楽天的Rな日々

楽天的Rな日々

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

羽鳥ひよこ

羽鳥ひよこ

フリーページ

2016年05月11日
XML
カテゴリ: コスメ日記
クッションファンデ使い比べシリーズ第3弾です~!(´▽`)

先日買ったフローフシを使いこなせるようになり、
たどたどしいポンポンがポポポポンに進化しましたよ!
やはり卵スポンジは逆さに持って使うと良し!
そしてギュムっと1回で適量が取れれば、肌の広い面→狭い面へ綺麗に馴染ませられます。
何度も何度もつけ直したりポンポンしすぎると、厚ぼったくなって仕上がりがイマイチに。
頬とおでこに乗せたら、あとは軽くぼかすようにつけるとツヤ感も増します。

フローフシはとにかく持ちの良さが素晴らしいです。
忙しくてメイク直しができない!!なんて繁忙期にも、ツヤツヤのまま綺麗ですよ。



1000円という安さが気になって…
2400円、3200円、と使い比べしましたが、同価格帯だからか使用感に大差はありませんでした。
仕上がりと持ちが少し違うくらい。
安いのと高いの、どう違うんだろう?と思い、あえてここで1000円を使ってみます!
次はディオールかクリニークを使ってみるぞ。




rblog-20160418154744-00.jpg
ミシャ M クッションファンデーション(モイスチャー) 1000円
SPF50、PA+++、全2色

色は明るい方の21番にしました。

1000円には見えないくらい、ケースが可愛い!


rblog-20160418154744-01.jpg
白にゴールドの縁取りが。
好みのデザインです。





rblog-20160418154744-02.jpg

大きなミラーがついています。
パフの裏面はネイビー。



rblog-20160418154744-03.jpg


つけてみて最初に思ったのは、あれ!白いかも?!(*_*)
私はかなり肌色が白い方ですが、白い日焼け止めを乗せたみたいな白さだったので少し驚き。
でもポンポンしていくうちに、肌に馴染んで行きました。良かった。



ほんの少しだけテカる箇所(おでこ)があるけど、鼻周りや頬は無傷!
フローフシよりはテカった気がしますが、乾燥はしなかったのでミシャの方が肌が楽チンでした。





ということで、今までで3つのクッションコンパクトを使ってみて…


【メイベリン】2400円
仕上がり ☆☆☆☆
持ち   ☆☆
ツヤ   ☆☆☆☆
乾燥   しない
色    丁度良い


【フローフシ】3200円
仕上がり ☆☆☆
持ち   ☆☆☆☆
ツヤ   ☆☆
乾燥   結構するから保湿推奨
色    ちょっと黄色め


【ミシャ】1000円
仕上がり ☆☆☆
持ち   ☆☆☆
ツヤ   ☆☆☆
乾燥   しない
色    ちょっと白め



簡単ですが、このような結果です!
価格を考えると、ミシャの満足度は高い。
クッションファンデ入門にはオススメですね。

フローフシはとにかく崩れなかったので、お直しをする暇がない忙しい時に大活躍!
メイベリンは、ツルピカな仕上がりなので、むき卵肌になれます!でも崩れやすい!


メイベリンに関しては、仕上げにお粉を使えば持ちが良くなりそうですね。
ツルピカ具合を消したくないので、私は使っていません。
崩れやすいといっても、ドロドロ崩れるわけではないので大丈夫ですよ。


次はお値段高めのクッションファンデにチャレンジします!



クッションファンデ使い比べシリーズ第1弾「メイベリン」
「メイベリン」レフィル
クッションファンデ使い比べシリーズ第2弾「フローフシ」
クッションファンデ使い比べシリーズ第3弾「ミシャ」
クッションファンデ使い比べシリーズ第4弾「イヴ・サンローラン」
「イヴ・サンローラン」レフィル
クッションファンデ使い比べリスト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月01日 17時15分55秒
コメントを書く
[コスメ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: