フリーページ
![]()
今日は母の手術があるので朝一で病院に向かいました
駐車場はまだ空きがあり待ち時間はありませんでした。
正月明けの病院は混んでいると思ったのですがそれほどでもありませんでした。
病室に入るともう母は手術室に移動していてロビーで待っているように言われました。
ナースセンター前のロビーでは入院患者や別の手術の立ち会う家族などが沢山いて落ち着きません。
そのうち救急で来て処置された患者がナースセンターに連れてこられて人工呼吸器やいろいろな機器の音が聞こえてきます。
私が心臓で入院した時を思い出します。
なにやらけたたましい警告音が聞こえ誰かが大声で怒鳴っている
うるさいなぁ~!と思っていると「ぴーさん呼吸してください!!息を吸って!!!」と怒鳴っているのに気付き慌てて呼吸をしました。
自分では大したこと無いと思っていたけど後でかなり危なかったと聞いて驚いたものです。
色々な機器の警告音が聞こえるとそんな光景が思い出されます。
そんな機器の音と別の緊急患者の家族の「死んだ時の準備」の生々しい話も聞こえ凄く嫌な気持ちになりながらロビーで母の手術が終わるのを待ちました。
手術は2時間から3時間と言われていて3時間で母は帰ってきました。
エレベーターからストレッチャーに寝たままの母が見えましたがよく見えませんでした。
病室に呼ばれるまでロビーで待ってなければいけませんが、弟がいきなりロビーにやってきました。
どうせ来ないと思っていましたが昨晩メールで今日の手術の事を知らせていたので仕事の途中で来たようです。
少しは私一人にまかせっきりなのは悪いと思っているのか、、
ロビーで弟と話していると循環器の担当医が来て病室に連れて行ってくれました。
全身麻酔で輸血しながら手術と聞いていましたが両方ともしないで済んだようです。
手術は成功で経過も良いようです。
これで一安心です
少し様子をみて良ければ脚の部分的な切除と心臓の手術をするそうです。
退院までにはまだまだ掛かりそうですが、第一関門突破というところです。
皆様心配していただいてありがとうございます。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー