PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。
![]()
![]()
全日本大学女子駅伝対校選手権が仙台で開催、今日はしっかりテレビで応援しました。
(30日・弘進ゴムアスリートパーク仙台―仙台市役所前市民広場=6区間38・1キロ)
結果は名城大が2時間3分11秒(速報値)で、史上初の6連覇を果たしました。
以下はネットでの報告から写したものです。
1区(6・6キロ)で、21年全国高校駅伝1区区間賞のスーパールーキー米沢奈々香(1年)が区間賞で勢いを作り、3区の山本有真(4年)は区間タイ記録の力走。
米田勝朗監督が「前半3区間でいかに優位に立つかがポイント」と思い描いていた通りの試合運びを実現。
4区の谷本七星(2年)も2年連続区間新記録の快走で、勝利を決定づけた。
40回の節目の今大会。仙台にコースを移した2005年大会で初優勝した名城大は、常勝への道をひた走ってきた。
今季のスローガンは“現状打破”。
プロランナー川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)も大事にするフレーズを合言葉に強化し、充実の布陣で臨んだ。
1年生2人が序盤の流れを作り、3区以降は経験豊富な上級生が支えて他校の追随を許さなかった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、トーストサンドパン、コーヒー
昼、かゆ、蓮根の葉の酢の物
夕、ごはん、豚肉の紅茶煮、平天の煮付け、舞茸の味噌汁