ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「全勝大の里に土… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2022年08月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


我が家でも奈良の家に居るときはきっちりお祀りをしていますが、今は夏だけ北海道という習慣がついて、仏壇のお祀りはしていません。
何時もはお萩やぼた餅もお供えしています。
さてさて、お萩とぼた餅の違いは今まではあまり気にしていませんが改めてしらべてみました。
実は、おはぎとぼたもちの違いはとくになく、呼び方が違うだけで同じものを意味しています。
ぼたもちとはおはぎと全く同じもののことを見していますが、春はぼたもち、秋はおはぎと呼び方が変わります。
ぼたもちとは「牡丹」の花からとった名前で、おはぎは「萩」の花からとっており、どちらも季節にちなんで名称が変わります。
お彼岸では春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」となります。
お盆は秋のお彼岸の季節のほうにちかいので、どちらかというと「おはぎ」という呼び方のほうが多いです
...........



高校野球は今日から三回戦です。
第10日目8月15日(月)
第1試合 仙台育英(宮城)5-4 明秀日立(茨城)
第2試合 高松商(香川) 2-1 九州国際大付(福岡)
第3試合 明豊(大分)  2-5 愛工大名電(愛知)
第4試合 近江(滋賀)  7-1 海星(長崎)



今日のお食事
朝、ハムサンド、コーヒー
昼、とろろごはん、茄子の漬け物
夕、ごはん、アスパラ炒め、ソーセージ・豚肉煮付け

ドライブ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月15日 18時36分43秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: