ラーメン&スナック だいすき!

ラーメン&スナック だいすき!

2006/12/14
XML
カテゴリ: ラーメン


今回、ご紹介するのは、東西線「東陽町駅」から徒歩5分くらいにある
「麺屋吉左右(きっそう)」です。

訪問したときは平日の2時にも関わらず10人待ちという人気ぶりに
驚きました。
かの石神本やあちこちのブログで取り入れられているとはいえ
ラーメン激戦区でもない東陽町の路地裏の小さなお店がこんなに行列する
とは信じられませんでした。

客層は近所に勤めている若いサラリーマンの男女や、私のようなラーメン

わざわざ休憩時間をずらしてきている」とのこと。これは期待できそうです♪


今回は チャーシューつけ麺 (1000円)に 味玉 (100円)をトッピング
しました。


■ 麺 ■ 3.0/4.0
中太で、しっかり水でしめた腰のある麺でした。温度はややぬるめです。

■つけ汁■ 2.4/3.0
魚介の風味が、とろりと粘度の高い豚骨ベースのスープに溶け出して、個性や強さはないものの、とてもバランス良く仕上がっていました。温度はややぬるめです。

■ 具 ■ 1.2/1.5
短冊切りのチャーシュー、コリコリした触感のメンマ、海苔、ネギ、そして味玉(これは普通)でした。あと別皿で3枚チャーシューがつきます(これがチャーシューつけ麺のチャーシューらしいです。ちょっと量が少ないのが残念)

■バランス■
このつけ麺の優れているところは、温度を全て統一しているところです。

大概つけ麺は、スープが熱くて、麺が冷たくて、食べるほどにスープの温度が落ちていき
味も落ちていきます。
最近はつけ麺TETSU@日暮里のように、スープが冷めてきたら、焼き石を投入して、再びスープを温めるような店も出てきていますが、それはまだごく一部に過ぎません。

その点、この吉左右は、初めから味付けもぬるめに設定しているので、味も温度も変化がなく



ここ数年のスタンダードである魚介豚骨の王道を行く店ですね。特に目新しいものはないものの
安心して食べられる素直な味のお店です。男女を問わず美味しく食べられるお店だと思います。
トータルで7.9/10.0ポイントでした。
ご夫婦の心温まる接客も素晴らしいお店です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/14 10:27:25 PM コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぴろろん555

ぴろろん555

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
昇天の犬@ ギャンブルは魔物っす! 新台で大負けこいて生活どうしよってマジ…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! <small> <a href="http://mank.thebigmo…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…

Favorite Blog

『重宝するかんたん… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

取り寄せグルメ自炊… ベルバンさん
千葉 おいしいお店 neko59さん
辛い物☆探検隊 メモ部 tatsu楽さん
Ultra Drive R GRAY moonさん
ふふふのふぁんたわ… ファンタ8386さん
ぐるまんかーこのも… かーこ♪さん
あられタイムズ あられ05さん
カミングスGO! GO! … cummings55さん
サラリーマン部屋 … mavs55さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: