PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
先ずは今日の大ニュースは大阪湾に鯨が迷い込んできた事ですね。
何としてでも深い場所へ移動させてあげたいです。
頑張れクジラチャン!!!!!!!!!!
朝食後に久しぶりのウオーキングで大安寺まで足慣らしに出かけました。
寒さはそれほど感じず、何時もの田圃道をテクテク・・・・・。
既にお正月気分は無く、どんど焼きに使うシメナワ類がドンドン集められていました。
帰路には何時ものスーパー、ラムーへ立より、明日からの食パンや生の魚類を色々ゲットして帰宅しました。
全部の歩行数は8千歩ほどでした。
明日からもしっかり歩くように頑張りましょう・・・・・。
晴馬君は成人式を迎え、午後からの式典に参加、いよいよ大人の仲間入りになります。
明日からは大学の授業も始まるので、今夜の飛行機で愛媛へ帰ることになります。
この一年も頑張って下さい・・・・。
祝典は下記のようになっています。

民法改正に伴い、2022年4月から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
奈良市ではこれまで「成人式」を実施してきましたが、今後は、その年度に20歳を迎える方を対象とした「奈良市二十歳を祝う会」を実施します。
対象、平成14(2002)年4月2日~平成15(2003)年4月1日生まれの奈良市在住の方
手続き等は不要のため、式典当日に直接会場までお越しください。
令和4年12月9日に11月1日時点で奈良市に住民票がある対象者に向けて案内状を送付いたしました。
内容をご確認の上、当日の式典に参加いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、参加券につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染者が確認された場合の追跡調査を実施しないため不要となりました。
持ち物はございませんので、そのまま会場までお越しください。
☆日にち 令和5年1月9日(月曜日/祝日)「成人の日」
二部制(入替制)での開催
居住地(住民登録地)の中学校区により対象者を分け、午前と午後の二部制での開催とします。
下記に校区を記載していますので、どちらの部に該当するのかご確認ください。
午後の部 13時30分~概ね50分程度(開場:12時50分)
対象中学校区(居住地)
春日、三笠、若草、都南、田原、興東館柳生、平城、飛鳥、都跡、平城東、月ヶ瀬、都祁
晴チャンは三笠校区で午後の部です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、トースト、コーヒー
昼、鰊ソバ
夕、ごはん、手揚げ天ぷらミックス