ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「明日は必ず虹が… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今年のタイガーストラちゃん

タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで移行します


募金応援して!チアガール

クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。


もんきち
ハム日記


「初午」とは、「2月の最初の午の日」のことです。
また、この日に行われる全国各地の稲荷神社のお祭りのことでもあります。
お祭りでは豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します。
京都の伏見稲荷をはじめ、各地の稲荷神社で盛大に祭がとり行われます。
ご近所のお稲荷さんも赤いのぼりが立ち、赤飯や油揚げ、団子などが売られ、賑やかになっているでしょう。

◆初午の由来
では、なぜ2月の初午の日に稲荷神社がお祭りを行っているのでしょうか?
稲荷神社とは、京都市伏見区の伏見稲荷大社を総本社とし、全国に約4万社ある神社のこと。
その昔、和銅4年(711年)の2月の最初の午の日に、穀物の神様が稲荷山(伊奈利山)に降りました。
この故事から、稲荷神を祭る祭事が行われるようになったとされます。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今日のお食事
朝、ハムサンド、コーヒー
昼、さつまいもごはん、鰯煮、お新香
夕、稲荷寿司、味噌汁

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月10日 14時13分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: