1

.........タイガース公式HPへリンク・・・・・・・・・・・・・・・・・◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇実業団女子駅伝が開催されました。宮城県塩竃市の競技場で、全国各所の駅伝チームが参加し、競技されました。結果は優勝 エディオン2位 日本郵政3位 積水科学という結果になりました。中々に見応えのある試合で楽しめました。参加の選手たちに拍手を送ります。
2025年11月23日
閲覧総数 23
2

.........タイガース公式HPへリンク・・・・・・・・・・・・・・・・・◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇作、勤労感謝の日の振り替え休日です終日、パソコン読書で過ごしました。朝、トースト、珈琲、ハム挟み、牛乳昼、おにぎり、ラーメン夕、天丼、スマシ汁
2025年11月24日
閲覧総数 11
3

タイガース公式HPへリンク朝から奈良公園へ松ぼっくり拾いに行く予定で古市バス停でバス待ちをしましたが、バスが中々来る様子がないので、結局徒歩で奈良公園へ向かいました。9時40分頃、奈良公園浮御堂に無事到着しました。結構沢山の人出で、外国の方も沢山見られました。乱拍子さんのやまびこ座公演への応援に松ぼっくりを使った飾り物を作る予定で、公園内を歩きながら、ひたすら綺麗な松ぼっくりを探し拾うことに集中しました。帰路は、奈良ホテル前のバス停からバスで無事に古市まで行き、10時30分には無事帰宅出来ました。拾った松ぼっくりは100個ほどあり、これから乾燥させて、作品に仕上げる予定です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2024年11月09日
閲覧総数 205
4
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。以前にブログで書いていた上橋菜穂子の獣の奏者のDVDを楽天のレンタルで借りました。本は4巻でしたが、放送は2009年で、DVDは12巻(定価5万円ほど)で50話に別れていました。上橋さんの作品は児童書と大人書の混じったような作品が多く、人によって好き嫌いが極端みたいです。爺っちゃんは楽しく読める作品で大好きですわ。DVDの方はNHKの制作でやっぱりそんな雰囲気でしたね。お話しの方は本の1と2巻が中心の作品で、3と4巻は極端に省略してラストシーンは全く触れない作品になっていたようです。子ども向けの作品ですのでまあこんな物かと納得しました。本の方を再読して確認したいです。本に出てくる架空の動物闘蛇と王獣をとんな絵で描かれるのか楽しみにしていましたが、闘蛇は予想通りワニのでっかいやつでなっとく。王獣は全く想像外の動物でしたわ。王獣闘蛇クリックでNHKの番組HPへリンク◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、だいこん煮付け、花豆缶詰夕、ごはん、焼鮭、大根煮、白菜煮
2015年02月15日
閲覧総数 838
5
![]()
応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。冬場の子どもたちの遊びは縄跳びが大流行です。学校でも授業でやってるそうで、何回飛んだか記録を取って、新記録を目指して競争しています。前の二重跳びと、後ろ跳びが指定種目のようで、家へ帰っても頑張って練習しています。小6は動きの一番多い年齢のようです。今年もまた、半袖生活でわ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、マグロの角煮、大根の漬け物、豆腐味噌汁夕、麻婆豆腐丼
2015年02月16日
閲覧総数 18
6

タイガース公式HPへリンク施餓鬼というの、生前の悪行によって餓鬼道に落ちた魂を供養する仏教の法要です。お盆の時期にご先祖の供養と一緒に行われることが多いですが、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんも、以前は、施餓鬼にはお参りし、お供えをしていましたが、今は遠くから参拝することで参加しています。施餓鬼は8月15日の前後ですので、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは北海道へ過ごすことになります…。今年は、母の27回忌に当たりますので、参加される皆さんにお配りできるように粗供養を50人分準備しました。今日は何の日 6月8日は世界海洋デー国連が2009年から実施する国際デーです。1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となったそうです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、コーヒー昼、玉子の粥、天麩羅夕、ごはん、カツオのタタキ、トマトこれが今年の家族新聞41号です。当分、毎日のページに残します。
2024年06月08日
閲覧総数 38
7

.........タイガース公式HPへリンク・・・・・・・・・・・・・・・・・◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇天候は最高ですが、寒さは厳しくなる毎日です。稲刈りもすっかり終わり、田圃は草原状態の緑一色で、これからは来年の田植えまで田圃の休養シーズンになりました。婆っちゃんは今日は自治会の広報委員会の会合で寒さの中お出かけしました。爺っちゃんき今日もPCを使った読書になりそうです。朝、トースト、珈琲、ハム挟み、牛乳昼、おにぎり、ラーメン夕、天丼、スマシ汁
2025年11月22日
閲覧総数 42
![]()

