ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

December 6, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月なかばのトライアリスト ミニ全国大会以来、



もともと、英語以外の言語にも興味があったのですが、
身につけても活かせないし、目的がなくても身につけたい!と
思うほどの興味もなくて、勉強したことはありませんでした。

おもしろそうだなー、やってみたいなー、でもなー・・・

というかんじでこの5年くらい過ごしてきました。
最近は「このまま英語以外の言語を勉強しないで一生
過ごしていくんだろうな」とぼんやり思うようになっていました。


勉強してみようかな。
多言語を身につけた方が翻訳者として有利みたいだし、
もともと勉強してみたかったんだし。
でも、できるのかな・・・。


そんなところに、ミニ全国大会。
先輩方と話してみると、英語以外の言語を勉強している人が
何人もいらっしゃいました!!
どなたも、
「英語以外の言語を勉強すると、英語の理解も深まる」
とおっしゃっていました。

すごくハードルが高い気がしてたけど、英語以外の言語を

わたしにも、できるかもしれない

いったんそう思うと、どんどん勉強したくなってきます。
電車に乗っているとき、仕事中ちょっとひまなとき、
どの言語を勉強しようかついつい考えてしまいます


イタリア語はどうかな。

こちらが話すカタコトのイタリア語を一生懸命きいて、
会話しようとしてくれたし。
次にイタリアに行くときはイタリア語で普通に会話してみたいなぁ。

スペイン語も、きれいなんだよな~。
留学のとき同じクラスだった南米の女の子、スペイン語で
友達とよくおしゃべりしてた。その音の流れがとても
きれいで、たまに耳を澄ませて聞いていた。

中国語もおもしろそう。
漢字を使う言語、というだけで親近感がある。
留学のときは中国人のクラスメイトと英語と漢字で会話して、
楽しかったな。
台湾人のクラスメイトとは日本語と中国語を教えあいっこ
したし。発音が難しかったけど、それがまたおもしろかったなぁ。

アラビア語もやってみたい。
なんといっても、あの文字が美しい。
あの魔法の呪文のような文字でいったい何が書かれているのか、
一度読んでみたいなぁ。

フランス語は・・・。
やってみたいけど、大学の第2外国語で習って以来、苦手意識が
でも、きれいな音だし、学んでみたい気もする。

どの言語にしようかな。
あれもいいな、これもいいな、でもそっちもいいなぁ


こんなかんじで、迷ってます(笑)
学びやすいのは英語と同じラテン系のイタリア語、スペイン語、
フランス語なのかな?
この3つのなかから選ぶとすると、やっぱりイタリア語かな~。
なんといっても、新婚旅行で行った国だし!


でも、どんなに勉強したくても、今は我慢。
翻訳の勉強だけで手一杯だから。
いつか勉強するときまでに、どの言語にしようか決めておきます☆


応援お願いします!!
語学分野のブログランキング
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2008 12:48:10 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: