PR
Calendar
New!
歩世亜さんComments
Keyword Search
昨日富士山が世界文化遺産に三保の松原も含め、
登録され、地元の住民は大喜びしました。
でも私は心から嬉しいと喜べませんでした。
これから今までのように気軽に『富士山にドライブに行こう』とはできなくなるだろうし
自然保護のため、いろいろ規制ができたり今までの富士山とは違ってくるような気が
するからです。現に富士山5合目から登山する人たちからは試験的ですが、1000円
お金を取る計画がすでに持ち上がっているし…。
なんだかお金が絡んでくると、富士山の良さが半減してしまう気がしています。
さてタイトルの 『通院でハードスケジュール』
のことですが…。
明日(24日)は今年の4月から行き始めた脊髄専門の医者がいる病院に行きます。
私の主治医は病状を丁寧に分かりやすく説明してくれ
こちらの質問や不安には丁寧に答えて下さる
今のところ信用できる医師なので、母も信頼しています。
もちろん私も信頼しているので、安心して診察を受けることができます。
でもたいへん混むので、待ち時間が長いのがたまにキズ(* ̄m ̄)
25日は総合病院に行きます。
神経内科、整形外科、血液内科と3科かけもちです。
苦手な血液検査があるので朝早いし、多分午後までかかるから
嫌いな病院に半日缶詰状態です。
疲れるし、ストレスが溜まりそうだし、一番大変かも。
26日は内科(個人病院)に診察をしてもらい、点滴をすることになっています。
27日は今の私の体力と体重を考えると、大イベント?と言える
大腸カメラの検査の予約が入っています。
でも母も主人も、検査をすることに反対しています。
前々日から食事制限があって、食べられるものは決まっていて
今よりカロリーが低いものを食べるし
当日は2リットルの下剤を飲みお腹を空っぽにしなくてはならないので
今の私の体力ではとても耐えられないと自分でも思うし、母も主人も
そう思っているので、もしかしたら27日はキャンセルするかもしれません。
28日はペインクリニックに神経ブロックと骨の注射をしてもらいに行きます。
今のところ、病院の予約は毎日入っています。
5日間、連日で外出するのは、今の私の体力には厳しいものがあります。
それでも、病気を治すためには頑張らなくてはね\(*⌒0⌒)♪
☆今日の健康豆知識☆
ぬるめのお湯で入浴すると自律神経のバランスが整いやすい
皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村