1

実はくるりん、大きな怪我をしてしまったことがありました。怪我をしたのは8月のこと。私の不注意です。くるりんに一生後遺症が残ってしまうような怪我だったら、と思うと不安で不安で、ブログには書けなかったのでした。もうすっかり治ったので、記録として書いておきます。その日は、お友達夫婦が泊まりに来てくれる日でした。日中、猫たちはみんなとってもご機嫌に過ごしてくれていて、準備のある私は、とても助かっていました。どれくらいご機嫌だったかと言うと・・・こ~んな写真が撮れちゃったんです!!おんにゃのこチームの、最初で最後の3ショット。(ナナコがいませんが、ナナコは熟女クラスということで・・・奇跡的に、ぴよたんもさくらもくるりんも、カメラ目線ですよー!!そして夜にはお友達夫婦が来て、ボルたんも抱っこしてもらっちゃったりして、とっても楽しく過ごしていたのです。そして夜、9時過ぎ頃だったと思うのですが、私がキッチンで後片付けをしている時、仔猫たちもキッチンにいて、メタルラックに登って遊んでいました。(1枚目の写真でぴよたんの上にある、白いメタルラックです。)メタルラックに登って遊ぶ、ということをしはじめたのはキャットタワー同様、ニコとさくらで、ボルたんもくるりんも、上のコのまねをして登り始めました。「お兄ちゃんたちと同じことができる!」 というのがくるりんにはとっても嬉しいことのようで、何か1つできるようになると、ずっとそれを続けます。この時も、ニコさくボルはもう飽きて降りてしまったのに、くるりんだけは、いつまでもひとりで遊んでいたのです。がんばり屋さんでなんでもやってみるくるりんなので、頂上まで登ってみたかったのだと思います。くるりんはどんくさいので、危ないなあ、と思ったのですが、とても楽しそうにしているので遊ばせておきました。危ないなあ、と思ったその時に、やっぱりくるりんを降ろしておけばよかった・・・テーブルでお友達たちと楽しく話していると、突然、くるりんのぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃという絶叫が。もともと、一番ちいさいのに一番声の大きいくるりんなので、それはそれは、ものすごい絶叫でした。大急ぎでくるりんの元に行くと、くるりんが、宙吊り状態になって鳴き叫んでいました。くるりんの細い足が、メタルラックのすき間にはまってしまい、はまったままの状態でバランスを崩して落下したので、メタルラックから横向きにぶら下がったような状態。宙吊りのくるりんの足は、足首を軸にして、変な方向にねじれていました。叫びながらもがくくるりんの体を支えてそっと持ち上げ、足をメタルラックから抜きました。くるりんは、足をひきずりながら、すごい勢いで逃げていきました。くるりんがメタルラックで遊んでいて、危ないなあ、と思ったのに。どうしてあの時、すぐにくるりんを降ろさなかったの?私の不注意で、くるりんは怪我をしてしまったのです。すごく痛くて、なのに動けなくて、くるりんはどんなに怖かったことでしょう。せっかく仲良しになってきたところだったのに、くるりんの心に恐怖を与えてしまいました。夜だったけど、すぐに病院に連れて行くべきなのか、悩みました。でもくるりんは、自力でキャットタワーの最上段に登り、そのまま寝てしまったのです。キャットタワーの最上段に登れるなら大丈夫なのかな、と思ったので、翌日まで様子を見ることにしました。いつも仔猫たちが過ごしている和室はその日はお友達夫婦のための客室になっていて、仔猫たちのケージは別の個室に移し、そこで寝てもらうつもりでした。でも怪我をしたくるりんが、兄弟たちの下敷きになってしまったら大変です。そこで、やんちゃなさくらとボルたんは個室のケージ、くるりんと、面倒見のいいニコたんは、ナナコマンションの空いている1階と、2グループに分けて寝てもらうことにしました。その夜は、心配であまり眠れませんでした。夜中何度か、くるりんの様子を見に起きました。くるりんは、ケージに入れておいた直径20センチくらいの筒状の爪とぎの中で眠っていました。爪とぎごと、くるりんを抱っこ。ちょっとつらそうな顔をしています。この日は、病院がお休みの日でした。くるりんは病院をとっても怖がっていて、人間嫌いになったのはきっと病院に行ったせいもあると思うのです。ワクチン接種の時もものすごい暴れようだったので、なるべく、くるりんは病院に連れて行きたくありません。そこで、・元気がなくぐったりしている・食欲がない・歩こうとしても動けない・足をさわると絶叫するなどの様子が1つでもあれば、すぐに診てもらわなくちゃと思ったのですが、「くるりんはだいじょーぶなの!なの!」くるりん、食欲もいつも通りだし、兄弟たちと一緒に追いかけっこやプロレスごっこもするし、キャットタワーも軽やかに登っていくのです!なので、数日後に2回目のワクチン接種を予定していたので、のす太とも相談して、その時に診ていただくことにしました。くるりんが怪我してしまったメタルラックは、キッチンから排除!猫たちが入ることのない部屋に移動しましたよ。診察してもらった時の話はまた後日・・・。この日のお昼に、仔猫たちみんなで遊んでいる様子をこちらの日記にアップしてあります♪くるりんが怪我をする前の、一番最後の写真、よかったら見てくださいね。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★第4回・モンプチオフィシャルキャット選考会最終選考、ただいま投票受付中!!「骨折なんかに負けないなの」『16番、くるくるくりん』 に投票してくださると嬉しいです!投票はこちらから♪↓↓ クリック ↓↓↓↓↓(11月30日までです)投票してくださった方、ありがとうございます!!予選通過がわかった時の日記はこちら♪★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★1日1回クリックで応援していただけると嬉しいです♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう今日からネコミュ!はじまります!!↓ 微力ですが協力させていただいています。
2009.11.28
閲覧総数 781
2

抜糸の予定はもう少し先でしたが ぴよがくしゃみをしているのが気になり、 一昨日、病院に行ってきました。 昔かかって潜伏しているヘルペスが 抵抗力が弱まっているために出てきてしまっていて 今は抗生剤を飲んでいるし様子見で大丈夫とのことでした。 包帯をはずして 腫瘍を摘出したところの傷を確認したところ 治りがよくなくて。 包帯の表面にまでは染みていなかったけど、 かなり出血していました。 抗生剤を追加してもらって抜糸はもう少し先です。 予定を早めて傷を診ていただけて 結果的によかったです。 本題はここから。 摘出した腫瘍の病理検査の結果が出ていました。思っていたとおり、乳腺癌でした。 かなりよくないレベルの腫瘍細胞で リンパ節への転移が認められるとのこと。 すでにリンパ節に転移しているので、 リンパに乗って他臓器に転移するか、 もしくは すでに転移している可能性が高いそうです。 手術前に撮ったレントゲンからすると、 肺に転移している可能性があるかも、と言われました。 ネットで調べたら、 肺に転移している場合の余命は 1ヶ月~2ヶ月だそうです。 私、手術後、切り取った腫瘍を見た時、 すごく大きくてびっくりしたんです。 皮膚表面で見ていた時より厚みがあって 10日くらい前まで、1.5センチくらいだったのに... ぴよの体重、2.4キロに対して、4×3センチの腫瘍は、 体重50キロの人間で言ったら、約20倍の大きさです。 体に対して相当な大きさの腫瘍ということ。 これは絶対に悪性だし、がんだろうな、と思いました。 初めに見つけた時の腫瘍が7ミリ。 その時、先生が勧めるのに従ってすぐに手術していたら 転移はしなかったはずです。 きっと先生は 「あの時、すぐに取っていたら...」と強く思ったと思います。 でも優しいから、それを言ったら私が傷つくと思って 言わないでいてくれました。 でも私、後悔はしていません。 だって、何度あの頃に戻ったとしても 未来がわからない限りきっと決断なんてできなかったから。 全身麻酔って話だったから、 そのままもう目覚めないかも、って選択は とてもできなかったです。 肺に転移しているか、確実にわかるには CTやMRIを撮らないといけませんが 全身麻酔必須なので、ぴよにはできません。 先生が言うことは正しいなぁと思っているので、 肺に転移している可能性が ないわけではないようですが、 ぴよは余命2ヶ月にはとても見えないですよ! 1枚目の写真、昨日の朝です。 今日なんて、みんながコスプレ撮影していたら ぴよたんも~、って来たんですよ!! もしかしたら、本当に 体の中は 余命2ヶ月の状態なのかもしれないけど、 ぴよお得意のミラクルで、 それよりもずっと長く一緒にいれたり、 ギリギリまで普通に過ごせるのかも。 なんて、私は楽観的すぎるのかな!? でも不思議と、落ち着いています。 今日、6月4日は、 「全米 猫をハグする日」なんですって! 傷に響かない程度に ぴよたんをぎゅうぎゅうして、 ニコラスも、ボルたんも、くるりんも、 モコちゃんも、ぴちゅおも、 ユカイもキラリもぷるるも、 みーーーんなぎゅうぎゅうしちゃいます♪♪♪
2020.06.04
閲覧総数 373
3

おはようございます♪ インスタのほうでご紹介したのですが、 もしかしたら欲しいと言ってくださる方がいるかなーと思い こちらでもご紹介しますね。 インスタのお友達のチャリティ企画で、 ぴよたんのTシャツの販売が開始しました! ねずみのフード付きのお洋服を着たぴよたん。 こちらのサイト(SUZURI)で買えますよ♪ https://suzuri.jp/BiRinc106/3854040/t-shirt/s/white 明日いっぱいなら、なんと1000円引き! 23色から選べて、品質もいいらしいと聞きました。 売上は、保護猫カフェに寄付されます。 よかったら、よろしくお願いします♪ (明後日以降も、通常価格で買えます。) ちなみに、ぴよ以外のうちの猫バージョンや うちの猫 複数バージョンなどもできるので、 いないと思うけど(笑)もし他デザインがいい!ということがあれば コメントをいただければ お友達にレイアウトを頼んで、URL載せます。 ぴちゅおバージョン♡♡ 最近のメインはインスタグラムです。ぜひお越しください✩ 9にゃんの日常とコスプレ、ハンドメイドのこと♪ https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓ いつもありがとうございます
2020.06.07
閲覧総数 275
4

事前にお知らせできなかったのですが、 キラリちゃん、今日避妊手術です。 病院に行く車の中でのキラリ。 みゃおん!みゃおん!と鳴きながら タオルをふみふみしています。 キラリって、 もみもみ・ふみふみ・こねこね、 一切しないコなんです。 ユカイもしません。 ぴよもナナコもしないので しない派ってけっこういるのですが、 普段もみもみしないコが 鳴きながら一生懸命もんでいるので、 よほど不安なんだなぁ、と思いました。 なぜかごはんもらえないし。 初めてのお部屋に入れられるし。 車に乗せられちゃうし。 そりゃあ不安にもなりますよね。 さかのぼって朝のこと。 絶食のキラリちゃんは、 ソフトケージに入れられて 廊下の向こうのお部屋にいます。 「今、助けにいきまちゅからね!!」 「キラリ鳴いてるよ~。どうしたの?」 ドアのところにいるのが ぴちゅお。 キラリが大声で鳴いているので、 ぴちゅおがドアを開けようと踏ん張っているところです。 手前にいるのがユカイ。 心配で、私の足にぶんぶんまとわりついています。 優しいお兄ちゃんたち(涙)。 このあと、ドアが開いて、 ふたりでキラリがいる部屋の前まで走っていきました。 写真、ユカイのほうが大きく見えるのは、遠近法です。 ぴちゅおのほうが大きいです。 そろそろ、手術の時間かなあ。 術前検査は大丈夫だったみたいだし、 心配ですが、先生を信じてお願いしたいと思います。 キラリは明日帰ってくる予定です。 キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪ https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪ Aki.pのROOM 我が家の猫たちの愛用品や、 気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。 クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓ いつもありがとうございます
2019.03.26
閲覧総数 236
5

ひな祭り、毎年和柄マントを着せているので、たまには違うことしようかな~と思っていた時に目についた、ピンクとグリーンと白のリボン。この3色って、ひしもち~~~!!と思い、さっそくぴよたんの首に巻いてみました。「にあいますにゃ?」似合いますっ!!ぴよたんにぴったりカラーだよ~。「似合うにゃーむ?」似合う似合う!!淡い毛色のモコちゃんにもぴったり☆「???」何をされたかわかっていないキラリ。モコちゃんに巻いて、リボン結びをして、そのまま他のコたちには はめたから、キラリにはぶかぶか。「似合うなの。」似合うなの? じゃなくて、似合うなの。断言、なのね(笑)!うんうん、くるりんも似合うよ~。リボンが横になって、CAさんみたい♪♪CAさん・・・もわもわもわぁ~~~ ←妄想中「かいてきにゃ そらのたびのために がんばりますにゃ」立ち姿も美しい、ベテランCAぴよたん。お客様への対応も完璧。「ぴよ先輩はいつもかっこいいなの・・・」そんな ぴよ先輩に憧れる、中堅CAくるりん。愛想はあまりよくないけど、仕事はバッチリ。「そこの新人! リボンの結び方がなってないにゃーむ!!!」新人CAを教育する、中堅CAモコちゃん。同僚とはあまり仲良くないけど、お客様への対応力No.1!「先輩に注意されちゃったにゃの!!リボン結びは難しいにゃの~~~」モコ先輩に注意されて、ぶかぶかのリボンを直そうとする新人CAキラリ。リボンは変だけど、とっても美しい姿勢です♪・・・と、リボンひとつで楽しませてくれる、我が家の女子4にゃんでした☆そう言えば、現在のうちの女子たちって、みんなお鼻がピンクで、手が白い!!キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。CAさんごっこさせてくれた女子たちに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.03.08
閲覧総数 165
6

月曜日の手術のこと、備忘録として書き残しておきます。 おかげさまでぴよたんは、少しずつ回復しています。 当日は、手術で鎮静剤を使うこともあるかも、ということで 朝ごはん抜き、お水は8時まで。 ごはん抜きは初めてで、かわいそうでした。 ぴよたんを病院に預けたのが11時。 そこから、術前検査に入ります。血液検査や心電図検査などです。 先生の午前の診察が12時頃終われば 13時頃には手術も終わっていると思っていたので、 ここにはお昼頃の手術になると書きました。 ところが先生の診察が終わったのが14時前。 検査結果を見た先生が私に電話をかけてきて 「心臓と腎臓の状態がすごく悪い。 これではほんの少しの鎮静剤でも命に関わる。 暴れるのを無理矢理押さえつけて手術することはできるけど 恐怖のあまり、心臓が止まるかもしれない。」 とおっしゃいました。 ぴよたんの心臓は、 いつ急に動かなくなってもおかしくありません。 それは、家にいても同じことです。 万が一の時のこともじゅうぶん考えて決断しました。 先生の予想を大きく超えて状態が悪かったので 再度確認してくださったんだな、と思い、 「ぴよと先生を信じています。」 と、手術をお願いしました。 先生は 「万が一も起こらないよう、できる事はすべてして、 手を尽くして、手術します。」 とおっしゃいました。 待っている間、何もしないと悪いことばかり考えてしまうので、 ぴよのために編んでいる猫ベッドを持参して、 車の中で、ひたすら、祈りを込めて編みました。 先生は以前、超特急で手術します、 30分で縫うまで終わらせます、と言っていたのに、 2時半になっても、3時になっても、3時半になっても連絡がないので、 私は不安で不安で、最悪のことが頭を過ぎり出しました。 ぴよが暴れまくって、鎮静剤を使うしかなくて 今頃ぐったりしているんじゃないか、 今まさに、心肺蘇生をしているんじゃないか、 編む手を止めてついそんな想像に飲まれてしまうので ベッドを編むのはやめて、 ひたすら両手を握りしめて、 ぴよたんがんばれ!ぴよたんがんばれ!と 心の中で叫んでいました。 手術が終わったと連絡がきたのが、16時前。 すぐ会えますよ、と言われたのでICUに向かいました。 どうして2時間もかかったのかと言うと レントゲンで、ぴよの心臓はとても状態が悪く、 空気をあまり吸えていないことがわかったため 事前に強心剤を打ったり、酸素吸入したり、 不安要素を少しでも少なくするために準備していたからだそうです。 約束通り、「できる事はすべてして、手を尽くして」くださったのです。 その分、費用もすごいことになりましたが😂 腫瘍はレーザーメスで切ったそうで 傷口もとても綺麗な感じに見えました。 ぴよたん、おとなしくしてくれたかな、と思ったら 暴れたいけど動きを封じられているのでずーーーっと鳴き叫んでいたそうです😢 お礼を言うと 「私は何も大変じゃないですよ。 がんばったのはぴよちゃんです。 ぴよちゃん、本当にがんばってくれました。」 なんて言ってくださって😭😭😭 本当に、この先生じゃなかったらお願いしてなかったです。 悪性腫瘍を切除すると、血が止まらなくなることがあるらしく 帰る前に 止血剤の注射をしました。 本来なら、併せて痛み止めの注射もしますが 腎臓に負担がかかるため、痛み止めは無し💦 12日間、止血剤の薬を飲ませますが 血が止まらないと命に関わるので すぐに病院に連れていくことになっています。 包帯がズレて傷口が見えていて💦 傷口は腫れてないし、綺麗にふさがっているし きっと大丈夫だと思っています。 家に帰ったぴよたんは、まずお水を飲んで、お気に入りの場所に横たわりました。 でも、痛みのせいか、眠れない様子でした。 早朝になって、ようやくぐっすり眠れたのが、今日の写真です。 食欲もあり、少しずつですが、回復しています。 昨日は、ほんと偶然なんですけど 我が家の休日だったので ぴよたんも一緒にみんなでゆっくり過ごせました。 あっ、私、大切なことを言い忘れていたのですが 乳腺腫瘍、小さいのがもう1つあるんです。 それについてはまた考えないとです💦 腫瘍の検査結果とか、転移してないかとか まだいろいろあるけど、 とにかく本当に無事に乗り越えてくれてよかった。 ご心配、応援してくださり、 本当に本当にありがとうございました💖💖💖
2020.05.27
閲覧総数 205
7

大変ご無沙汰いたしました。前回日記では、祖母のことに関しまして優しく温かいメッセージをいただき本当にありがとうございました。日曜日に、祖母は空にのぼっていきました。祖母の写真を斎場にたくさん飾ろう、と姉、従姉、私が写真を持ち寄り、貼られた写真を見て、皆が懐かしみ、笑い、悲しいけれど、しあわせに包まれた葬場祭でした。(神道なので葬儀ではなく葬場祭といいます)私が持っていった写真のうちの1枚がこちら。↑ 祖母とぴちゅお。5年前の写真です。祖母は96歳、ぴちゅおは8か月。祖母はにっこにこだし、仔猫のぴちゅおはラブリーすぎるし、とってもお気に入り♪上の写真以外にも、モコちゃんを抱っこする祖母や、私の家に祖母が遊びに来てくれて、みいことお話ししている祖母の写真、私が作ったケーキと祖母の写真など持っていきました。ずっとPCに入れたままだった写真、せっかくプリントしたので、額に入れて部屋に飾ろうと思います。↑ これは、祖母の棺に入れるお手紙を書いたレターセット。私の、猫デザインばかりのレターセットコレクションからどれにお手紙を書こうかと探していて、この白猫ちゃんデザインを発見!祖母とキラリを会わせることができなかったので、せめてレターセットで。白猫ちゃんはエンボス加工がされていて、しかも和紙。封筒はシンプルで銀のドット模様で、最後のお手紙にすごくぴったり。でもこれ、どこで買ったんだっけ・・・・・・すごくいいレターセットで、もっと欲しいのにどこで買ったのかまったく思い出せません!もう売っていないものかもしれないけど、目撃情報があればぜひください、お願いします。ちなみに、便箋に置いてある白いお花はつまみ細工で作りました。お花で封をしました。しばらくバタバタしていたし気持ちも落ち着かなかったのですが、やりたいことや作りたいものがてんこ盛りになっているのでそろそろ通常モードに戻りたいと思います♪キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。ラブリーすぎる 仔猫のぴちゅおに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.02.19
閲覧総数 100
8

書きたいことがたくさんあるのですが、今日のインスタにpostしたことを先に更新します~♪そして長い! いつものことながら!!我が家の黒猫、ユカイくん♪ユカイくんの下に、黒猫ちゃんがたくさん・・・!私がインスタで出逢ってすっかりファンになった黒猫のそっくり兄弟、ななちゃんとはちちゃんです。2月は、いろいろなことがあって、予定的にも気持ち的にも落ち着かない毎日でした。余裕のないまま、あっという間に2月が終わった感じ。慌ただしい中で、一段落したら、ななはちちゃんの個展に行くんだー!!と、それを楽しみに日々を過ごしてきましたよ。ようやく行けることになったのが、昨日。3月1日です。京王線に乗るの、ほぼ初めて!!でも今はスマホがあるから、知らない場所へもあまり迷わずに行けるからいいですね♪個展会場であるカフェに向かう道中、いい香りが・・・これは沈丁花!!!私、沈丁花が大好きなんです。探しました。そしたら・・・めっちゃ咲いてる!!満開?!うちの沈丁花はまだまだ全然つぼみです。東京ってあったかいのねー・・そんなことをしみじみ思っていたら、カフェの外観を撮るの忘れました。shop & gallery cafe 星星峡さんです。→★ななちゃん はちちゃん がお出迎えしてくれました。早々に完売になってしまったグッズもあると聞いていたので着いてすぐにお買い物。フォトブックとポストカード、そして缶バッチのガチャガチャ。帰る頃にはフォトブックは最後の1冊になっていました。危ないところでした!!到着後、少しして、ななはちちゃんのママさんとお会いできました♪この日のために用意していたとっておき(笑)の黒猫グッズをプレゼント。話題の黒猫ちゃんなんです。それについては、また別記事で書きますね!!ランチは、地鶏胸肉の唐揚げセット。これが胸肉?!って度胆を抜かれる美味しさでした。私の唐揚げランキング、ベスト3には完全に入りました。平日で、それほど混んでいなかったので、展示をゆっくり拝見できて、写真も撮れてママさんといろいろお話できて、最高でした☆私の一番好きな展示スペース。写真はすべて、ななはちちゃんの被り物写真。いつもかわいく被って、ポーズがシンクロするんです!上の棚は、被り物の一部。右の柱には、おしゃれスタイ♪全部が2つずつあるって、すごくかわいい。ななはちちゃんがモデルの、作家さんの作品。ななはちちゃんも、シンクロポーズもかわいいから、モデルにしたくなるのわかります!!このTシャツもななはちちゃんがモデル。なんと、ユニクロ吉祥寺店で限定発売されたんですって!その当時から知っていれば... ものすごく悔やまれます。壁いっぱいの写真!ななはちちゃんの仔猫時代からの写真です。ショーケースの中は、ママさんの黒猫グッズコレクションの展示。ほんの一部だそうです。しかもほぼすべて、2個ずつ!!同じの2つって本当にかわいい。←2回目私が持っているのもあったし、私が知らないものもあって。ずっと見ていられます~。猫雑貨サイコー!ななはちちゃんの乳歯、爪、ヒゲ、抜け毛まで!ななはちちゃん愛に溢れてます~~~別腹があまり空いていなかったのだけど、ななはちスイーツを食べずに帰れない!ということで78クレープを食べました~♪クレープもすごく美味しかったです。パリッとサクッとしているのに、モチモチ!星星峡さん、電車で2時間以上かかるけど、絶対にまたいつか行こうと思いました。私に会ったことのある方はご存知かと思いますが、いつも猫柄の洋服の私。(先日、整形外科でも指摘されました)久しぶりに、インパクト大!のぴちゅおのドデカ顔バッグを持って、片耳だけ ぴちゅおイヤリングをしました♪トップスとスカジャンも猫柄!で、そこまでにとどめておきました。いつも、総猫コーデにならないようにしてます(笑)。夜、写真を撮るために、あれこれ並べていました。ユカイくんと一緒に写真撮りたいなーって思いながら。そうしたらね、来たんですよ、ユカイが!!おおおおおお!!!!!!!しかもモデル立ち!!ユカイ、よくわかってるぅ~~~~天才?! 天才なの?!ぴよたんのマネをして、ぴちゅおがモデルをするようになり、ぴちゅおのマネをして、ユカイがモデルをするようになるなんて・・・これは、キラリにも期待です!!今は、じっとしていられないキラリちゃんです。ユカイの足元に並んだピンク背景の黒猫は、ガチャガチャのカプセルを留めていたマスキングテープ。かわいくて捨てられないので袋に貼りました。ママさんの、ななはちちゃん愛、黒猫愛に満ちたとっても素敵な写真展は、5日(火)まで開催中です♪キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.03.02
閲覧総数 163
9

こちらに書くのは1日遅れになってしまいましたが、昨日、3月12日は、ユカイくんの1歳のお誕生日でした~~~!!!ユカイくん、初めてのお誕生日、おめでとう!!!!!こちらに来てくださっている皆さんはよーーーくご存知のことですが、先代の黒猫、ナナコさまは、私のことが好きではなく、触ることも許してもらえませんでした。でも、二代目の黒猫、ユカイくんは、私のことが大好きなんですよ~~~(感涙)抱っこして~、遊んで~、と言ってくれますし、ナナコにしたくてもできなかったこと、全部、ぜんぶ、ぜ~~~~んぶ、ユカイくんが叶えてくれるんです。ユカイが私に与えてくれるしあわせは、はかり知れないです。だから私も、ユカイくんをいっぱいいっぱいしあわせにしたい♪♪♪以前にもお話しましたが、ユカイは白血球の数値が異常に低く、男の仔なのに体がとってもちいさいので、大丈夫かな、といつも心配していました。無事に1歳のお誕生日を迎えることができて、本当に嬉しいです。来年も、その先も、ずっとずっと一緒にお祝いできるように、ユカイがしあわせだなあって思ってくれるように、これからも大切にしまくろう!と思ったのでした。ちなみに、3月12日がお誕生日、というのは、推定です。私たちで、決めました。赤ちゃん時代のユカイくんを育ててくれたおじさんははっきりしたお誕生日を覚えていなくて、3月くらいだった、とのことなので、ユカイがお名前をもらった、ダイアモンド☆ユカイさんのお誕生日、3月12日をうちのユカイくんのお誕生日とさせていただきましたよ。ちょっと面白かったのは、インスタで、ユカイのお誕生日のことを、#ダイアモンドユカイ というタグを付けて投稿したら、ダイアモンドユカイさんのファンの方から「いいね!」をもらったこと。よかったねぇ、ユカイ♪本家のユカイさんのファンの方も、ユカイのお誕生日をお祝いしてくれたよ~インスタは、リアルタイムで投稿した気持ちがあるので最近はブログよりも頻度が高いのですが、私のメインはやっぱりここ。ここにしか書けないことや、ここにしか書きたくないことがありますから。楽しいご報告、それとは逆のご報告、書きたいこといろいろあります。変わらずにお付き合いいただけると嬉しいです。キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。1歳になったユカイくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.03.13
閲覧総数 139
10

ご報告が遅くなりましたが、 キラリちゃん、避妊手術を終え、無事に帰ってきました。 しかも、日帰りになりました。 いつもお世話になっている病院では、本来、 避妊手術は子宮と卵巣を摘出し、2泊入院します。 くるりんとモコちゃんの時はそうしました。 心配だったけど、2にゃん一緒だったので 2泊でも少し心強かったと思います。 キラリは、生まれてから一度も ひとりになったことがありません。 そろそろキラリの避妊手術を、と思い始めた頃、 ひとりで2泊、そのことがとても心配でした。 手術の前、キラリの目に異変があり そのことと避妊手術のことを先生に相談しました。 キラリの目の異変についてはまた別記事で書きますね。 特に緊急性のあることではないので大丈夫です♪ 手術については、 子宮と卵巣、両方の摘出ではなく、 卵巣のみの摘出にしてもらうことにしました。 先生のおすすめは、どちらかと言うと両方摘出だけど もともと、どちらを選びますか?という感じなので 卵巣のみでお願いしました。 それだと、キラリへの体の負担が少ないので 1泊でもいいし、当日の様子を見て 日帰りでもいい、と言っていただきました。 私がどうして卵巣のみの摘出にしたかも、 長くなるのでまた別記事で書かせてくださいね。 手術当日、病院に連れていったのは10時過ぎ。 診察の受付が12時までで、 そのあと手術だろうな~なんて思っていたら、 12時半に電話がかかってきました。 え、早くない?! もしかして、術前検査で何かあった?! と慌てて電話に出たら、 「無事に終わりました~」と。 ・・・・・・はぁぁぁぁ~~~~~~ もう、脅かさないでよぉぉぉぉぉ 卵巣のみの摘出だったから、 手術自体速かったのかな。 それに、院長先生はとても腕がいいので。 夕方まで待って、その時の様子で 一泊か、日帰りか決めましょう、とのことだったので、 夕方、キラリの様子を見に行きました。 キラリは、わんちゃんサイズの とっても広いお部屋の右奥のすみっこに、 まるで壁と同化したいかのように角にくっついて、 ぶるぶる震えながらうずくまっていました。 私、はじめ、キラリだと思わなかったんです。 それほど、別猫みたいな顔をしていました。 不安と恐怖と孤独と絶望、と言った顔でした。 ひとりで置いていかれて、 痛い思いをして、 知らない人がいっぱいいて。 きっと、ママに捨てられた、と思ったと思います。 院長先生もそれをわかっていて、 キラリちゃん、帰ろうね、と言ってくださいました。 どんな糸で、どんなふうに縫ったか、 細かく説明してくださって、 だから帰っても大丈夫です、と。 院長先生がよくおっしゃるのは、 「念には念を」 「万が一も起こらないように」 「10の結果を出すには、12、13のことをする」 です。 私の心配と、キラリのストレスを考えて できる限りのことをしてくださったので、 あとは、私がしっかりと術後のキラリをみること。 大丈夫です、ちゃんとみますから!!と宣言して キラリを連れて帰ったのでした。 別猫の顔をしていたキラリは、 車に乗ったら安心したようで、キラリの顔に戻りました。 そして、行き同様、鳴きながらふみふみしました。 でも帰りの鳴き声に、悲壮感はありませんでした。 余裕がなかったので キラリの別顔や、車での写真はありません~~~ 家に帰ったら、 ぴちゅお兄ちゃんが走ってお出迎え!! 本当に妹思いの優しいお兄ちゃんです。 先生のご指示は、 翌日までケージの中で安静にすること。 ごはんは、当日の夜は9時以降、いつもの半量、 翌日は元通り、とのことだったので、 先住猫さんたちみんなも、 9時まで待ってからのごはんです。 初めはざわついていたけれど、 すぐに理解しておとなしく待ってくれました。 本当に、うちの猫たちはいいこです。 キラリは、やっぱりごはんを食べる勢いがなくて 半量でちょうどいいくらいでした。 大好きなヤギミルクを飲んで、 気持ちが落ち着いたのか、 そこから2時間、一度も目を覚まさずに爆睡!! 本当に寝てるんだよね?!と何度も確認するくらい よく眠っていました。 ぴちゅおとユカイがドタバタ走り回っても、 私が、ザックザックとトイレ掃除をしても、 まったく目を覚ましませんでした。 その後は、眠ったり、起きてぼーっとしたりしていたので、 トイレに行くまで起きていよう、と ちょうどやらないといけなかった事務仕事をしながら キラリの様子をみていたら、 深夜2時半、トイレに行きました♪ そこで私も寝たのですが、 3時間後に目が覚めると、キラリも起きていましたよ。 キラリはいつも、 ケージの中でぴちゅおと寝ています。 この日は、一緒にしないほうがいいと思ったので ぴちゅおは外、キラリだけケージで寝ました。 こういう時、普段からケージに慣れていて よかったなあ、と思います。 ケージに入れるのがストレスになるなら 日帰りは無理でしたし。 キラリは、ぴちゅおがいなくて寒かったのか ファンヒーターにかぶりつき! 優しいぴちゅお兄ちゃんは、 キラリの毛づくろいをしてあげます。 あの王様みいこですら、 ナナコやぴよたんが病院のにおいをさせて帰ってくると シャーシャー怒るのに、 ぴちゅおも、ユカイも、まったく怒りません。 ぴよたんは、「しゃー」でした! でも、1回だけ。 くるりんの時のように、忘れたりしませんでしたよ!! 日帰りにしてよかった!! 午後は、ユカイくんと並んで日向ぼっこ。 私がしっかりみていられる時だけ、 ケージから出してあげました。 出しても、ヒーターの前にいるか、 ベッドで寝ているか、どちらかです。 安心して眠っているキラリを見て、 連れて帰ってきてよかったなあと思いました。 キラリのひとり寝は、2日間。 昨夜はいつも通り、ぴちゅおと一緒に寝かせました。 ふたりとも、いつも通りで安心していました♪ これは昨日のキラリ。 タートルネックのセーターみたいに見える 術後服、かわいいです♪ まだまだ本調子ではありません。 ほぼほぼ寝ています。 早くお転婆戻ってこーい。 キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪ https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪ Aki.pのROOM 我が家の猫たちの愛用品や、 気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。 クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓ いつもありがとうございます
2019.03.29
閲覧総数 318
11

大変ご無沙汰しています。 私と年賀状のやり取りをして下さっている方、 我が家は喪中だったので、ぴよの写真入りで寒中お見舞いを出す予定でしたが いろいろあって出せず、何かあったのでは...とご心配かけてしまっていたらごめんなさい。 昨年はまた仔猫を保護しまして、 1にゃん増えて、現在9にゃん家族です。 その子のご紹介は今度させていただくとして、 今日はぴよたんのこと。 1年半ほど前に、ぴよに新たな心配事が...と書きましたが、 それは、乳腺腫瘍でした。 猫の乳腺腫瘍は、9割が悪性と言われています。 悪性の腫瘍、つまり癌です。 その時はまだ7ミリほどの腫瘍で、 獣医さんから、すぐに摘出しましょうと言われたけれど 全身麻酔をして、帰ってくるかどうかの賭けになるので 私には決断することができませんでした。 心臓病で麻酔できないから、避妊手術でさえしてないのに 高齢な上に、様々な病気を持つぴよたんに麻酔なんて!! と思う気持ちと、 今まで麻酔は避けてきたはずなのに、 それでも麻酔して取ろう、と信頼する先生が言うのだから この腫瘍はそれほどのものなんだ、 だったらお願いしたほうがいいのかな、と思う気持ち。 1年半、病院に行くたびに先生と話し合い、悩み、 それでもどうしても、全身麻酔には踏み切れずにいました。 その間、ぴよたんの乳腺腫瘍はすこーしずつしか大きくならず 私は、これは良性腫瘍なのかも!ぴよたんはミラクルキャットだし! と、楽観視していました。 ところが、2週間ほど前から、急に腫瘍が大きくなりはじめ しかも、もう1つ、新たな腫瘍が増えてしまったのです。 慌てて病院へ行くと、先生は 「局所麻酔で取りましょう」と言いました。 今までは、どんなにおとなしい猫ちゃんでも、暴れるから局所麻酔は無理、と言っていたのに。 局所麻酔で手術して、もし暴れるようなら、少量の鎮静剤を使います、と。 超特急で、切って縫います、と。 それで今、ぴよたんを病気へ預けたところです。 駐車場で待機しながら、これを書いています。 本当は、まずここで乳腺腫瘍のことを公表するつもりでしたが インスタが先になってしまって、ごめんなさい。 ぴよたんが、仰向けの体勢でおとなしくしてくれたら、 局所麻酔で済みます。今日一緒に帰れます。 でもぴよたんは仰向けが大嫌いで... 何とか、鎮静剤を使わずに済むよう、 手術が決まってから毎日、腫瘍チェックのために仰向けにしながら 手術のことを話して聞かせました。 ここを切って縫うんだけど、痛くないし、こわくないし、大丈夫だからねって。 私自身に言い聞かせていた部分もありますが ぴよたん、一生懸命聞いてくれました。 きっともうすぐ、手術が始まります。 今は、血液検査や心電図検査をしているかな。 突然のお知らせで、びっくりさせてしまった上に 今、これから、手術です!なんて話で申し訳ないのですが、 よかったら、ぴよたんの応援をお願いします。
2020.05.25
閲覧総数 221
12

ずいぶんご無沙汰してしまってすみません! その間もたくさんご訪問いただき恐縮です。 もうちょっとちゃんと更新します・・ さて! ずいぶん前のことになってしまったのですが、 3月10日が私のお誕生日、 3月12日がユカイくんのお誕生日、ということで 間の3月11日に、合同のお誕生日会を開きました♪♪ 今回のケーキです! ユカイくんにとって初めてのケーキ! (食べるのは人間ですが) 秋冬は猫のお誕生日がなくて (秋生まれのナナコ、冬生まれの王様がもういないので) 猫のバースデークッキーを作るのも久しぶり。 気合いを入れて、 アイシング用の食用色素を買いましたよ! クッキーはココア生地。 ダイソーのクッキーミックスが 甘さ控えめでアイシングに合い、意外にもいい! というブログ記事を見たので、買ってみました。 結果、私の好きなココア多め(色濃いめ)で 確かに甘さも控えめで、よかったです。 実験してるみたい(笑)。 色素を入れているのは製氷皿。 ここでまず、粉末の色素を液体にして 赤黄青を混ぜて必要な色を作っていきます。 1色に対して、 硬めと緩めと2種類のアイシングがいるので 紙コップとプラスチックスプーンをたくさん100均で買いました。 でも肝心な部分を失敗・・・ 黒の色素がお店に売っていなくてですね、 色の三原色、赤青黄を混ぜたら黒になる!と思ったんです。 青と黄ってことは緑だから、赤と緑を混ぜたんですね。 そしたら、原液?状態では黒になったんですけど、 アイシングクリームと混ぜると薄くなるので、 灰色、そこからどう頑張っても こげ茶、までしかいけませんでした。 ユカイくん、黒猫になれませんでした。 残念すぎる・・・ さて、今日の私的課題は、面を塗ること。 文字は、もう何年も描いているのでそこそこ描けますが 広い面を塗るには、アイシングを少しゆるめにするんです。 硬いとツヤが出ない、ゆるすぎると固まらない... で、いくつかやってみて、 一番マシなやつを採用しました。 全然納得できてないけど、また次回がんばります。 プレートはまあまあ満足! でも実はこのケーキ、 買った時のプレートはこうでした♪ 私のバースデープレート! 私の友人が先月ケーキ屋さんをオープンしたので、 友人にバースデーケーキを頼んだのです♡ ユカイのプレートは私が作るから、と話したら 「じゃあ、あきちゃんのプレート書くよ」 と言うのでお願いしたら、 「年齢も書いちゃおうかなΨ( Φ∀Φ)Ψ」 って!! まかせるよ~(笑)って言ったけど さすがに自重してくれたようです。 プレートの隣りのピンクハートチョコに肉球が描いてあるのは パティシエールからユカイくんへのお祝いかしら♪ 私は1歳ではないので、私用のプレートは下に。 ユカイくん、初めてのお誕生日おめでとう!! ユカイくんのママ、 こんなにかわいいユカイくんを産んでくれてありがとう!!! 黒猫と、男子は、みんな のす太が好きなはずなのに なぜかユカイは のす太が苦手(悲)。 なのでいい写真が撮れませんでした。 でもきっとすぐ仲良くなるはず! だって猫師匠だもん!! チーム3月生まれ☆ 私に抱っこされると暴れないユカイ。 「うまくできましたにゃ?」 ユカイケーキに、 ぴよたんチェックが入りましたぁ♪♪ キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪ https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪ Aki.pのROOM 我が家の猫たちの愛用品や、 気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。 クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓ いつもありがとうございます
2019.03.25
閲覧総数 118
13

「りさらーそんですにゃ!」またまたご無沙汰しました~祖母とのお別れがあり、母が体調を崩さないか心配していたのに私が体調を崩してしまいました(汗)。さて、今更ですが、今年のバレンタインのお話を少しさせてください♪ぴよたんがかわいくご紹介してくれていますが、私が今年、自分のために買ったチョコレートは、リサ・ラーソンとユーハイムのコラボ商品。中身を食べても、かわいい缶が残る、これ、重要ですよね!!メリーチョコレートやゴンチャロフ、モロゾフからも、かわいい猫缶のチョコが出ていて・・特に、メリーチョコレートのがすごく私好みだったんです。缶もかわいいし、ポーチのセットなんかもあって。ゴンチャロフがかわいいのは毎年のことだし、モロゾフの黒猫缶も捨てがたかった!!熱で髪が燃え上がるんじゃないかってくらい、悩んで悩んで悩みまくりました。そんな中でなぜこちらを選んだかと言うと、ルビーチョコレートが食べてみたかったから。ダーク、ミルク、ホワイトに続く第4のチョコレートと言われている、鮮やかなピンクのルビーチョコレートです。バレンタインの催事でたくさんのショップが並んでいて、ほとんどが試食を用意してくれていたんです。ニコニコと試食を差し出されると断ることができなくていろいろなチョコをもぐもぐしながら歩いていたのですがルビーチョコレートだけは食べることができなくて、すごく気になってしまったのでした。これね、着色じゃないんですよ~ルビーカカオという、特殊なカカオ豆があって、その果実の自然な色なのだそうです。ちなみに味は、甘さは控えめで、ほんのり酸味。その酸味も、カカオ豆本来のものなんですって!ベリー系の味のチョコよりさっぱりしていて、私は好きです♪そして、のす太にプレゼントしたチョコはこちら♪DELICIOUS KNOT!さんというご姉妹のアイシングクッキー屋さんの、しろねこくろねこクッキーです!!!ユカイとキラリみたいじゃないですかー!!今年のチョコは絶対これだな!と思いましたよ♪だから手作りはしませんでした~ところで、ぴよたんと缶の写真を撮っていた時、「なにしてるの~?これなあに~?」缶が気になったユカイくんが見に来たり、「なんの写真撮影でちゅかね?」ずずいっ!とぴちゅおがインして来たりして、撮影のジャマをされたからか、とっても不機嫌顔のぴよたんがかわいかったです♪♪♪話は変わりますが、皆さん、いつもコメントくださって本当にありがとうございます。2月の日記は少しですが・・いただいたコメントに、お返事を書きました。祖母のことでもコメントいただいて、本当に本当にありがとうございました。キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。チョコの撮影の時もインしちゃうぴちゅおくんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.02.23
閲覧総数 107
14

8月28日がお誕生日のキラリちゃん、先日、ハーフバースディを迎えました♪♪♪ハーフバースディ、生後6か月のお祝いですよ!最近の赤ちゃんは(人間の)、ハーフバースディなるものをお祝いすると知り、さっそくキラリに採用してみました。↑ユカイの時は知らなかった・・ユカイごめん。と言っても、写真を撮っただけなんですけど(汗)。あとは、いつもより豪華なごはん、いつもより多い遊びの時間!!キラリにとっては、ごはんと遊びが一番ですからね♪そしてそして、3月3日のひな祭りは、キラリの初節句でした♪♪♪我が家定番の和柄マント。すばらしく着こなせています!!つい先日まで、カメラの前でわちゃわちゃ動いて写真を撮るの大変だったんですよ。ハーフバースディパワーなのか(?)、突然、モデル立ちのカメラ目線をし始めて、私びっくり!!!そしてマントは、年賀状用の写真を撮る頃にはリボンをぎゅーーーっとしてもストン!と落ちてしまって全く着られなかったのに、ほんの少しの期間で、なんとか着られるようになりました。キラリ、すくすく成長しています。体も、中身も!!!肩がちょっと出ていてセクシーなのと、ミスユニバースっぽい感じになっちゃいましたが、来年は、ユカイとキラリで、お雛様できるかな・・・?(昨年画像)ぴよたんと、ぴちゅおみたいに♪♪♪おひなさまノーティー ねこ雛4点セット(ネコお雛さま・ネコお内裏さま・屏風・ひな台)【ひな人形 お雛様 飾り台 単品 小さい かわいい ミニ ひな祭り 桃の節句 雑貨 小物 置物 インテリア 玄関 飾り 丸和貿易】↑ 毎年、猫のおひなさまを買おうって言い続けてる...キラリの成長記録インスタグラムはこちら♪https://www.instagram.com/akipiyori0310/↑ Web版のアドレスです。楽天市場商品をご紹介する楽天ROOMはこちら♪Aki.pのROOM我が家の猫たちの愛用品や、気になる猫用グッズや猫デザインの雑貨・インテリアなどをご紹介。成長しているキラリちゃんに♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓いつもありがとうございます
2019.03.06
閲覧総数 119
15

途中経過の報告をできないまま このようなお知らせをすることをお許しください。 6月11日(木)16時頃、 ぴよたんは 旅立ちました。 その3日前から容態が急変しました。 獣医さんからは極めて深刻な状況、と聞いていたし ぴよの様子からも、もう旅立つ準備をしている事はわかっていました。 でも、当日の朝も、流動食を少しだけ食べて 午後にはシリンジでお水も飲んでくれて、 一生懸命歩いてトイレに行ったりもしていたので、 あと数日かな、と思っていたのです。 のす太は仕事を休んでいて、家にいました。 安心して寝ていて、私たちの声を聞いていて、 そんなぴよたんをそばでずっと見ていたのですが、 あれ?ぴよたん?と思って、慌てて 近くにいた のす太を呼んだら まだかすかに心臓の鼓動が伝わってきて、 ふたりで ぴよの名前を呼んでいたら ゆっくりと、旅立っていきました。 穏やかすぎる旅立ちでした。 予想より早くてびっくりしていますが それが、ぴよのタイミングだったのでしょう。 その日の早朝、ぴよのタイミングで旅立ってね、と伝えていましたから。 全身、癌と様々な病気に冒されて それなのに こんなに穏やかに旅立てるなんて... 本当にぴよは、最期までミラクルを起こしてくれました。 15年、ぴよを見守り応援し愛してくださった皆さま、 本当に本当にありがとうございました。 こちらでも、またご報告させていただきますが インスタのほうがお知らせなども早いので よかったらそちらをごらんくださいませ。 https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 本当に本当に、ありがとうございました。 ブログでは今後、ぴよの乳腺腫瘍の途中経過などを まとめていきたいなと思っています。
2020.06.12
閲覧総数 862
16

ベッドを見たら、真ん中あたりがもこっとしていたのです。一番上にかけてあるカバーをめくってみると・・・これぞまさに猫団子!!と思わず感心してしまうほど、まんまるになった3兄妹が。ちなみに、左がニコちゃんで、右がボルたんです。いつもはボルたんだけが茶色いのですが、ちょっと暗いところで撮ったので、みんな同じ毛色に見えますね。模様も見事に一緒で、3にゃんで固まって、本当におだんごみたい!!ニコちゃんとボルたんの顔が離れているからまんまるではなくなっていますが、きっと私がカバーをめくる前は、ニコちゃんとボルたんの頭同志もくっついていて、本当にまんまるになっていたと思うのです!くるりんの顔だけ大きいのは、くるりんがお兄ちゃんたちの上に乗っているから。はじめは、ニコちゃんとボルたんが2にゃんで左右対称に寝ていたところにあとからくるりんがやってきて、ふたりの間の温かいところ(要は一番温かい部分)に乗ったのでしょう。あとから来ていいとこどりするあたりが、とてもくるりんらしいし、本当にいつも仲良しな3兄妹で、見ていて毎日ほほえましいのでした☆ 神楽坂お出かけ日記の続きです♪ランチで盛り上がって長居したため、2時の開場時間には間に合わず、「ぶさかわ猫展」 の会場に到着したのは3時近く。↑ 入口写真が暗いのは、お買いものも終わってずいぶん経ってから撮ったためです。会場の中の様子。ぶさかわ猫ちゃんたちの写真に、人気猫雑貨作家さんの作品たち。開場と同時にたくさんのお客様がいらしていたとのことで、お目当てのイワタマユミさんの作品はすごく少なくなっていました・・・でも、関東で初出展の、きむらようこさんのおもちゃやごとーさんの首輪などを買うことができて、満足♪♪♪それに、お客様の波がちょうど引いたタイミングだったので在廊の作家さんたちともお話できたし、いい時に行きました。↑ 上の写真の下のほうに写っているのは、のぼぼんさんの新作の手ぬぐい。はんけしぶりたんがいっぱい押してあってかわいいのです。手ぬぐい好きなので、即買いでした☆ぶさかわ猫ちゃんたちの顔を大きくプリントしたパネルがあって、「記念撮影にお使いください」とのこと!キキさんと私、ノリノリで記念撮影しました~♪右が私、のぼぼんさんちのぶりたんの顔パネルにしました。顔だけじゃなくて、全身も撮ってもらおう~♪とさらにノリノリで撮ってもらったのが、こちら。ポーズもちゃんとしたほうがいい!と言われて、しっかりにゃん手にして、足も上げてみたのですが・・・左のしゅっとしたステキなおねーさんがキキさんで、右のもそっとしたのが私なんですけどね、全体的に服が茶系だったのと、顔の大きさとムートンブーツのバランスが合っていて、私ってもしかしてぶりたん?!と思ってしまうほどの、違和感の無さ!!!いやあ、とっても楽しませてもらっちゃいました。今度、うちの猫の顔パネルを作ってみたい♪あ、私が持ってる猫柄のトートバッグ、この日が初持ちだったのですが、いろんな人にかわいいと言ってもらえてうれしかったので、あえて写真に写るようにしてみました~。来年は私もイベントに参加したりしたいなあと思いましたよ。たくさんの猫好きさんとお話できる時間って、やっぱり楽しいです。「ありがとですにゃ!」キキさんからは猫のおもちゃ、Pieさんからはボダムのグラスをいただきました♪ありがとうございました☆久しぶりに遊びに来てくださった方へ。2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。今まで5年間、ありがとうございました!詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。仲良し兄妹なニコ・ボル・くる♪クリックで応援していただけると嬉しいです。↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援ありがとうございます皆さんのクリックが毎日の励みになっています!バタバタしていて昨日と一昨日は更新できなかったのですが、応援クリックしてくださり、ありがとうございました!モコちゃんの姉妹にゃんこ・まめちゃんのママからのいただきもの。とってもかわいいにゃんこクッキーにカップケーキ♪さらにさらに、高級ガソリンのプレミアムモルツ1ケースまで~~~!!まめママ、いつもありがとうね。せっかく来てくれたのに、風邪っぴきの私は会うことができず(涙)。おとといまではお酒もNGだったけど復活してきたしいただいたハイオクでますます元気になる予定です♪♪♪可愛いデザインのパーヒュームハンドクリーム。.+°ザ フェイス ショップラブリーミックス ミニ↑ こんなハンドクリーム発見!!かわいい♪
2012.12.30
閲覧総数 15
17

今年はなかなか桜が咲かなかったのと、ちょうど桜の時期にすごくバタバタしていたのでお花見に行けませんでした。もう1ヶ月も経ってしまいましたが、バタバタの中でちょっとだけ見ることが出来た桜の写真を・・・まだ3分咲きの、樹齢400年の枝垂れ桜。県の重要文化財のこの枝垂れ桜は、毎年欠かさず見ています。満開になったら、ぴよたんを連れて見に行こうと思っていたのに、このあと雪が降ったりして、見頃に見にいけませんでした。樹齢400年の桜さんから、直接ぴよたんにパワーをもらうことが出来なかったけど、私が代わりにもらってきて、ぴよたんへ・・・♪こちらは、4月の2週目の頃の桜。「ぴよたん このおはにゃ しってますにゃ」ぴよたんにも見えるように、トンネルになっている桜並木へ。なんとか間に合った、千葉県の常盤平商店街でした。そして場所を変えて、毎年ぴよたんと桜のツーショットを撮っている公園へ。満開です~♪のす太に抱っこされて。(せっかくかわいいハーネスを着ているのに、見えませんね~。)ここの公園の桜が気に入っているのは、枝がよく伸びているから。隣りに立てば、ぴよたんの顔の近くまで桜の花が来るので、ぴよたんとのツーショットが撮りやすいのです。ところが!! 今年は伸びた枝を切られてしまっていて、ぴよたんの近くまで、桜の花が来ない~~~ここは駐車場なので、あまりにも枝が伸びていると、背の高い車が傷ついちゃうから、しかたないのだろうけど・・・あまりにもつんつるてんになっていて、ちょっと残念でした。「む!」唯一、桜の花と間近に撮れた写真。ぴよたん、なぜか桜を見て、おひげが前向いちゃってます(笑)。今年も、ぴよたんと一緒に満開の桜を見ることが出来ました。よかった・・・♪また来年も、一緒にお花見しようね、ぴよたん!こうして毎年毎年、その季節ごとに同じことを繰り返せることが、私たち家族のしあわせです!!それから数日後、4月の半ばには、見事な桜吹雪に遭遇。アスファルトが真っ白に見えるのは、すべて桜の花びら。一面、桜のじゅうたんです。写真を撮っていると、フロントガラスに1枚ひらり。4月の半ば頃になってまでこんなにたくさんの桜の花びらが見れるとはびっくりでした。季節はずれの桜の写真で、ごめんなさい!桜をくんくんしてきたぴよたんに♪↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ いつも応援してくれてありがとう今年もまた、桜の樹からぴよたんにパワーをもらってきました。↑ 限定カラーのブロッサムピンク!かわいい~♪『猫まみれになる二日間』開催日 : 5月15日(土)、5月16日(日)時 間 : 11時~19時(土)、11時~18時(日)場 所 : ギャラリーピチクリ参加メンバーでつないでゆくブログ『猫まみれ』、私は水曜日を担当させていただいています。 準オフィシャルキャットになったくるりんへの応援、ありがとうございました!受賞コメントはこちらから♪クリック☆↓↓↓
2010.05.04
閲覧総数 8
18

ギリギリになりましたが、 7月7日は、ぴよたん16歳のお誕生日でした。 手術した直後は元気もあったので、 お誕生日のお祝いもできるし、 長く闘病することになるなら勉強しなきゃ、と思っていましたが、 お誕生日のお祝いをすることは叶いませんでした。 ぴよはいないけど、 いつも通り、お祝いはしよう!と思い、 プレゼントに、つまみ細工の花冠を作りました。 七夕をイメージして、星型のお花です。 恒例のアイシングクッキーは、 がんばりました!!! 天使の羽がお気に入りです。 グラマシーニューヨークの、 「アメージンググレイス」というケーキです。 アメージンググレイスだなんて、 天使になったぴよたんにぴったりですよね! ぴよは、今は私の隣りにいませんが、 今でもたくさんのミラクルを起こしてくれます。 あまり更新できていませんが、 コメントをくださる皆さん、いつもありがとう。 ぴよのおかげで再び繋がれたことに感謝しています。 最近のメインはインスタグラム、ぜひお越しください✩ 9にゃんの日常とコスプレ、ハンドメイドのこと♪ https://www.instagram.com/akipiyori0310/ ↑ Web版のアドレスです。 クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ↓ ぽちっ♪ ↓ いつもありがとうございます
2020.07.07
閲覧総数 599