With the healing kitchen~まきの亭レシピのチカラ~

With the healing kitchen~まきの亭レシピのチカラ~

PR

プロフィール

Risa man

Risa man

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2007.10.10
XML
カテゴリ: 体を癒すレシピ
今日は、間もなく出かけなくてはいけないので、レシピのみのアップで失礼します

今から旬のマグロのレシピです

日本人の大好きな魚「まぐろ」
コレステロールを低下させるEPAやDHA、ビタミンEなどが豊富で、 動脈硬化・脳卒中予防・記憶力や冷え症の改善 などに効果があるといわれています。

ちなみにマグロは、眼(まなこ)が黒いことから、眼黒・・・まぐろとなったと言われています。
まきの亭、プチ雑学でした

このメニューは冷めても美味しいので、お弁当にピッタリです
また、ちょこっとおかずにもなりますので、どうぞお試しくださいね

≪まぐろの生姜煮≫

★材 料★
マグロ(さくのもの) 200g
しょうが 2かけ
a(しょうゆ 大さじ2、酒 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1、水 250ml)

★作り方★
1.マグロは、小さめの一口大にサイの目切りにする。しょうがは輪切りにして千切りにする。

2.鍋にaを煮立てて1を加え、アクをとる。

3.2に落し蓋をして、煮汁が2/3~1/2になるまで煮詰めたら出来上がり

残ったお刺身などで作っていただいてもいいかと思います。
お刺身は、サクで買ったほうが安いので、ぜひぜひ



ランキング に参加しています。現在 38
していただけたらうれしいです


昨日は、たくさんの温かいお祝い&励ましのコメントをありがとうございました
とっても幸せです
これからもがんばるぞ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.22 15:38:18
コメント(20) | コメントを書く
[体を癒すレシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
おはようございます(^^♪
ランキングUPしましたね~(*^^)v
私もモチロン毎日ポチッしていますよv(^-^)v

マグロはお刺身で食べる事が殆どですが生姜煮も良いですね(#^.^#)
(2007.10.10 08:55:46)

Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
ryouryou955  さん
おはようございます☆
これは「生」が苦手な私にピッタリのレシピです☆☆
どうしても生臭さが苦手なんですよねぇ。。。(苦笑)
今日は買い物に行くので、さっそく買ってきます(*^ω^)

(2007.10.10 09:20:47)

すごい!!  
junjun225  さん
こんなにも順位が変わってしまうものなんですね。
頑張ってくださいね♪

気を付けていってらっしゃ~い♪(^ー^)ノ゛ (2007.10.10 10:47:21)

お酒のつまみにも・・・  
お酒のつまみにもなりそうですね。(笑)
おいしそうです。 (2007.10.10 11:01:49)

Re:まぐろの生姜煮  
幸せ星☆ さん
遅れましたが、二万アクセスおめでとうございます\(^O^)/
まきの亭さんのうれしいのってなぜがブログから私にも伝わって幸せ気分になれます。
いつもありがとう。
マグロの生姜煮、さっそく明日のお弁当にします。 (2007.10.10 13:41:16)

Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
パチャット  さん
おめでとうございます。
凄いですね。200000件なんて、僕も一歩ずつがんばります。
 僕も少し刺身を残しておいて自分でしますね。
 マグロは煮てもいいけど、焼いてもおいしいんですよね。主婦の味方です。
  (2007.10.10 16:30:37)

Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
姫さん♪  さん
まぐろ大好きなんですぅ!
そうかぁ!こういう食べ方もあるんですね~!
まぐろが安い時に買ってやってみます(^ ^;)

前に紹介されていた「お手軽ニラチゲ鍋」作りました~!
夫婦共々お気に入りの一品になりました♪
ありがとうございましたぁ!
いつか私のブログでもアップできたらいいなぁなんて思ってます♪
(2007.10.10 18:30:09)

ぽちこ!  
ランクUPしてる~( ^▽^)私も嬉しいなぁ(´∀`*)ウフフ

さっぱりいいですねぇ( ^▽^)
ところで、まぐろ、火を通しても硬くならない方法ってないですか? (2007.10.11 00:07:51)

Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
pomerol  さん
私これ大好きです。
母が時々作ってくれていて、お弁当に入っていてもうれしかった記憶が。

そして、こちらこそいつも感謝です<(_ _)>。
それなのに、お褒めとうれしいコメント頂けて、逆に恐縮し、やはりもっと頑張って行こうって思いました。

ありがとうございましたを込めて応援ポチしました。
(2007.10.11 06:02:47)

Re:まぐろの生姜煮(10/10)  
おはようございます。(*^_^*)
いつもありがとうございます。
ぽち☆感謝のパワフル応援です。

マグロの生姜煮で日本酒を頂きたい...。

今日も1日頑張りましょう!!(^0^)ノ (2007.10.11 07:03:36)

Re[1]:あやえり3026さん  
naopigu  さん
毎日のポチっとありがとうございます。
とってもうれしいです^^

マグロの生姜煮、手軽で美味しいので、ぜひぜひオススメですよっ!!
(2007.10.11 08:17:08)

Re[1]:ryouryou955さん  
naopigu  さん
おっ、ryouryou955さんがマグロを召し上がるのによいレシピかもしれないです♪
お弁当用なので、臭みを消すためにたくさんの生姜がきいてますので♪
よかったらお試しくださいね^^
(2007.10.11 08:23:37)

Re:junjun225さん  
naopigu  さん
そうですね~、日々上がったり下がったりです^^;
でも一喜一憂せず、がんばってます☆
いつも応援ありがとうございますっ!! (2007.10.11 08:25:50)

Re:楽天セカンドライフさん  
naopigu  さん
そうですね~♪
味も濃い目でちょうどいいかもしれないです^^
ぜひぜひ。 (2007.10.11 08:27:05)

Re[1]:幸せ星☆さん  
naopigu  さん
こちらこそありがとございます^^
いつも応援していただいて、うれしいです♪
毎日、まきの亭にいらっしゃっていただいた方に幸せが届きますように☆と思いながら書いているんので、そう言っていただけるとうれしいです☆

マグロレシピ、気に入っていただけるといいのですが・・・ (2007.10.11 08:29:28)

Re[1]:パチャットさん  
naopigu  さん
ありがとうございます^^

お互い、ブログを楽しめるといいですね♪
応援してますっ!!

まぐろ、焼いても美味しいですよね~
お酒もすすんじゃいます!? (2007.10.11 08:31:27)

Re[1]:姫さん♪さん  
naopigu  さん
姫さん♪さん、まぐろがお好きなのですね~♪
一緒です^^
マグロ、これから冬にかけてお安くなっていくと思いますので、よかったらお試しくださいね☆

ニラチゲ、ご夫婦で楽しんでいただけてうれしいです♪
こちらこそありがとうございます^^ (2007.10.11 08:33:23)

Re:しょたママさくらさん  
naopigu  さん
いつも応援していただいてありがとうございます!!
一緒に喜んでくださって、うれしいです♪

まぐろは火を通していくとどうしてもかたくなってしまうので、気になるようでしたら先ににaと生姜を煮詰めていただいてからマグロを加え、最小限に火を通していただくとそんなにかたくはならないです。
また、他のお料理の場合も最小限の加熱にするために先に蒸すなどしていただくといいと思います。
(2007.10.11 08:44:05)

Re[1]:pomerolさん  
naopigu  さん
pomerolさんには、お母様の味なのですね~♪
どんな味付けだったのでしょう?
まきの亭のは、甘みはあんまりないので甘辛煮でしたらお砂糖を足してくださいね^^

いつも応援ありがとうございます。
お互い楽しみながら、がんばりましょうねっ!!
応援してます☆ (2007.10.11 08:46:41)

Re[1]:ジャスミン6659さん  
naopigu  さん
こちらこそいつもありがとうございます^^
元気いただいてますよ♪

やっぱりお魚には日本酒ですね。
これからは、熱燗も美味しい季節ですね☆ (2007.10.11 08:49:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: