凍りの梨

凍りの梨

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

maito3377 @ Re[1]:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) T-Kさんへ コメントありがとうございます…
T-K@ Re[2]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) maito3377さんへ どうもです。 やはりプラ…
maito3377 @ Re[1]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) T-Kさんへ 接着可能履帯で切れるものには…
T-K@ Re:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) やっぱり切れるんですね。接着可能履帯。 …
T-K@ Re:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) 初めまして。T-39、まさかスクラッチする…

フリーページ

March 9, 2024
XML
カテゴリ: たぬきケーキ


今朝は午前5時00分に起床です。
起床時の室内の温度・湿度は22.5度、25%、



外気温は2.0度、



天候は曇り です。
​​起床時の血中酸素飽和濃度は97%、
体温は36.2度でした。

午前6時25分にGH3インプレッサ で福山市内の住居を出発、 国道二号線で福山西インターから山陽自動車道に入り、尾道自動車道、 松江自動車道と走り、 三刀屋インターから木次町に入って、菓子店「簸上堂」でケーキを買ってから、国道54号線、国道9号線を走って、午前10時09分に 自宅に戻りました。






福山市の住居を出発時に燃費計をリセットして、尾道自動車道の世羅インター近くの道の駅世羅で休憩した際の燃費計の表示は12.3km/です。
気温が1度でした。


尾道道では、路面に雪はありませんが、周囲の木々や家屋の屋根には積雪がある状態で、気温も0度付近なので、路面凍結に気を付けて走行しました。

松江道に入ってから、時々降雪ありで、路面も積雪があり、冬タイヤ規制、規制速度が50km/hになっていました。


高野インターと
雲南吉田インターの間の追い越し車線がある区間で、
他の車両は、行儀よく車間距離をとって、追い越しをかけないで走行しているところに、午前8時25分頃ですが、広交観光バス1台が、かなり無理っぽい追い越し合流をして、割り込まれた車両がブレーキングを強いらていました。
運転手は頭がおかしいようです。

国道54号線にはいってからは、できるだけエコランしました。
宍道で国道9号線にはいってから、少し晴れ間が見えましたが、松江市内を過ぎて、また霙になりました。

14.9km/L、
気温は4度です。
路面状況が悪かった割には、良い数値になりました。


昼ごはん
炊き込みご飯、大山ハムの「トマトとオリーブ入りソーセージ」です。



外気温4度位で寒いですが、
GH3インプレッサの洗車をしてから、おやつ
菓子店「簸上堂」のケーキです。
たぬきケーキ1個は明日食べることしました。



午後2時過ぎに出かけて、境港市内で用事をしてから、
午後4時半過ぎに自宅に戻りました。

晩ごはん
炊き込みご飯と鶏肉団子と豆腐の胡麻豆乳鍋です。「


午後7時過ぎ、血中酸素飽和濃度を測定したら95%でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2024 08:15:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: