フリーページ

2005年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
くもくもくもくもくも・・・・・・

ボイスチャットの相手には「オイル交換なんてしなくても量だけ入っていれば大丈夫だよ!」と言ったばかりなのに・・・・

昔ガソリンスタンドでアルバイトしていたときにはオイル交換すると利益が多かったのでオイル交換をお客さんに勧めよくオイル交換したものだった。
当時はエンジンオイルやギアオイルは少しでも新しい方が良いと教えられていたのでお客さんには良く勧めていた。
今でもオイルは新しい方が良いとは思っているが最近テレビで儲け目当てにメーカーで決めているオイル交換時期より早く勧めるのは「詐欺まがい」じゃないのかというニュースをしていた。
確かにメーカーで言っている距離や時期より長くオイルを使っていても最近の車は性能が良いのか量だけ入っていれば支障はない感じだ!

しかしうちには自分でオイル交換していた時に買ったエンジンオイルが4リッター缶で15缶も残っていた。
久々のオイル交換で最初に道具を探すのに時間が掛かってしまった。
昔大手ディスカウントストアーで買った860円(実際は19860円だったのだがレジの人が860円と打ち間違えて凄く安く買えたもの)のジャッキでジッアップして寝板で下に潜る。

ドレンコックを回し真っ黒なオイルが出てきた。
以前はオイルがまだ透明のうちにオイル交換をしていたものだ。

フラッシング(オイルを半分くらい入れてエンジンを掛けエンジン内を洗う)を3度もしてオイルエレメントを交換する。
これがなかなか手が入らない狭いとこに付いている。
フラッシングをする前にエレメントを交換した方が良かったか?
熱くて手や腕を火傷した。
エレメント交換に時間を取られかなり薄暗くなってきたので投光器を持ち出して電気を付けて大がかりな事になってしまった。

最後オイルを入れる時にちょっとこぼしてしまった。
オイル交換が終わりエンジンを掛けてみるとなんとなくエンジン音が軽くなった感じ・・・・・あくまで感じ。
シャワーを浴びてから車で晩御飯の買い物に出かけた。
車の調子は変わらないようだがこぼしたオイルが焼けて油臭くなってしまった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月11日 00時02分29秒
コメント(64) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オイル交換(07/10)  
おお,車はやっぱり調子いい方がいいよね!
今日の日記は,機械音痴のわたしには,映像が目に浮かんでこなくて,とにかく車の下にねっころがっているぴーさんしか想像が出来なかったけれど,とにかくピーさんってすごいこと,自分だけで出来るんだなあ!とびっくり目でいます。

こういう私,ガソリンスタンドのお兄さんや車検のお兄さんのすべていうなりです。だってわかんないんだもの~。いい鴨かも・・・。

(2005年07月11日 00時40分40秒)

Re:オイル交換(07/10)  
もがり笛  さん
何でも出来るんですねぇ~やっぱりなぁ!!
違うよなぁ・・感動もんです・・

やけど、大丈夫ですか?簡単な火傷だとアロエを裂いて貼り付けておくと、たいていは大丈夫ですよね・・ドジな私はそのためにアロエを植えています。。
お大事になさってください。
(2005年07月11日 09時50分41秒)

すごいなぁ~  
私もガソリンスタンドのいい鴨の一人です(笑)
エンジンオイルもなんだけど 全てスタンド任せです。
恥ずかしいけど タイヤも交換できません。
車がどういう仕組みで走ってるのかも知りません。
よく 免許取れたよね、自分(爆笑) (2005年07月11日 10時12分51秒)

Re:オイル交換(07/10)  
キミ さん
うちの車は毎月オイル交換をスタンドでしていますがオイルエレメントの交換やフラッシングとかいうはやってもらってないと思うのですが25000円くらいかかります
金額的はどうなのかな~ (2005年07月11日 17時33分15秒)

Re:オイル交換(07/10)  
teapotto  さん
ご訪問ありがとうございます・・
オイル交換はしたほうがエンジン軽く
なると思います・・ガソリンののびもいいような気が・・・我が家は5000キロでかえてます・・以前はだんな様が自分でもぐってやってたんですが・・今はトヨタでも安く交換してくれるので楽してます・・
(2005年07月11日 17時52分57秒)

Re:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
3000キロか3ヶ月でオイル交換をしています。ヘビーに乗るのでこれ位が丁度いいかと勝手に思っています(爆) (2005年07月11日 19時22分33秒)

Re:オイル交換(07/10)  
やけどは大丈夫ですか??
オイル交換してないです(>□<)
きっと真っ黒なんだろうなぁ・・・
ぴぴまるさんを見習って実家に帰ったらオイル交換しようかなぁ・・・・(~~;) (2005年07月11日 21時02分48秒)

すごーーーーーい!!  
ぴー様、自分で交換出来ちゃうんだぁ~尊敬☆
私なんて、タイヤ交換も出来ません。。。乗るの専門です♪
火傷、大丈夫ですか?跡、残らなきゃいいですね…て男の子だからいいっか??
(2005年07月11日 22時05分38秒)

あれから  
/sora/ さん
オイル交換したんですね^^
オイラは未だにキュルキュル言うは、キーキー言うは…
土日休みに交換行かないとね。 (2005年07月11日 22時52分41秒)

Re:オイル交換(07/10)  
先日 オイル交換無料の言葉に釣られて遣って貰い進められるまま12ヶ月点検も
12000円の請求書が届きました。

エンジンの具合が良くなるとやった甲斐がありましたね。
今度はいつ??(笑) (2005年07月11日 23時17分25秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>ふうんそうなんださん
オイル交換なんて一回やってしまえば誰にでも出来る簡単な作業です。
スタンドでやってもらうと高い割にいい加減な仕事をされる場合があるのでちょっと心配になります。

(2005年07月11日 23時38分43秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>もがり笛さん
オイル交換ってアルバイトの女高生で簡単に出来る事なのであとは汚れるのを覚悟するだけです。

火傷と言っても皮膚がちょっとカサカサになる程度の火傷なのでたいした事はないです。
自分が大げさなだけなんです、、

(2005年07月11日 23時41分22秒)

Re:すごいなぁ~(07/10)  
>ゆみママ2010さん
そうですね!?
ガソリンスタンドにしてみれば女性ドライバーは凄くいい鴨です♪
たまに悪質なスタンドもあるので少しは車の事を知っておいた方がいいでしょう!

あとは事故だけ起さなければ詳しい車の仕組みなんて知らなくてもいいと思います。

(2005年07月11日 23時45分24秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>キミさん
25000円ならエレメント交換もフラッシングもやっているでしょう!?
オートバックスでやってもらえば7000円くらいで済むと聞きました。

スタンドでももっと安いとこありますよ!
(2005年07月11日 23時47分34秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>teapottoさん
自分は乗り方が雑なせいが新しいオイルにしても変わりません(涙)
スタンドに居るときは毎週してました。
今はディーラーのオイル交換が安いですね!
(2005年07月11日 23時49分47秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
自分は以前ターボ車(ランサーターボとかマーク2のツインターボなど)乗っていた時は500キロ未満で交換してました。
あの頃は自分が経理をしていたのでもんな会社の経費でやってましたけど、、

YOKOHAMAさんの車もオイル4~6リッター入る頃の車ですよね!?


(2005年07月11日 23時53分47秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>スパイシーデザートさん
火傷はたいした事ないです!

オイルは量だけ入っていれば大丈夫です♪
日本車ってそのくらいでは壊れません!!


(2005年07月11日 23時55分24秒)

Re:すごーーーーーい!!(07/10)  
>あきらぶ8359さん
最低オイルやブレーキオイル(液)、ラジエターの液の量くらいは確認できるようにしておきましょう。

道産子は夏タイヤと冬タイヤは自分で替えれるものだと思ってました。
十字レンチ(880円だった)を持っていると女性でも簡単にタイヤのネジが回せることでしょう。


(2005年07月12日 00時01分00秒)

Re:あれから(07/10)  
>/sora/さん
ふふふふふ・・・・
soraさんに「まだオイル交換しなくて大丈夫だよ」と偉そうに言っておきながら自分のオイル交換してしまいました。
もうオイルも数年間置きっ放しなんで、、 (2005年07月12日 00時02分44秒)

Re[1]:オイル交換(07/10)  
>マダムイヤーンさん
昔は6ヶ月点検や12ヶ月点検は義務付けられてましたが最近ではやらなくてもいいのでスタンドでもお客とるに大変みたいですね!

エンジンはよく回した方が調子よくなりますよ!
(2005年07月12日 00時06分19秒)

Re[2]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>自分は以前ターボ車(ランサーターボとかマーク2のツインターボなど)乗っていた時は500キロ未満で交換してました。
>あの頃は自分が経理をしていたのでもんな会社の経費でやってましたけど、、
かなりターボ車にとっていいコンディションですね♪
ターボ車はこまめに交換した方がいいのかなと思っています。ついでにNAも一緒に替えているので一気に片付きます。←面倒だから?

経費でイケるのは美味しいですね♪いい節約方法です。

>YOKOHAMAさんの車もオイル4~6リッター入る頃の車ですよね!?
ターボ車は4リッターで余ります。NAはかなり余ります。同時交換がお得かと思います(笑)
ターボ車は95年式でNAは84年式です。レストア命ですから旧車です。 (2005年07月12日 14時33分57秒)

Re[3]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
それほど多い量はいらないのですね!?
以前友達が古いローレルだったと思うのですが乗ってきてオイル交換したら6リッター入りました。
4リッター缶1缶しか用意してなかったので慌てて買いに行きました。
昔の日産車(L型エンジン?)はオイル大量に使っていましたねー!

ランサーターボはちょっとブースト圧上げて飛ばしていたらターボが溶けて壊れてしまいました、、
オイル以前の問題ですよね・・・・


(2005年07月12日 23時44分48秒)

Re[4]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>それほど多い量はいらないのですね!?
バブル期の車じゃないからでしょうか?古いけれど2台ともオイルは少なくて済むし燃費もいいですね。

>昔の日産車(L型エンジン?)はオイル大量に使っていましたねー!
おぉっ!懐かしいですね~!意外とオイルが沢山要りましたね。そんなに必要なさそうなんですが・・・
単純な私はL型エンジンと言えばフェアレディZとなります(爆)
弄るのにもってこいのエンジンです。

>ランサーターボはちょっとブースト圧上げて飛ばしていたらターボが溶けて壊れてしまいました、、
>オイル以前の問題ですよね・・・・
三菱故か?一時期かなりヤバかったですから・・・
ターボが溶ける話は初めて聞きました(泣)
(2005年07月13日 16時40分41秒)

Re[5]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
フェアレディZと言えば昔のセラミックターボのZが好きでした。
近所のおじさんが乗っていて音が良かったのを思い出しました。

昔うちの実家は日産の寮が近くにあり(今は無いですが)日産の社員が工場がパクってきた240Zや260Zのエンブレムを貼っていました。

ブースト圧いじると早くなると言われやりましたが「あまり回すとターボが焼けるから気をつけて」と言われていたのですが調子にのって走ってました。
ただのアホです、、


(2005年07月14日 00時32分00秒)

Re[6]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>フェアレディZと言えば昔のセラミックターボのZが好きでした。
>近所のおじさんが乗っていて音が良かったのを思い出しました。
懐かしいですね♪いい音していました。もう昔のZのような車は作られないんでしょうね。
『240Zや260Zのエンブレム』だけでも欲しいです。

>ブースト圧いじると早くなると言われやりましたが「あまり回すとターボが焼けるから気をつけて」と言われていたのですが調子にのって走ってました。
ありがちなパターンですね。←失礼
でも気持ちが分ります。トバしたいし楽しみたいですからね。ブースト圧は弄っていないです。ターボ車はご老体なので・・・
(2005年07月14日 08時01分47秒)

Re[7]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
昔、東名高速でオーバーフェンダーのパトカーが居ました。「パトカーなのにオーバーフェンダー?」って驚きましたが240Zでした。

今の新車は後ろが格好悪いです。
どちらにしてね買えませんが、、


>ぴぴまるぴぴすけさん
>>フェアレディZと言えば昔のセラミックターボのZが好きでした。
>>近所のおじさんが乗っていて音が良かったのを思い出しました。
>懐かしいですね♪いい音していました。もう昔のZのような車は作られないんでしょうね。
>『240Zや260Zのエンブレム』だけでも欲しいです。

>>ブースト圧いじると早くなると言われやりましたが「あまり回すとターボが焼けるから気をつけて」と言われていたのですが調子にのって走ってました。
>ありがちなパターンですね。←失礼
>でも気持ちが分ります。トバしたいし楽しみたいですからね。ブースト圧は弄っていないです。ターボ車はご老体なので・・・
-----
(2005年07月15日 01時18分49秒)

Re[8]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>昔、東名高速でオーバーフェンダーのパトカーが居ました。「パトカーなのにオーバーフェンダー?」って驚きましたが240Zでした。
おおっ!240Zはいいですねぇ♪欲しい車です。でもレストアしたりするとかなり大変なんですよね。432Zという箱スカGT-Rのエンジンを積んだのが一番好きです。数が少ないので入手困難ですが、エンジン音がかなりいいです。ノーマル車体の重量が箱スカより軽いのでキビキビ走ってていましたね。昭和の車がヤッパリいいです♪

>今の新車は後ろが格好悪いです。
欲しい車がないですね。魅力がないというか、どれも同じというか・・・
バックのデザインは顔面同様に大事ですから、手を抜かずに努力して欲しいですね。
リトラを作ってくれ~というのが私の唯一の願いです(爆) (2005年07月15日 02時20分07秒)

Re[9]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
昭和の車って良かったですね!
メーカーそれぞれの特徴があって今ではメーカーのエンブレム見ないとどこのメーカーだから分からないのが多いです。

運転中に携帯が使えなくなったのでまたマニュアル車が乗りたくなってきました。
むか~しのGTOが欲しいですね!


(2005年07月16日 00時17分40秒)

Re[10]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>メーカーそれぞれの特徴があって今ではメーカーのエンブレム見ないとどこのメーカーだから分からないのが多いです。
私もメーカーのエンブレムでどこの車か迄は分るのですが、それ以外は車名も覚えられずグレードも全く区別できずにいます。

>むか~しのGTOが欲しいですね!
そういえばマニュアル車は少ないですよね。昔はオートマの方が少なかったのですが・・・
GTOですかぁ!懐かしい車です。スポーツカーですからトバせますね♪ (2005年07月16日 08時40分04秒)

Re[11]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
そうですねー!?
昔はカローラとかサニーと言うと何も装備がなくシンプルそのものだったのが好きでした。
今はカローラもクラウンも大差ない感じです。(それほどじゃないか)

学生時代に知り合いからGTOをタダで貰って乗って帰ってくる途中でダイナモが壊れてしまって夜中にGTOを乗り捨てて30キロくらい歩いて帰ってきた事があります。
結局そのGTOは1時間ほどの寿命でした、、
(2005年07月16日 23時52分54秒)

Re[12]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>昔はカローラとかサニーと言うと何も装備がなくシンプルそのものだったのが好きでした。
そうだったんですか。どちらもシンプルで売れ筋の車ですね。
私は、カローラの方が詳しいかな。サニーは日産車と言う位ですが・・・

>今はカローラもクラウンも大差ない感じです。(それほどじゃないか)
それはいえてますね。興味が無いとそんな感じです。

>学生時代に知り合いからGTOをタダで貰って乗って帰ってくる途中でダイナモが壊れてしまって夜中にGTOを乗り捨てて30キロくらい歩いて帰ってきた事があります。
>結局そのGTOは1時間ほどの寿命でした、、
ダイナモが壊れるなんて嘘みたいな話ですね!再起不能でしたか・・・蜻蛉よりも寿命の短いGTOって一体何だったんでしょう!?車に纏わる色んな話がぴ~さんには一杯ありそうですね。
(2005年07月17日 04時27分05秒)

Re[13]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
多分知り合いはダイナモが壊れたからタダでくれたのだと思います。
先に教えておいてくれればダイナモだけ取り替えて乗ったのになんか酷い目に遭ったのでGTOも返してそれから疎遠になりました。
まさしくタダより高いものは無い!って感じでした。 (2005年07月18日 01時31分06秒)

Re[14]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>多分知り合いはダイナモが壊れたからタダでくれたのだと思います。
それって酷いですね!何とか走れると思ったのでしょうか?

>先に教えておいてくれればダイナモだけ取り替えて乗ったのになんか酷い目に遭ったのでGTOも返してそれから疎遠になりました。
>まさしくタダより高いものは無い!って感じでした。
「ダイナモ替えてね。」という一言が無いせいで30キロも歩いたらもう嫌になりますよ。付き合いを考えますよね。ぴ~さんは苦労されているのですね(泣)
(2005年07月18日 02時53分13秒)

Re[15]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
バッテリーだけある程度新しいのに替えて途中まで走れるようにしておいたのが悲しかったですね!
もうそれからは友達に車をあげたり貰ったりしないようにしています。

(2005年07月19日 00時14分47秒)

Re[16]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>バッテリーだけある程度新しいのに替えて途中まで走れるようにしておいたのが悲しかったですね!
>もうそれからは友達に車をあげたり貰ったりしないようにしています。
そうだったんですか。確かに悲しいですね・・・
やっぱりあげるのは、お酒か食べ物辺りが無難なのでしょうね。車は難しいですね。
私は、バッテリーの力だけで30キロ走ったことがあります。何の故障だったかは忘れてしまいましたが・・・ (2005年07月19日 02時48分25秒)

Re[17]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
バッテリーだけで30キロはたいしたものですね!
マニュアルだから出来る技?ですか!?

自分が乗るマニュアル車は何故か一度はシンクロが壊れタイミングベルトが切れます。
シンクロが壊れたときはまだその時にギアのままで走って帰れるからいいのですがタイミングベルトが切れるとタダの鉄の塊ですからねー!
今では車検ごとに替えています。

(2005年07月19日 23時02分46秒)

Re[18]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>バッテリーだけで30キロはたいしたものですね!
>マニュアルだから出来る技?ですか!?
そうですね。車体が軽いのと、PWとPSがないし電気のいる装備は省いていたからでしょうか。

>自分が乗るマニュアル車は何故か一度はシンクロが壊れタイミングベルトが切れます。
>シンクロが壊れたときはまだその時にギアのままで走って帰れるからいいのですがタイミングベルトが切れるとタダの鉄の塊ですからねー!
>今では車検ごとに替えています。
ぴ~さんの経験はすごいですねぇ。私はどちらも経験した事がありません。タイミングベルトが切れたら車に負担がかかりますし、車検毎の交換は有効ですね!!
(2005年07月20日 06時35分38秒)

Re[19]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
自分は三菱車が多かったのでタイミングベルトがよく切れたのかな?って思ってます。
でもマークツー2台続けて切れたので自分の乗り方が悪いのかもしれません、、

PWはよく壊れて開かなくなり料金所でドア開けて払ったものです。
(2005年07月20日 23時29分48秒)

Re[20]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>自分は三菱車が多かったのでタイミングベルトがよく切れたのかな?って思ってます。
>でもマークツー2台続けて切れたので自分の乗り方が悪いのかもしれません、、
それは偶然なのではないかと思います。消耗品ですからね。切れないタイミングベルトを作って欲しいです!?
よっぽど酷い乗り方をしなければ大丈夫とディーラーは言いますが・・・
「どんな乗り方?」「消耗品でしょ。」

>PWはよく壊れて開かなくなり料金所でドア開けて払ったものです。
ぴ~さんの経験はスゴイです。私はまだ経験がないです。
(2005年07月21日 07時48分26秒)

Re[21]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
自分はどんな車乗っていてもアクセルの下がへこむくらいまで踏みつけるのがいけないのではないかと思われます。

新車を買って二回目の車検が終わると毎回ショックを替えていました。
ショック替えるとPWらラジカセがよく壊れます。 (2005年07月22日 01時04分16秒)

Re[22]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>自分はどんな車乗っていてもアクセルの下がへこむくらいまで踏みつけるのがいけないのではないかと思われます。

>新車を買って二回目の車検が終わると毎回ショックを替えていました。
>ショック替えるとPWらラジカセがよく壊れます。
-----
えぇっ。そうなんですか!「踏みつけ過ぎ」という事なんですか・・・。「ショック」って「ショックアブソーバー」ダンパー&スプリングですよね。
車高調本体の寿命で替えた事はありますが・・・
そういった経験がないので何とも言えませんが、ぴ~さんは只者じゃないのかもです。 (2005年07月22日 08時16分08秒)

Re[23]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
自分は乗り物酔いするのもありますがクッションは硬い方が好きなので固めます。
それに「運転すると人が変わる」と言われるタイプなんです。
いつもヘラヘラしていますが本当は運転している時が自分の性格だと思っています。
いつもイライラして「オリャー!!」と突っ込んでいくタイプです。
もういい歳なんだから大人しくしようと心がけてますが、、

「ただ者ではない」ではなく「ばか者」だったりします。


(2005年07月22日 23時00分13秒)

Re[24]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>それに「運転すると人が変わる」と言われるタイプなんです。
>いつもヘラヘラしていますが本当は運転している時が自分の性格だと思っています。
>いつもイライラして「オリャー!!」と突っ込んでいくタイプです。
>もういい歳なんだから大人しくしようと心がけてますが、、

>「ただ者ではない」ではなく「ばか者」だったりします。
-----
最近は余り車に乗っていませんねぇ。先日、電車で酔ったので自粛中です。←情けない
途中下車して駅のベンチで1時間ほど死んでいました。
家の車は、程ほどのクッションです。車が古いので労わってあげないとかなりヤバそうです。硬い方が好きなのですが・・・。

ぴ~さんは結構自分を抑えて暮らしてるんじゃないかと思います。長男や長女は、ずっとそうなんじゃないかな。・・・我慢を自分でも人からでも強いられるから損ですよね。私も昔からそうでしたから・・・。
親元を離れてから楽になって、かなり年を取ったので運転は慎重になりました。
何となくそう思ったことを書きましたが、気を悪くされたらすみません。

ぴ~さんは、偉いと思います。仕事も家の事もきちんとされているので、大変だろうなぁといつもブログを読んでいて思っています。私の様に逃亡した奴がコメントするのはどうかと思い書き込みをしていませんが・・・
でも車にアテられたらキレます。ゴルア~(▼д▼メ)となります。コレが本来の姿!? (2005年07月23日 09時27分19秒)

Re[25]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
ふふふふふ・・・・
かなりYOKOHAMAさんも乗り物に弱いのですね!?
自分も1時間半で行ける会社なのに乗り物酔いして途中下車を何度もして4時間以上掛かって通勤してました。
電車に酔って人ごみに酔います、、

確かに自分は抑えていますねー!
でも抑えないで自分の思い通りに行動したらもっとストレスが溜まったりします。
困った性格です、、

いえのことも仕事もちゃんとは出来ていません。
なんでも程々に・・・・
程々までもやれてませんが、、

自分の運転する車に何度も乗ると同じような性格になるようです。
いつの間にか自分と一緒に「バカヤロウ~!」と怒鳴るように皆がなります。


(2005年07月24日 00時59分35秒)

Re[26]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>電車に酔って人ごみに酔います、、
そうでしょう。通勤ラッシュの電車には乗れないですね。朝はかなり余裕を持って家を出ないと会社に辿り着けません。超低血圧には試練の時間です(爆)

>確かに自分は抑えていますねー!
そのストレスと上手く付き合うのも難しいですね。私はどうかな?ストレスが溜まると世間に無関心になって、趣味に没頭して何時間か過ぎてちょっと復活です。100%解放されるのは難しい・・・

>自分の運転する車に何度も乗ると同じような性格になるようです。
>いつの間にか自分と一緒に「バカヤロウ~!」と怒鳴るように皆がなります。
エッ!('Д';)ウツっているのかぁ?本性が出ただけ?私の周りでは、静かに運転する人とゴルア~(▼皿▼/)の両極端です。初めて人の車に乗ったら、その人の本性が分るのですね。
(2005年07月24日 06時17分44秒)

Re[27]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
超低血圧の朝は辛いですね!
自分は不眠症にので眠りが浅いので寝起きはいいです。
起きて2分で運転できる状態になります。

ストレス発散はここで愚痴書くことだったりしますがPC壊れて逝ってます、、

自分は飛ばす方ですが安全運転です(おかしいと思うかもしれないけど)


(2005年07月26日 14時52分23秒)

Re[28]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>超低血圧の朝は辛いですね!
>自分は不眠症にので眠りが浅いので寝起きはいいです。
>起きて2分で運転できる状態になります。
起きて5分位したらコップの水を飲み干して、まず煙草を喫ってそれからコーヒーを飲んで・・・と此処までで30分以上かかります。
車の運転は、4時間くらいしないと無理でしょう。
私は、かなりエンジンが掛かるのが遅いのでした。燃費は、軽かインサイト並みにいいのですが・・・

>ストレス発散はここで愚痴書くことだったりしますがPC壊れて逝ってます、、
PCの調子が悪そうだったから心配していたのです。どうなるんでしょう?
私のPCが昨日ヤバかったんですよ。DVDもCDも聴けなくてすべての音が出なくて(起動音だけ)テクニカルサポートに電話して色々したけれど駄目でした。2時間30分かかっても直らないので疲れ果てて寝込みました。
その後、飲みながら自力でやったら復活しました!?

>自分は飛ばす方ですが安全運転です(おかしいと思うかもしれないけど)
スピードを出しながらの安全運転は可能です。ゆっくり運転するから事故を起こさないわけじゃないですよ。却って危なかったりします。
(2005年07月26日 17時23分51秒)

Re[29]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
ふふふふふ・・・・・
寝起きは機嫌が凄い悪いタイプですね!?
寝起きな話しかけたら殴られそうですね、、

PC3つともダメダメです。
唯一繋がるエッジでも滅多に繋がらない状態なのでイライラしてます。

(2005年07月29日 22時37分08秒)

Re[30]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>寝起きは機嫌が凄い悪いタイプですね!?
>寝起きな話しかけたら殴られそうですね、、
昔は可也機嫌が悪かったのですが、年と共に大人しくなりました(笑)
今は少しでも早く準備するのに追われています。だからアタル事はないですねぇ。←大人になったというよりも年を取っただけかも・・・

>PC3つともダメダメです。
>唯一繋がるエッジでも滅多に繋がらない状態なのでイライラしてます。
かなり大変な状況ですね。貴重な時間が無駄に消費されてしまうのが悲しいです。何か簡単に直る事もPCは、期待できないし・・・。
叩けば直る電気系統と言う訳にいかないので、私もマシなうちに書込みをしています。
お互いに早くトラブルが解決して欲しいですね。 (2005年07月30日 23時32分39秒)

Re[31]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
あはははは・・・・
でもまだ早寝早起きする年じゃないですよね~!
しっかり飲めていれば大丈夫でしょぅ。

PCは使えるソフトが出てきたので少し直ってきたみたいです。
でもネットには繋げません、、
ケーブル取り替えないといけないみたいです。



(2005年07月31日 01時11分05秒)

Re[32]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>でもまだ早寝早起きする年じゃないですよね~!
>しっかり飲めていれば大丈夫でしょぅ。
遅く寝ても早く起きますから爺でしょう。はやく寝たいのですが、PCがまともに動くうちに返事を書いたり訪問したりしています。
ここ2日は、休肝日になってしまいました。行きつけのお店で、先輩方に会ったり、地元に帰省したり、私が知らないうちにトラブルが起きていたり・・・かなり疲れました。
明日も飲めそうにないので何時まで休肝日が続くのかといったところです。

>PCは使えるソフトが出てきたので少し直ってきたみたいです。
>でもネットには繋げません、、
>ケーブル取り替えないといけないみたいです。
ぴ~さんの方が私より大変でしょう。読者やファンの方が多いので、接続の出来る間にこなすのはかなり苦慮されていると思います。
はやく元のようにサクサク仕事をこなすPCになって欲しいですね。
(2005年08月01日 01時27分16秒)

Re[33]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
二日も飲まなかったら調子悪いのでは・・・・
一度しっかりアルコール抜くのもいいですね!?
今晩はじぶんかのもネットが切れないので頑張って色々回っています。


やはりちゃんとみんなのとこに書き込みに行かないとこちらに書き込みしてくれる人も減りますね!
サクサク出来るように早くならないとストレス溜まり過ぎそうです、、

(2005年08月01日 02時15分45秒)

Re[34]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>二日も飲まなかったら調子悪いのでは・・・・
>一度しっかりアルコール抜くのもいいですね!?
良いのか悪いのか分らないですね。かなり忙しかったのでお酒を飲む暇もありませんでした。
休肝日明けに飲んだら卒倒するかもしれません。
まず休肝日なるものは、ありませんでしたから・・・

>やはりちゃんとみんなのとこに書き込みに行かないとこちらに書き込みしてくれる人も減りますね!
>サクサク出来るように早くならないとストレス溜まり過ぎそうです、、
私は、相手が先輩方なので仕事場でも書込みに追われていました。仕事が暇だったのが幸いでした。
疲れましたぁ!
何時になったらPCが直るのかが問題です。お互いに頑張りましょう。かなり私もストレスが溜まっています。アチコチでPCトラブルが起きていて皆さん苦慮されているみたいですね。暑さが原因でしょうか?
(2005年08月01日 18時43分26秒)

Re[35]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
今日少しは飲めたのでしょうか!?
飲まない日にちが続くとあまり飲めなくなってしまうのではないですか・・・・


自分のもエッジの方は何時繋がる分からないのでベッドの上でテレビ見ながらネットに繋がるまで何時間もやっているので背骨が痛くなってきます。
こんな生活から早く抜け出したいもです。

古いPCのOSはノートPCがNTでデスクトップが98ですがこんなトラブルはありませんでした。
XPの方がトラブルが多いようです。

(2005年08月03日 01時31分30秒)

Re[36]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>今日少しは飲めたのでしょうか!?
>飲まない日にちが続くとあまり飲めなくなってしまうのではないですか・・・・
やっと一息ついて飲めましたよ♪今日は3日だから休肝日は何日間だったかな?
日本酒1合で十分かも・・・。

>>自分のもエッジの方は何時繋がる分からないのでベッドの上でテレビ見ながらネットに繋がるまで何時間もやっているので背骨が痛くなってきます。
>こんな生活から早く抜け出したいもです。
そうですねぇ。ぴ~さんのPCのトラブルもかなり長いですね。精神的にも身体的にも疲れますね。
私の方は、出来るうちに片付けないとどうなるかって感じです。
「叩けば直る電気系統!」をやっていた友人のPCも昇天してしまいました。
この時期はアチコチでトラブル急増です。

>古いPCのOSはノートPCがNTでデスクトップが98ですがこんなトラブルはありませんでした。
>XPの方がトラブルが多いようです。
そうなんですよね。かなり鬱陶しいOSです。
もう二度と買うもんかと思います。
MACに替えてやると思っています。
(2005年08月03日 04時22分06秒)

Re[37]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
いつもの飲める生活に戻れたようですね!?
良かったです♪
今日は古いPCで繋がりましたがあまりにも重くエッジでやっている方が早いです。
文字を打っているうちに内容忘れてしまいます。

そろそろPCぶち壊したくなってきました、、

(2005年08月04日 01時46分04秒)

Re[38]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>いつもの飲める生活に戻れたようですね!?
>良かったです♪
ありがとうございます。でも深夜に飲みながら仕事をして、日記の更新をしてと不健康な生活のままです。

>今日は古いPCで繋がりましたがあまりにも重くエッジでやっている方が早いです。
>文字を打っているうちに内容忘れてしまいます。

>そろそろPCぶち壊したくなってきました、、
早まるなぁ~!?手が壊れます(笑)・・・ってチョップする訳ないか。
PCの買い替えまでいきそうですか?
今ではかなり安くなったとはいえ、出費ですよね。
ローコストでいい方法があればいいですね。
(2005年08月04日 02時13分49秒)

Re[39]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
自分もPCが非常に重くてちょっと書き込むのに何時間も掛って不健康な生活を送ってます。

リカバリしてみてダメだったら買い替えのようです。
かなり買い替えの確率が高いようです。

(2005年08月05日 02時09分40秒)

Re[40]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>自分もPCが非常に重くてちょっと書き込むのに何時間も掛って不健康な生活を送ってます。
PCってもっとちゃんと動くと思っていたのですが、ここまで弱ると困りますね。
お互いに疲れますね(泣)

>リカバリしてみてダメだったら買い替えのようです。
>かなり買い替えの確率が高いようです。
リカバリ次第ですかぁ。何とかサクサク動いてくれるようになるといいですね。
夏にPCはよく壊れますね。暑さが苦手なのか・・・
(2005年08月05日 04時49分32秒)

Re[41]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
システムの復元がやっと開けたのでやってみましたがダメでした。

うちのもエアコンが壊れて暑い部屋で使っていたのがいけなかったのかもしれません。
旅行から帰ってきたら1番税所にエアコン直さないといけないみたいです。


(2005年08月05日 22時42分50秒)

Re[42]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけさん
>システムの復元がやっと開けたのでやってみましたがダメでした。
そうでしたか・・・。残念ですね。
何とかなるかと思っていたのですが。

>旅行から帰ってきたら1番税所にエアコン直さないといけないみたいです。
そうですね。涼しい所にPCを置いてあげて下さい。
PCの事は忘れて、旅行を楽しんで来て下さいね。

(2005年08月06日 01時31分45秒)

Re[43]:オイル交換(07/10)  
ぴぴまるぴぴすけ。 さん
>YOKOHAMAさん
今日はヤフーからメールが来ていて(メールソフト動かないのにヤフーメールだけは受信する)自分のアドレスで迷惑メールが送られているのでウイルス感染しているのではないかときました。
無理矢理古いPC出して使っているので感染していたみたいです。
メールの送受信も出来ないのに迷惑メール送られるなんて最悪です。



(2005年08月10日 03時51分10秒)

Re[44]:オイル交換(07/10)  
YOKOHAMA さん
ぴぴまるぴぴすけ。さん
>今日はヤフーからメールが来ていて(メールソフト動かないのにヤフーメールだけは受信する)自分のアドレスで迷惑メールが送られているのでウイルス感染しているのではないかときました。
>無理矢理古いPC出して使っているので感染していたみたいです。
>メールの送受信も出来ないのに迷惑メール送られるなんて最悪です。
-----
アドレスは詐称されてるものが殆んどなので、ヤフーの対応はスゴイですね。きちんとしているのか。
ぴ~さんのせいではないので気にしないで!
私の周りでもウイルスが氾濫していますよ。セキュリティーは大事ですね。
コンピュータウイルスの中には感染したコンピュータ内で「任意のメールアドレス」を取得し、取得した「任意のメールアドレス」を送信者(差出人)として偽装しメールを送信するものもあります。
『私のインターネット接続されたコンピュータは、ウイルス対策ソフトにより守られています。
不正アクセスをされたり、データを不正入手されることもありません。
ウイルス感染も予防されウイルスを送信することもありません。
万が一、私のアドレスからのウイルス添付メールを受信なさったとしても、それは送信者を偽装するウイルスによるもので、私の発信のものではないということをご理解いただければ幸いです。』
と返答するようにしています。 (2005年08月11日 07時25分16秒)

Re[45]:オイル交換(07/10)  
>YOKOHAMAさん
迷惑メールは思っていたより送られてなかったみたいです。
どんどん新しいウィルスが出てきて嫌になってしまいますよねー!?

アンチウイルスソフトの期限が切れる頃になるとウイルスメールが沢山送られてくるのは気のせい??

(2005年09月06日 01時50分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴぴまるぴぴすけ

ぴぴまるぴぴすけ

お気に入りブログ

King&Prince 平野紫… コロン519さん
ぶりちかの事情によ… ぶりちかさん
ブンブンブン くず9864さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん
Natural Project 1 シスター・ルウさん
愛と勇気のMeeeが行… Meeeさん
もりのいえ 黒さとんさん
空を見上げて Taeちゃん、さん
あきたん日記 あきらぶ8359さん
ばいおりんのおうち violin88さん

コメント新着

ぴぴまるぴぴすけ @ Re[1]:だり~~~(7/22)(07/22) &gt;コロン519さんへ 大変遅くなりま…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:こんばんは(・Д・)ノ(05/12) &gt;Yuu24さんへ 大変遅くなってしまいす…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re:おはようございます(10/02) &gt;ちゃばすけさんへ たいへん遅くなって…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re[1]:癌ばかり(03/15) &gt;マダムカフェさんへ 最近の墨壺は使い…
ぴぴまるぴぴすけ @ Re[1]:49日法要(11/05) &gt;コロン519さんへ 父が亡くなった時…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: