萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

萌園の闘病日記 いくつもの難病を抱え奮闘中

PR

Calendar

Profile

☆萌園5539☆

☆萌園5539☆

Comments

採血担当@ Re:採血室の看護師、突っ込みどころ満載!(07/21) 失敗されたくなければ病院に行かなきゃい…
鎌田アンジュ@ 難病で苦しんでいたあんじゅが 誤診に直面して誤った薬を投与されて、難…
msm@ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) このブログへ訪問してくださったすべての…
bo-slove @ こんばんは たいへん、お久しぶりでした。 大晦日の…
歩世亜 @ Re:私にしては多忙な毎日(08/12) お早うございます。 暑さも薄らいで行く…

Keyword Search

▼キーワード検索

June 28, 2013
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: 通院


書いているのは29日ですが。
でも27日の夜から左耳から出血が止まらず、気になっていたので
午後3時頃、耳鼻科に行ってきました。
そこの耳鼻科の先生はおじいちゃん先生でとても優しいので、行きやすい病院です。
丁寧に診察してもらったところ、耳の中に傷があって、そこから出血しているとのこと
『耳の中がきれいすぎる。そこから出血している』
といわれてしまいました
あまりいじり過ぎないようにと注意されてしまいました。
オキシドールで消毒してもらっただけで、特別な治療もなし。
止血できるまで耳をいじらないように注意されてしまいました。
私の血管はもろく傷つきやすい上に、血液が止まりにくいので気を付けないと。
病気でもなく掃除のしすぎで傷ができて、そのせいで出血が続いていたなんて
恥ずかしいやらホッとするやら…まあ出血の原因がわかっただけでも良かったで。
耳鼻科が早く終わったので、行かなければいけないと思っていた内科の個人病院に
外出したついでに寄ってきました。
何時もは混んでいるこの病院も昨日は空いていて、
待ち時間も短かったので良かったですo(^▽^)o
でも私は椅子に座って待っていられず、特別に処置室のベッドで休ませてもらいました。
診察の結果、軽い脱水状態になっており、脱水状態が進まないように隔日で点滴を
してもらうことになりました。
総合病院では真剣に取り合ってくれなくても、個人病院の主治医が
とても優しく親切で、本気で私の体のことを心配してくれるので
安心して受診することができます。
昨日は点滴をやってから帰ってきました。
来週から隔日で点滴をしてもらいます。月曜日はペインクリニックにも行かなければ
いけないので、ちょっと忙しい週の始まりです。
主人が仕事が休みなので、運転手をやってもらえるので助かりますが(ノ∀`)

暑い夏はどうしても脱水になりやすいので点滴が必要になることが
多いです。本当は口から摂取できるのが自然で一番良いのですが
重症筋無力症の症状が暑いと悪化しやすく、水分を摂ろうと
スポーツドリンクなどを飲むと鼻に抜けたり、気管に入って却って
危険だし、食べることも難しくなるので点滴に
頼ることになってしまいます゚(゚´Д`゚)゚
でも夏を乗り切るためには仕方がないことですよね。
本当は入院して24時間持続で点滴をしたほうが私も看護師さんも
楽なのですが、入院するほど症状が悪いわけではないと
なかなか入院させてもらえません。
血管が細くてもろいので挿しっぱなしの方が負担がかからないのに…本当はね。
今は腕に針を刺したままで2時間も血管が耐えられず、挿し換えを何度も
しなくてはなりません_| ̄|○
今は足の血管が丈夫で2時間もってくれるし、失敗も少ないので足の血管で
点滴をしています。トイレに行きたくなった時に不便ですが、それ以外は
腕にするのとあまり差がないので、我慢しています。

病院から帰ってきてから、疲れて眠くて眠ってしまいました(u_u)。。。zzzZZ
でも体重が増え始めてから、食べる楽しさが強くなったので
(今までは苦痛の方が強かった)目が覚めてからしっかりお夕飯は食べました
(´▽`*)アハハ


☆今日の健康豆知識☆
体を清潔にしておくのは大切だが、程々にしておきましょう。
やりすぎると、却って良くない場合もあります。



皆さんのクリックが励みになり元気の源になっています。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 病気の豆知識へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2013 05:38:06 AM
コメント(4) | コメントを書く
[通院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:耳の掃除し過ぎに要注意ヽ(´Д`;)ノ(06/28)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

総合病院は大手スーパー、個人病院は個人商店と全く同じですね。
心がこもってこその安心感ですね。

少しずつでも水分補給して下さいね。 (June 29, 2013 07:51:01 AM)

Re:耳の掃除し過ぎに要注意ヽ(´Д`;)ノ(06/28)  
萌園さん、おはようございます(^^)
拙者も耳鼻科行きましたよ。左耳が炎症を起こして痛かったのです。あまり耳そうじをしないように言われました。傷口からばい菌が入ってよけい悪くなるそうです。そうじするのもほどほどですね。
ポチっとして帰ります。
(June 29, 2013 08:44:59 AM)

こんにちは☆  
いちご さん
耳掃除は本当にやりすぎは良くないようですね。

私が婦人科で入院していたときに、ベッドが足りないために
耳鼻咽喉科へ移動させられたときに知り合った方が
耳掃除を綿棒でやっていると、耳垢が奥の方へいってしまい
そこで化膿して、手術しないといけなくなってしまったようです。
なので、耳の掃除はやりすぎてはダメとその方にも教えてもらいました。
でも萌園さんの日記を読んでさらに思いました。
私も気を付けます☆
(June 30, 2013 02:00:12 PM)

Re:耳の掃除し過ぎに要注意ヽ(´Д`;)ノ(06/28)  
juju さん
こんにちわ!

私は子供の頃からずぐに中耳炎になり、昔の耳鼻科は痛くてです。
気をつけてくださいね!!!
今は一つでも辛いことが増やさないようにしてくださいね。
病院に行くだけで疲れますから・・・。
無理はダメダメですよ! (June 30, 2013 09:23:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: