ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「全勝大の里に土… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今年のタイガーストラちゃん
タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで拡大します



募金応援して!チアガール

クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。


もんきち
ハム日記


一月15日は小正月にあたり、お正月最期の行事であるとんど焼きです。
呼び方は地域によってさまざまで、「左義長」「どんど焼き」の他にも「道祖神祭」や「鬼火たき」、「どんと焼き」、「どんどん焼き」など30種以上あるといわれています。
門松やしめ縄などの正月飾りや前年のお札、お守り、破魔矢、熊手、縁起物に感謝を捧げて燃やし、家内安全や無病息災を祈願するのが一般的。
正月の書初めを燃やし、火が高く上がると字が上手になるなどの言い伝えも・・・・・。
うちの町内でもグランドへお飾りを集めてとんど焼きをしています。
近年はこの中へサツマイモを掘り込んで焼き芋をするのが習慣になり、銀紙に生芋を包んでとんど焼きに入れています。
完全に火が消えたらお芋を取り出しみんなで試食し小正月をお祝いしています。
今年の焼き芋も美味しかったですよ・・・・。





お祈りをして火を付けます




薩摩芋を銀紙で包み火の中へ


最期に出来上がった焼き芋




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今日のお食事
朝、サンドパン、コーヒー
昼、551豚まん、中華チマキ、味噌汁
夕、ごはん、すき焼き

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月15日 12時12分05秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: