いねねの趣味三昧(昆虫・野鳥・古寺巡り・読書・木工・語学など)

いねねの趣味三昧(昆虫・野鳥・古寺巡り・読書・木工・語学など)

PR

プロフィール

いねね

いねね

カレンダー

お気に入りブログ

フーラ・ガール バラ New! 宮じいさんさん

ネナシカズラ New! himekyonさん

円興寺の紅葉状況(… New! 大垣市さん

ベルベットのような… New! きらら ♪さん

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。
2024年08月18日
XML
​​ 万雑729_万葉集にある遣唐使関連の歌(遣唐使に贈った歌)_3 ​​

​​​
次は、万葉集巻第九の年代と作者未詳の1首(1784)です。

1784_ 「わたつみのいずれの神を祈らばか行くさも来さも船の早けむ
※_「海神のどの神様に 祈ったら、行きも帰りも船は早いだろうか と歌っています。


<備考>_遣隋使と遣唐使について、どれほど大変な取り組みだったか調べてみることにしました。参考文献;みずうお書房_日本の歴史2、日本学術文庫_日本書記、続日本紀、など

1_遣隋使;600年、608年、609年の3回?(他の説もあり)
2_遣唐使;以下の14回あります。
①_630年;犬上御田鍬(大使)、薬師恵日
②_653年;吉士長丹
(大使) 、高田首根麻呂、吉士駒、道昭
③_654年;高向玄理
(大使) 、河辺麻呂、薬師恵日
④_659年;坂合部石布
(大使)
⑤_665年;守大石
(大使) 、坂合部石布
⑥_669年;河内鯨
(大使)
⑦_702年;粟田真人
(大使) 、高橋笠間、坂合部大分、道慈、 山上憶良
⑧_717年;多治比県守
(大使) 、大伴山守、藤原宇合、安倍仲麻呂、吉備真備、玄昉
⑨_733年; 多治比広成
(大使 、中臣名代
⑩_752年;藤原清河
(大使) 、大伴古麻呂、吉備真備
⑪_777年;佐伯今毛人
(大使) 、小野石根、藤原鷹取
⑫_804年;藤原葛野麻呂
(大使) 、石川道益
⑬_838年;藤原常嗣
(大使) 、小野篁、円仁
⑭_894年;菅原道真
(大使) 、紀長谷雄_中止になった?

次回は、船の大きさや航路について調べてみます。

以上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月18日 22時35分33秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: