PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今日も寒さの厳しい一日になりました。
と言っても奈良は10度程度の気温で、山に囲まれた盆地ですので、それほどの寒気では無さそうですが、チョット外出をという気分もならない一日です。
家の炬燵でテレビと読書しか出来ませんわ・・・・。
数日後にお餅搗きをするので、餅搗き器、麹蓋[こうじぶた] 、ザル等の品を倉庫から出しました。
いよいよお正月が目前です。
できたお餅を入れる木製ケースは奈良方面ではむかしから麹蓋(こうじぶた)と呼んでいますが、ネットで調べると(ばんじゅう)という呼び方で出て来ます。
[こうじぶた]は奈良県独特の呼び方なんでしょうかネ・・・・
と言うことでもう少し詳しくネットで検索すると、きっちり出て来ました。
ごく普通に使われている商品名でした。

きょうは何の日 ピーターパンの日です。
1904(明治37)年12月27日、イギリスの劇作家 ジェームス・バリーの童話劇、ーターパンがロンドンで初公演されたことにちなんで記念日が制定されております。
元の原作は本『小さな白い鳥』というタイトルでしたが、その後何度か加筆修正され『ピーターパン』と改題し上映されております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、トースト、コーヒー
昼、カレーうどん
夕、ごはん、焼宗八カレイ、ポテトサラダ、カレースープ