2020.07.08
XML
カテゴリ: GOLF
6月13日土曜日

お天気は雨なので、あまりウォーキングもせず。

だんなが関西出張なので、
ひとりで日本酒の会へ
カフェkurumiさんにて。

珍しい日本酒やめったに手に入らない日本酒の在庫を放出して
飲ませてくれました。





料理も美味しくていろいろ日本酒飲んだけれど、
飲み過ぎに注意しながら、おとなしくしていました。

kurumiさんはさすがに詳しいし、参加者の方たちは本当に日本酒好きばかりでした。


6月15日月曜日



このコンペはキャディマスター室のS氏の冠コンペでした。
トップで回りましたが、前日までだんなが関西に行っていたので(コロナ感染予防のため)、
お友達と組み合わせるのをやめてもらい、だんなと二人でラウンド。

トップだったので、ラウンド終了してもまだ最後の人たちが後半スタートしたばかりだったので、
追加ハーフしました。

125 (白樺 IN:44  白樺 OUT:39  浅間 OUT:42)
コンペは83でしたが、
優勝は冠のS氏の次が優勝なので、
ネットは良くても景品はくじ引き。

くじ運のない私は、ビール4本だけ。
ベスグロのスコアだっただんなですが、ベスグロ賞なしでツルヤの商品券3000円分


ゴルフ場側もコロナ対策にとても気をつけてくれて、ありがたかったです。

6月16日火曜日

だんながお江戸の本社へ行ったので、
ひとりで飲みに出てみました。

ジェラードのお店のGinaさんは、16時から18時までハッピーアワー
アルコールを頼むとおつまみ無料です。


まずはビール1杯
そしてワインを飲んでいると、ひさびさにMちゃんカップルにばったり。

ゴルフ談義して楽しかったです。

そのあと、バーOへ数か月ぶりに行きました。
オープンしたばかりの時間だったので、しばらく一人でマスターをお話。
そのあとWさん、Mちゃんカップル
あまり混まないうちに帰ったけど、外で飲むとやっぱり飲み過ぎ・・

6月17日水曜日

だんなの仕事が終わってから、広い別荘地に住むスキー仲間のS氏のお宅へ薔薇を見に行きました。
去年は見ながらパーティしたのですが、
今年はゴルフで行けず。
でも、丹精こめた薔薇の花の良い香りにうっとり。




たくさん増えたミントをもらって帰りました。

6月18日木曜日

早起きして馬越ゴルフ場でハーフ。

運動不足解消にはならないけど、手引きカートでラウンドするとハーフでも汗だくです。

雨予報だったけれど、降られなくてよかった。

6月19日金曜日

草津の義父に早めの父の日のプレゼントを持っていきました。
ゴルフ場の商品券。
「ゴルフシューズかプレイ代に・・」

ひさしぶりに義父に会いましたが、元気そうでよかった。

夕方にホームコースのゴルフ場のレストランへ。
和食のシェフが新たに着任されたそうで、
そのお披露目の食事会でした。

いつも一緒にラウンドするお友達も何人も来ていて、
席はソーシャルディスタンスで離れていたけれど、
楽しくおしゃべりできてうれしかったです。

お料理も工夫された丁寧なものでワインも日本酒も美味しかったです。









6月20日土曜日

ゴルフ仲間のT氏とその同僚S氏と4バックラウンド。

スコア50オーバー
94 (白樺 OUT:50 白樺 IN:44)

6月21日日曜日

お友達に誘われていたグランドマンスリーという競技会の資格を得るため、
ホームコースのひとつの高崎のゴルフ場へ。

グランドマンスリー(グラマン)は7月~翌年の6月末までの
1年間の競技会の成績が10位以内にはいらないと
出場の資格をもらえません。

私は骨折のため、ゴルフがほぼできなかったので、
この日を逃すと翌週の月例競技会が最後。

お天気はスタート時霧雨。
雨具を装着してのスタートでしたが、徐々に上がってきて
時折晴れ間も見えました。

雨具を装着したのと、一緒の組のだんながいきなりボールを曲げたので
焦ってダブルパーの8をたたき、がっくり。

その後は、ボギーゴルフにを念頭に集中。

結果、
89 (OUT:44 IN:45)
パット:33
ハンデキャップ24.2だったので、64.8のネットで
無事優勝でした。

10位以内に入ったので、グランドマンスリー大会の資格ゲット。
お友達にすぐ連絡して、大会参加に加えてもらうことになりました。

6月23日火曜日~25日木曜日

復興割で長野県内の宿泊所が割引になるというので、
奥志賀高原のグランフェニックスに行きました。





平日なので、だんなは仕事。
チェックインして、ランチをいただきそのままお部屋でテレコンしてました。

お天気が良いのでお散歩に行きたかったのですが、
一人ではクマが怖いので、ワイン飲んだくれ。

ディナーはイタリアンで美味しいワインを持参していただきました。










このホテルはスキーシーズンには混み合いますが、
グリーンシーズンはわりと静かです。
コロナのおかげでさらに静かでした。

グリーンシーズンに宿泊するとスキーシーズンに優先して泊まれます。
スキーシーズンの予約をさっそく入れました。

6月26日金曜日

トーナメントで有名な御殿場のコースへ。



なかなか予約も取れないコースだし、家から3時間以上かかるので
年に1,2度しか行きません。
お天気は雨マークでしたが、時折霧雨くらいですみました。

ご一緒したのは組み合わせでメンバーの男性お二方。
お一人は40代くらいで体格のいい方で、プロのようなショットを見せてくれました。
もう一人は多分70代くらい髪を長くして縛ったちょっとダンディな方。

だんなと40代の方はバック、もうひとりはレギュラー
私はフロントティでした。
御殿場のコースはティが6つあり、色分けされてないのでときどき場所を間違いそうになります。

バンカーも改修されてから18個増えて難しくなっています。

私はいつもはレディスティでしたが、ハンデキャップのためにも
初めてフロンティを使いました。

なかなかいい練習になりましたが、103をたたき撃沈。
少し競技をするためには、積極的に長い距離を打つ練習をしなくてはと痛感しました。

夜は隣のウエストのコースのホテルに宿泊。
ここはトーナメントのときに有名な選手が宿泊します。

平日の夜だったので、割合と静かでした。

6月27日土曜日

ウエストのコースをラウンドしました。
この日は曇り。
メンバーとの組み合わせでした。
一人は地元在住の男性、多分60代
もう一人は川口湖付近に別荘をお持ちの私と同じくらいの女性

いつもはキャディ付きですが、この日はセルフプレイ
だんなバックティ
男性レギュラー
私たち女性はフロントティ

女性の方は競技にもよく出ているので、さすがにお上手でした。

あいかわらず私はオーバー100の102

距離のジャッジができてないのとショートゲーム撃沈でした。

ラウンド中はあまり天気も荒れず、ほっとしましたが、
富士山が二日間ともみられず残念でした。

帰りは中央道を通り清里経由で帰宅。
佐久の岩村田で中華を夕食にいただきました。
御殿場~佐久は3時間くらいでいけるので、また御殿場遠征したいです。





6月28日日曜日

お天気が雨だったので、ゴルフなしの日曜日。

ゴルフとスキーのお友達のS氏ご夫妻と、数か月ぶりのディナー。
コロナ渦のなかで会食を控えていたS夫妻
4月4日に蟹を予約してあった和食のお店でしたが、キャンセルしたので
リベンジです。

この日のテーマは「鱧」
大将がとっておきの鱧が入ったと、素晴らしい料理を出してくれました。

















この1週間は遠征や外食が多かったので、体重が増加。
そろそろコントロールしないとゴルフウェアが着られなくなりそう。

7月2日木曜日

地元のH氏と3バックでラウンド。

軽井沢72クラブ東 入山コース。

入山コースはレディスティからでも距離があり、パーオンがかなり難しい苦手なコース。
そして相変わらずショートゲームがダメでした。
スコアは御殿場から続いて3回連続100超えの101

そういえば、ちょっと前にドライバーを替えたんですが、
自分の新しいドライバーでの初ラウンドでした。

飛距離はそう変わらないけれど、なんとなく飛んでない気がしてしまって・・・
前のドライバーはTMのM4(12度)、
今度のはTMのSIM(10.5度)

でも、調整して差はほとんどないし、シャフトもバシリウスのままだし、
慣れたらこっちのほうが飛ぶはずなんですが・・・

飛ぶはずだと思って振り回すからミスが増えるのかも。

ラウンドはコロナ渦のおかげでスループレイができて、
12時前には終了。

H氏とはお別れして、ランチは北コースに食べに行きました。





お寿司御前、3600円かな。





ランチチケットがあったので、
せっかくなら北コースの一番高いのと思ったけれど、
いつものひつまむしはなかったのが残念

7月3日金曜日

朝のお散歩ゴルフ
馬越コースでハーフラウンドしてきました。
雨かなと思いましたが、曇りで涼しくて快適でした。





メインのクラブでこのコースを回るのは初めて。
やっぱりRのクラブのほうがよく飛びます。

スコアは9オーバー


7月4日土曜日

ラウンド予定してましたが、雨のためキャンセル。

ドライバーと苦手の8番アイアンだけ持って練習場へ。
8番が当たらないとスコアにならないのにミスが多すぎ。





練習場は、ソーシャルディスタンスのため2打席を1打席に減らしてありました。





東京在住のお友達夫妻とディナー。
中軽井沢にあるイタリアンのお店。




私が骨折してしまったので、去年は北海道、関西、九州遠征ができずにいたので、
久しぶりでした。

さすがにコロナ感染防止にはとても気をつけていて、
除菌用品をいくつも持っています。
お仕事も自宅でリモートワークだそうで、
ゴルフもあまりしてないから「筋肉落ちちゃって・・」

一緒にグランドマンスリーに出るのを楽しみにしてくれてます。

7月5日日曜日
お友達夫妻とラウンド





一緒にまわったのって、去年はなかったかも?

あいかわらず飛ばし屋の奥さんですが、
ハンデはほぼ同じ。
クラブを替えて少し飛距離追いつけたかもと思いましたが、
2~30ヤードは軽く置いて行かれました。

グラマンの練習ということで、白ティから。

この日はショートゲームと8番のミスが少なくて、
なんとか89と90切れました。

それと前回の失敗から、できるだけパッティングは歩測することにしたら、
わりと長いパットが寄るようになり3パットが1つですみました。

来週は、本番。
深くなってきたラフに入れたら、1,2打損をするから、方向性大事にして
頑張ります。


7月7日火曜日

前日は雨でお散歩ゴルフできなかったけれど、
この日は朝は雨の合間で曇り。
気温は20度切るけれど、蒸し蒸しとする中汗だくになりお散歩ゴルフ。

ハーフ回ったあと隣のレンジで練習してから、朝風呂朝ご飯。

まだまだ梅雨空続きそうですが、ちょっと上がったらできるだけ歩こうと思います・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.08 13:13:37
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: