かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

かんこの親ばか 花*花日記           ~一人っ子育児進行形~

PR

プロフィール

かんこ1126

かんこ1126

カレンダー

コメント新着

miniminny@ Re:家庭訪問、やっちゃいました(ーー;)(04/17) お疲れ様~。 お嬢ちゃんの学校では一年…
かんこ8751 @ miniminnyさん 優しいコメントありがとうございます(感…
かんこ8751 @ miniminnyさん コメありがとー!返信遅れちゃってごめん…

お気に入りブログ

うふふの一歩 苺ひめさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん
とりあえずやってみ… チリチリリさん
*My Angel’… ひめリンゴママさん
Buzzy Bee~おしょう… かじゅちっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月13日
XML
カテゴリ: かんこ
今日は、かんこの高校時代からの友人K子と、めっちゃひさしぶりに会うことになりました

さばさばした性格の彼女とは、
周りから見れば、気が合うような合わないような・・・不思議な友人関係
べったり仲がいいわけじゃないけど、
気がおけない関係 というか、、そんな感じで長いお付き合いしています

お嬢が生まれてからは、正直。。。数えるほどしかあえてない。
次いつしようか、というときに
引越し、、などなどで延び延びに。。。

ようやくの再会です

平日は、K子が仕事だったので、土日しか無理だったのですが、
「残りの休みの消化もあるから」 と、火曜日の約束。

「3月いっぱいで仕事辞めるねん」

いろいろある、とはメールできいていたので「とうとう」って感じなんですけど、
かんこ年代での転職は、、、結構な覚悟が要るんだろうなあと想像はつきますしょんぼり

お嬢を連れて、うちから車で30分ほどのショッピングセンターで待ち合わせ。

久しぶりに会うK子に、
かんこは、懐かしさと嬉しさでいっぱい

ちょっと時間たてば慣れるから、ね。あはは

かなり仕事の愚痴がいーーーっぱいたまっていたK子。
吐き出したくてたまらない様子。

かんこ、今日は聞き役に徹しました

お嬢はというと、遊び相手ではない様子のK子に警戒気味
K子は、お嬢にちょっかいを出したいものの、小さいお子ちゃま扱いに慣れてない様子
お嬢のご機嫌がなかなか向かないなあ。 少しハラハラ。。。
でも、最後には、K子の手をつないで、
「こっちぃ~」と引っ張るくらいになってくれました


いろいろあって、かなり疲れてる様子のK子。
愚痴を聞くくらいしか出来なかったなあ。。。

でもね、辞めることが出来たのは、結果よかったんじゃないかなと思うよ。

かんこは 辞める勇気がなくて心も体も壊した から、ね・・・


K子も新しい生活がはじまる春
「一緒がんばろうぜ~っ、お嬢」 て、バイバイしましたスマイル




偶然にも、、、夜、別のお友達から電話電話

「私、仕事辞めるねん」

えーーーーーーーーーー びっくり

これには、かなりビックリしました

部署は違うけど、会社の同期で新入社員研修で仲良くなったRちゃん。

働く女性に理解のない上司と闘いながら、出産と育児そして仕事を頑張ってきた彼女。
かんこが仕事に悩んでいるときも、たくさんはげましてくれました

その彼女が 辞める?!

聞けば、小学生になった娘さんのことがきっかけ。
も活用しながら、がんばっていたけど、
娘さんが、その 学童保育 が原因と思われる精神的なものからくる体の不調を訴えるようになったことや、「不審者」の話があとを絶たないことに、、、もう、限界を感じたというのです。

「保育園までは、そんなに思わなかったけど、
子どもを守ることが、こんなに大変 なんてね。
 そこを犠牲にしてまで続ける仕事じゃないって、、、踏ん切りがついたの」


「Rちゃん・・・・」

同じ娘を持つ母親として、、、彼女の言葉はすごく考えさせられました

育児休業で、 ずっとお嬢のそばにいる ことが当たり前な毎日
それにはタイムリミットがある。

これまでで一番に、
「この生活のリミット=職場復帰」 を意識した一日になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月15日 17時29分05秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: