以外の俳優の写真を1枚だけ貼ってあったんだって。それがゲーリー・クーパー。
録音機に口述しているシーンがいかにもビジネスマンっぽかったな~。

>いくつものルイ・ヴィトンのトランクケースが置かれています。

その中にあった大きいトランク。あれなら船が沈没してもつかまっていられそうだね! (2005.11.24 22:15:56)

Re[1]:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
小龍景光さん
>なんだか、最近は映画ブログ?

さ、さすが景光さん・・。
メディは実は話題に困っているのだよ~。(笑)
メディ的には受ける話はたくさんあっても、ここで書くにはちょっと・・って感じだし~。プッ!


>ゲーリー・クーパーもボギーとは違う意味で格好いい。

ゲーリー・クーパーは、文句なしの正統派二枚目でしょ。
ボギーは、その作り上げた色気かいな~。


>嵐勘十郎が自分のアルバムに自分以外の俳優の写真を1枚だけ貼ってあったんだって。それがゲーリー・クーパー。

アラカン、かわいいぃぃぃ~~!!
嵐勘十郎の伝記みたいな本があるらしいんだけど、(鞍馬天狗のなんとか・・だったと思う)すっごく面白そうで欲しいのよね。
愛人が出来るたびに、家を買ってあげてたんだって~。
でも題名も出版社もわからない・・・。


>録音機に口述しているシーンがいかにもビジネスマンっぽかったな~。


「暇な時に仕事する」って言ってた!


>その中にあった大きいトランク。あれなら船が沈没してもつかまっていられそうだね!


中も濡れていなかったらしいからね~。
ところで、オードリーに無反応なのぉ~?(笑)
(2005.11.24 22:42:20)

Re[2]:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
小龍景光 さん
>ところで、オードリーに無反応なのぉ~?(笑)

もはや、彼女の可愛らしさを語る言葉は持っていないな~(*^^)
(2005.11.24 23:06:17)

おーどりー  
syaru97  さん
たまたま
テアトルタイムズスクエアで
「ローマの休日 デジタル処理完全版」
を見たことがあります。

大勢の、おじさん、おばさま達に混じって
若い人も意外といました。
世代を越えて支持されるヒロインってやつですね。

また、テアトルタイムズスクエアで
再上演して欲しいな~。 (2005.11.24 23:25:54)

Re:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
人生乾杯  さん
ゲーリー・クーパー、この人もかっこいいですよね。私でも知っている俳優、結構いるわあ。
なんか昔の映画のが、いい作品が多い気がするのは気のせいかしら。 (2005.11.24 23:54:48)

Re[3]:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
小龍景光さん
>もはや、彼女の可愛らしさを語る言葉は持っていないな~(*^^)

うーーーぅ(笑)
細くて長い首、鎖骨と肩甲骨がくっきりと。
きゅ~っと絞ったウエスト、ひょろひょろと長い手足。
くっきり眉毛に、きりっとした目。
可愛くて、綺麗で、気品があって・・・。
あ~~コーフンしたっ!(笑)
(2005.11.24 23:55:25)

Re:おーどりー(11/24)  
syaru97さん
>「ローマの休日 デジタル処理完全版」
>を見たことがあります。

おおぉぉーー。syaruさんはいいものを観たのね~。
最後の台詞、ニッコリ笑って「Roma」真似したわぁ~メディはっ!(笑)


>世代を越えて支持されるヒロインってやつですね。


永遠のスターね。
でもオードリーが本当に素敵だったのは、
「サブリナ」
「昼下がりの情事」
「ローマの休日」ですよ。
あとはおまけで「ティファニーで朝食を」かしら。


>また、テアトルタイムズスクエアで
>再上演して欲しいな~。

DVDとかじゃなくって、大きいスクリーンで観てみたいなぁ~。
情報入ったら、教えてくださいねぇ~。
(2005.11.25 00:03:33)

Re[1]:「昼下がりの情事」とルイ・ヴィトン(11/24)  
人生乾杯さん
>ゲーリー・クーパー、この人もかっこいいですよね。

かっこいいなんてもんじゃないですよぉ~。
渋甘の両方を持っているチョー二枚目!


私でも知っている俳優、結構いるわあ。

それだけ、昔のスターってスターらしかったってことですよね~。


>なんか昔の映画のが、いい作品が多い気がするのは気のせいかしら。

いえいえ、気のせいではありませんよ~。
洒落心があるんですよ。
可愛い女と、シャイな男。
理想の姿があるんでしょうね~。
(2005.11.25 00:10:40)

おまけだらけ  
Judy703  さん
題名からして観てはいけない映画かと思ってました~(笑)

この冬は映画鑑賞が忙しくなりそう~。
でも、世界が広がりそうでワクワク~。
早く仲間に入りたいわ~~。
観てなきゃ、コメント書けないですもん・・

NYの「ティファニー」ではお買い物しちゃいましたけど^^(旅行の記念程度のものですが)

おまけ・・
さり気なさって作られたものですよね。
意識してさり気なさを強調していますから。
そういう点ではスマップの五郎ちゃん。
彼の服装は女性を引き立てる!という点で好き。
スマップばかりですみません^^

おまけその2
ヴィトンの良さをまだ体験していませんが、
シャンパンのヴーヴ・クリコもモエ・エ・シャンドンもヴィトンの傘下に入っているんだそうです。
(2005.11.25 07:39:22)

Re:おまけだらけ(11/24)  
Judy703さん
>題名からして観てはいけない映画かと思ってました~(笑)


いやぁ~~ん、奥様ったら(笑)


>早く仲間に入りたいわ~~。


そーそー。
ラストシーンが素敵なのも、この時代の映画の特徴なんですよ。
あなたにこの世界をちょっと教えてあげたかったかしら~。


>NYの「ティファニー」ではお買い物しちゃいましたけど^^(旅行の記念程度のものですが)


またまた~。
宝石がびっちり埋まったゴージャス版だったりして(笑)
はっ、メディはティファニー、持っていない!!


>おまけ・・
>さり気なさって作られたものですよね。


だからシャイな人って素敵なんだと思いますねぇ~。

>スマップばかりですみません^^


いえいえ、結構ですよ。
最近初めてジャニーズに嵌りましたから(笑)


>おまけその2
>シャンパンのヴーヴ・クリコもモエ・エ・シャンドンもヴィトンの傘下に入っているんだそうです。


かなり昔、ルイ・ヴィトンのワインをお土産に訪問したりするのが流行りましたよね。
今もあるのかしら・・そのワイン。
ルイヴィトンが世界中のブランドを傘下に入れたとき、とあるお店からそのシャンパンを頂きました。
ミレニアムを迎える時お飲みくださいって言われましたけど、シャンパンの封を開けるのが怖くて(笑)、実家の庭で夫と母が開けましたぁ~。

メディもヴィトン派ではありません~。

おまけたくさんありがとねぇ~~(笑)
(2005.11.25 10:50:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: