全76件 (76件中 1-50件目)
六堂(あやうく丸2年経つところだった・・・!)こんにちは、永遠の17歳・六堂一也です。只今「カーマ宮殿」を攻略中。南条「・・・キサマ・・・ここまで来るのにどれだけ経っていると 思っているのだ・・・!」六堂「ははは・・・ディ○ディア012とかチョ○ボとか逆転○事2とか 夢中になってたら・・・ほら、ね~・・・」マーク「ね~、じゃねぇ!!!」ブラウン「ロク・・・しかもお前、攻略再開したかと思ったら・・・ また反復横とびの刑かよ・・・オレ様もう足ガクガク なんだけど・・・」六堂「だって、Lv.40になったら出発しようって 決めたんだもん・・・っ!」4人『いっぺん三途の川渡ってこい!!!』Lv.40まで上がったので、クイーン様に会ってきます・・・。
2011年09月24日
コメント(0)
うっかり自分のログイン情報忘れてブログ書き込めなくなるところだった!何とか復帰しました。相変わらずのゲーム三昧ですが、コンゴトモヨロシク・・・・
2011年09月17日
コメント(0)
ゲームをやったり、イラストを描いたり、物語を妄想していると、右側頭部に白髪が密集していたことに気がついた。最近はそんな日々を過ごしています。ゲームソフトを積み上げてニヨニヨする自分テラキモス。
2011年04月25日
コメント(0)
4月から心機一転、仕事を変えました。ま、プライベートは大して変わっていないんですけど。発売からずっと気になっていたPSPの「ダンガンロンパ」を購入しました!推理アクションの部類で、DSの「逆転裁判」に似た感じがありますが、とても面白い!主人公たちが、閉ざされた学園内で起こされる殺人事件を推理して、犯人を追い詰める、という推理物の王道です。ただ世界観がかなり特殊。もしかしたら一部の方は少し嫌悪感を感じるかも・・・推理は難しいわけではないのですが、アクションの要素が追加されただけで程よい緊張感が生まれます。(もちろん時間制限などが設定されています)声優も豪華ですよ!!興味をもたれた方はぜひプレイしてみてください!
2011年04月22日
コメント(0)
ちまちまと進めていた逆転検事2をクリアしました。逆転裁判とは仕様が違っているけど、やっぱり面白い。もう一周しようかな・・・。次はモンハンやりながら、ディシディア012待ち。う~ん、楽しみ!
2011年02月16日
コメント(0)
年末年始は慌しい。気が付いたら年も明けて早1ヶ月半。あちゃー。2月3日にDSの「逆転検事2」を購入。只今第4章で手詰まり中orz合間にモンハン3rdをしております。来月はディシディア012だze!だから積みゲ(ry
2011年02月11日
コメント(0)
最近ストーブを焚くようになって、とみに空気が乾燥します。先日、自分宅でモンハンの定期集会があったのですが、実兄が湯ざめと空気の乾燥の為、風邪をひき熱を出すという事態に。こりゃいかんということで急遽加湿器を買いに本日出かけてまいりました。で。なんかほんのり光る仕様のイオン発生する加湿器が、只今我が家に鎮座しております。寝室用にも、アロマ対応のかわいい加湿器をセット。なんだか少しだけ潤っている気がします。まだ実感わきませんが。
2010年11月13日
コメント(0)
来月にはモンハン3rdが発売・・・!また狩猟魂に火がつきそうです。今のうちに2ndGの防具をコンプリートしよう!!無理くさいけどね。結局DFFやってる自分。今は兄さんと雲姐さんのレベル上げですよ。兄さん、使いやすくはないけれど、面白い。未だに名台詞「いいですとも!」が聞けていないです。先にLv100になりそうな予感・・・
2010年11月04日
コメント(2)
本日はハロウィンですね。もうすぐ日付かわるけど。自分のご褒美にスイーツ食べたよ。明日から11月だなぁ。
2010年10月31日
コメント(0)
再び姪がやってくれました。迷路の中に隠された数字を見つけて色を塗る作業で、姪「あのね~、(5と6を指して)これはね、男の子なの♪」ちなみに、この日の女の子は7と8でした。これはあれか。自分に数字の擬人化を描けと。そんな高度なことできません。
2010年10月28日
コメント(0)
ただ今頑張って、超個人的趣味なHPをしこしこと作っております。年内には始動・・・したいなぁ。ようやくイラストも増えてきました。気力沸いてきたwwゲームのサイトだと、好きなジャンル・タイトルならば訪問者も多くなるでしょうが、オリジナルイラスト・小説だとどんなものなのでしょうか?それこそ自分の妄想垂れ流しにはなると思いますが。10年ほどためていたお話が複数あるので、これを機会に皆様の目に留めて頂きたいな、と。その折には宜しくお願い致しますm(_ _)m
2010年10月28日
コメント(0)
月曜日が終わってしまった・・・。日付が変わる前に何とかガーランドのレベルを100に出来ました。ふい~。クラウドの前にセシルのレベル上げ・・・と思ったら時間になったよorzまあのんびり頑張ります。
2010年10月25日
コメント(0)
ちまちまDFFプレイ中。アクション苦手な自分ですが、何とかWol・フリオ・バッツ・スコールがLv.100に到達しました!(遅)Lv.100エクスデス先生を相手に、Wol → シャイニングウェーブ一択フリオ → ひたすらリードアックス→ダブルディフィートバッツ → ほぼフラッドたまにパラディンフォーススコール → ほぼエアリアルサークルたまにラフディバイドというトンデモ仕様。真 面 目 に 戦 え次はクラウドとガーランドのレベル上げをもくろみ中。ちなみに、上記四人は飛空艇コースでひたすらドロップ狙ってます。愛の食卓シリーズは揃えましたよ。
2010年10月21日
コメント(0)
飽きもせずに、ディシディアをこつこつプレイ中(おいでませ、エクスデス道場 2)エクスデス「・・・・・・」ガーランド「頼もう」本日の来訪者はカオスのリーダー格、ガーランド。エクスデス「なぜ主が・・・」ガーランド「次元城の入口にでかでかと【おいでませ エクスデス道場】と看板が出ていたが、なんだあれは」エクスデス「・・・あやつか・・・・」先生のブラックホールはカオス軍もホイホイしてしまうようです。ガーランド「まあよい。少し肩慣らしといこうか」エクスデス「・・・ほう・・・貴様も無に沈みたいか・・・それもよかろう」本日もエクスデス道場は盛況です。おまけバッツ「へ・・・っくし!」ジタン「風邪か? ナントカはひかないっていうけどな~」バッツ「失礼だなジタン、俺はアホなんだよ」スコール(・・・どうしようもないな・・・)本当にどうしようもないな、バッツ。いや、アホの子好きですよ?
2010年10月20日
コメント(0)
4歳の姪っ子に、数字を教えていた時のこと。自分「この絵に隠れている数字に色を塗ってねー」姪「~♪」(一生懸命ぬりぬり)と、唐突に、姪「(1を指して)これはね~、女の子なの」自分「!!?」我が姪ながら、これからの才能に一抹の不安を感じた・・・。ちなみに、1から7の数字のうち、4が男の子、他は女の子らしいです。
2010年10月18日
コメント(0)
月曜日をスペシャルデーに設定してあったので、こすこすとクイックモードにて皆のレベル上げをしていました。※ここより先は、プレイ済みでないと内容が分かりにくくなっておりますのでご注意ください。(おいでませ、エクスデス道場)ライト「私たちはなかなかレベルが上がりにくく、皆に後れを取っている。今日は何とかストーリーに行く前に強化したいと思い立ったところ、バッツがこの企画を出したらしいのだが」スコール(・・・正直、あいつの立案とういう時点で嫌な予感しかしない・・・)ジタン「確かに、みんなDestiny Odyssey2周やっているのに・・・俺19に対してバッツなんて24なんだぜ? 不公平にもほどがあるよな」フリオ「俺まだ18なんだけど・・・」この間に、バッツがみんなのために、ちきちきとレベル上げの準備をしていた。彼が指定した場所へと移動する4人。ライト「と、ここだ」そこは次元城。目の前には・・・スコール「・・・エクスデス・・・」ごつい鎧のエクスデスが、なぜか仁王立ちしている。エクスデス「・・・なんだか知らんが、バッツにここにいろと言われたが・・・よもや、こ奴らの相手をしろというのか・・・?」バッツ「ご名答♪ じゃああとはテキトーによろしくな、先生♪」エクスデス「せんせ・・・なんだそれは」エクスデスの後ろからひょっこり顔を出すバッツ。要は、動きが遅く、技を当てやすいエクスデス(以下:先生)に、レベル上げを手伝って頂こうという寸法だ。エクスデス「・・・まあ、よかろう。暇つぶし程度にはなるだろうな・・・?」こうして、先生との過酷な特別授業が始まった・・・。現実の時間にして、約4時間。フリオ「よし、こんなものだろう」Lv18 → 25ライト「そうだな。順調にレベルもあがった」Lv19 → 24スコール「うまくプレイプランも活用できたな」Lv18 → 26ジタン「・・・苦戦したの俺だけじゃねーか・・・」Lv19 → 23(タイミング的に、ジタンに回った時はうまくExp配分がされませんでした。)バッツ「おつかれー! 先生は戦いやすかっただろ?」スコール「ああ、いい訓練になった」フリオ「・・・あんな隅っこで、体育座りしてさめざめ泣いてるけど・・・なんか申し訳ないな・・・」ジタン「カオス勢なんだし、いいんじゃねーの?」ライト「あれだけいいようにたたかれ続けていれば、さすがにカオスの駒といえど精神的に参るものがあるのだろうか・・・あとで菓子折りでももっていこう」ジタン(ライト・・・なんか違うと思う)バッツ「先生には後で俺が謝っておくさ。それより」フリオ「?」バッツ「いやー・・・調子こいて俺も勝負挑んだら、大変なことになったよ」バッツ・クラウザー Lv24 → 364人「バアアアァァーーーーーーッツ!!」先生、フルボッコにしてほんとごめんなさい。またよろしくお願いします。エクスデス「断る!!」
2010年09月06日
コメント(0)
とりあえず本編は終わりました。てかいいところでくぎるな!!これからはストーリー選択でちまちまプレイする予定。同時進行でDFF。恐ろしく成長が早いバッツに比べ、WOLの鈍足と来たら・・・(レベル上げの話です)どうやら、三塚WOLはジェクトさんが鬼門のようです。必ず何かしらのダメージ喰らいます。痛い。(自分の名前を技名に入れるって、けっこうアレだと思うよ?)とか考えるも、「ま、ジェクトならしかたないか」と完結できてしまう不思議。UTはまだ未プレイです。強さの調整がされているみたいですね。お金と時間に余裕が・・・・できないか。でも買いたいです。
2010年09月05日
コメント(0)
アクセス10000突破しました。ありがとうございます。きっと素通りが大半なんでしょうが。それにしても、日記の書きこみ率が5%とは・・・正直自分の三日坊主ぶりに驚いた。ちきちきとHP始動準備中・・・なう ろーでぃんぐ。
2010年09月03日
コメント(1)
Wiiはずいぶん前に手に入れていたというのに、プレイする機会がほとんどなかった。なんでかって?べ、別にブラウン管テレビが小さくて、やる気にならなかったわけじゃないんだからね!!というわけで、先日狩って買ってまいりました。37型液晶テレビ!!いや、ね。そんな声を大にして言う大きさでもないと思うのだが。ずっと一人暮らしで事足りるような大きさのテレビになれてしまうとだな、殊更にすんばらしく見えるわけですよ。で、ついでといってはなんだが、三塚が悶々としていたWiiウェアをダウンロードしたわけですよ。ファイナルファンタジー4 The After Yearsはいそこ、「てめぇ積みゲー一覧にFF4はいってるんじゃねか!!」と思ったでしょう。実はしっかりとSFC版でクリア済みですのよホホホはい、それでGBA版の幼女リディアたんにメテオ覚えさせたりしてますが何か?遊び方がずれとる。結論:しばらくはFF4TAっぽいですすみません。そして脈絡のない文体スマソ。
2010年09月01日
コメント(0)
一度忘れると3カ月ほど放置する人間、三塚です。ゲームはやっているんですがね。ディシディアFF頑張っています。え? ペルソナ?あー・・・うん、ごめん。そろそろいい加減サイトを立ち上げようと画策中。圧倒的作画数不足っ・・・!!
2010年08月19日
コメント(0)
最近、DSのシンプルシリーズ「THE 交渉人」を買ったのだが。4話目からさっぱり進まなくなってしまった・・・どうにもならなくなって攻略ページまで開いたのに、進まないとはいかに。どこでバッドエンドフラグを回収してるんですかorz
2010年06月28日
コメント(0)
日記は書かない。ゲームもしていない。あれ? 最近なにしてるんだ自分?一応イラストは描いてるよ?
2010年05月26日
コメント(0)
友人をモンハン漬けにして3ヶ月半。ようやくランクも9になって、本格的な狩り生活が始まりました。昨日は久々にウカムルパスに行ってきたんですがね。自分2落ちしたりなんなりで、ちょっと泣きそうになりました。へこむわー。・・・あれ?最近ペルソナ進んでないね。積みゲー増えてきました。まずい。超個人的リスト。・ヴァルハラナイツ・ヴァルハラナイツ2・ペルソナ(PSP)・勇者のくせになまいきだ・勇者のくせになまいきだor2・勇者30・チョコボの不思議なダンジョン(DS)・海腹川背ポータブル・レミュオールの錬金術師・・・・・・まずはヴァルハラとレミュオールを片付けないとね。
2010年03月20日
コメント(0)
気が付いたら4ヶ月たっていました。いつも本当にお世話になっている親友に、PSPを贈りました。付属ソフトは「モンハン2ndG」。再び狩猟生活を送っています。そこで、このソフトを大分やりこんだ自分も新たな目標を。「めざせ、ガンナー装備コンプリート!!」道は長いです。
2010年02月27日
コメント(2)
何日か前に、パチスロ「デコトラの鷲」を打ってきました。冊子を見てて気になっていた台だったので、丁度いいしちょっとやってみるかということで。結論:兄貴かっこいい!!!前日ビッグ23くらい、その日はビッグ1で350ほど回っていた台が夕方まで放置されていたので、何の気なしに座ってみました。回す事数回転。実写柳沢さんのプレミア演出!(多分)おなじみ、タバコを使ったあのネタが、そのまま出てきました!最初何のことやらさっぱりで、頭に?マークが付いていましたが、よくよく聞いてみると、「大当たりを確保!」投資1000円でハイエナしてしまいました。スーパーデコトラボーナスから、しばらくデコトラッシュが続き、一気に600枚ほどに。間にレギュラーを1回引きました。通常に戻って十数回転回した所で哀川の兄貴の恰好をした豚(白)が。そこからビッグを引き、再びデコトラッシュ!結局、その日は合計ビッグ2回、レギュラー2回、スーパーデコトラボーナス1回、後はしばらくデコトラッシュで1700枚ほど出しました。所要時間は1時間かかっていませんでした。約束の時間が迫っていたのでそこで終わりにしましたが、おいしかったです。ごちそうさまでした。兄貴、かっこいい!!(^^)
2009年10月22日
コメント(0)
気が付いたら10月も終わりに差し掛かっています。再び学校の中からこんにちは、影の薄い主人公・六堂です。変形した校舎内をひたすら反復横跳びして、鬼教官にしごかれていた日々です。六堂「・・・もういいじゃん! はなこさんなんて相手にならないくらい強いじゃん!」鬼教官は全く聞き入れてくれない・・・。「うっぢゅーーー!」中庭に着くと、懐かしい声とともに、黒い服の女の子と鉄鼠(テッソ)登場。ん? 懐かしい・・・・?南条「どこかで聞き覚えのある・・・」マーク「・・・だよな」ブラウン「このBGM、オレ様大好きだったような気が・・・」六堂「しーーっ! あまり言うな!!」なぜか蘇る懐かしさに浸りながら、なんの危険もなく戦闘終了。ブラウン「てか、オレ様とロク(六堂)しか戦ってなかったじゃん!」まあそこは気にしない。気にしたら負けだ。ようやく元に戻った学校内で、オカルトに詳しい黒瓜の話を聞く。どうやら此方の世界のこいつはまともなようで、聞く価値はありそうだ。話がまとまったところで、この町を隔てている黒い壁の向こうに行こうということになった。結構要約してしまっているが、これは約3ヶ月もの間、鬼教官がブログをサボっていたことに他ならず、伏してお詫び申し上げます。鬼教官「違う! 書きかけの日記が消えてしまっただけだ!」六堂「・・・・・」次からは許さないよ・・・?
2009年10月21日
コメント(0)
自分の学校らしきところからこんにちは、六堂です。前回のセベクビル攻略も終わり、ようやく悪の大ボス神取と対峙した俺達。邪魔な幹部を蹴散らして隠し扉の先に進むと、巨大な装置がある部屋に辿り着いた。神取は科学者ともめている様子。俺達が声を掛けると、科学者と一緒に装置の中に入ってしまった。と、装置が作動!装置「WRYYYYYYYYYYYYYYYY!」マキの話によると、通路脇にあるボタンのうち赤を押すと止まるらしい。マキ「早く助けてあげよう!」南条「あの科学者は責任を取りたがっている」二人の意見はもっともだが、じゃあどうしろと。・・・・・・・・・・・・・・・同 時 押 し結局装置は止まらず、暴走してしまったようだ。気が付くと、見慣れた場所にいた。だが、違和感を感じる。なんと、半年前に取り壊されたはずの体育館で倒れていたのだ。エルミン学園・・・のはずだが、一体・・・?過去にタイムスリップしたのかと思ったが、知り合いの姿も見かけるし、俺達の学年も変わらない。ただ、クラスメイトの姫野や担任の性格がまるで違う。なんだこの世界は!先に飛び出していったマキを追うと、そこには見知った姿があった。内藤「お前達もこっちにきたのか!」俺達の知っている、内藤だった。どうやら、この世界は元の世界と良く似た「別の世界」らしい。マキはこの世界の人間とのこと。なんか頭がこんがらがってきたんですが・・・そんななか、新たな異変が俺達を襲う。「学校なんか嫌い!!」そして、学校までもが悪魔の巣窟と化してしまった!!次回の「ロングラブレター ~漂流教室~」もお楽しみに!
2009年07月19日
コメント(0)
セベクビルからごきげんよう。主人公の六堂です。そろそろプレイ時間が100時間になろうとしています。ただ今セベクビル裏入り口付近、アガスティアとトリッシュと万屋に囲まれたエリアでひたすら反復横とびの日々を過ごしております。現在レベル22。六堂「・・・・いい加減、先進まね?」自分「レベル25になったらね♪」鬼教官がいます。ボスケテ。あらすじ警察署からマークとブラウンを救出。そのままブラウンをメインパーティーに引き込み、マークから渡されたセキュリティーカードで、廃工場から秘密の入り口を見つけると、そこはなんとセベクビルに通じていた!というわけで、無事潜入成功となったわけだが・・・やはりここでも地獄の特訓からは免れないわけで。いや、だから先に進ませてくれよ・・・いい加減飽きた。あ、ようやくベルベットルームが解禁になりまして。新たなペルソナをせっせと作っていた矢先のこと。イゴール「おっと、イレギュラーですな」六堂「!?」予定していたペルソナ(何作ろうとしていたかは覚えていない)が、テンジクトクベイに変化していました。一応解説しておくと「レアペルソナ」です。誰が使っても相性は「最高」なのです。幸先のいいスタートですが、まだレベル30に到達していないため、降魔することはできません。ん~残念。早く進まないと書くことがなくなってしまうな・・・(^^;
2009年07月06日
コメント(0)
病院入り口でエリーと合流し、アラヤ神社で倒れているマキの母さんを救出。南条君とマークが突っ走ってパーティーから抜けた後、ようやく学校まで進みました。こんな鈍足でいいのかしら。一応レベル12前後まで上げ、スペルカードを強奪しています。ああ、そういえば1はカードの持てる枚数に制限があったなと思いながらプレイ。なりふり構わず頂いているので、既に上限いっぱい。にもかかわらず、まだベルベットルームは解禁されていません。主人公「ああもう!早く開けろよ!カードは持てないし、ペルソナのランクもMAXなんだからさ!!」イゴール「だが断る」イゴール反抗期です。皆と一度別れて、渡り廊下でアヤセに先生の言付を伝え、外に出ようとしたところでマキが登場。最強キター!南条君とも合流し、マークがつかまっている警察署へ。ただ今警察署内入り口付近で、反復横跳びしながらレベル上げに勤しんでいます。悪魔「何あいつら、きんもー☆」まったくおっしゃるとおりです。1は、歩くとSPが回復するので、序盤は回復所いらずで助かります。今日も悪魔どもの生ぬるい視線を感じながら頑張ろう。
2009年07月03日
コメント(0)
久しぶりにペルソナ。今日は病院の中を探索中。(まだ脱出してない)一応PSではクリアしたので、違う遊び方をしようかなと検討中。と言っても、初期段階でレベルをひたすら上げるだけという、何とも時間だけがかかる不毛な戦いになりそうですが。予定では15~20まで上げたいなと思っています。マークがレベルあがらねぇ!!「グライ」は伊達じゃねぇぜ・・・ちなみにディシディアはオニオンナイトがみんなにボコボコにされて、途中で止まっています。
2009年07月01日
コメント(0)
昨日、宇宙戦艦ヤマト2リベンジに行って参りました。15000円投資だったけど、60600円戻ってきたよ!リベンジ成功!その後、笑うせぇるすまんで10000円呑まれたけどね。また打ちたいなぁ。あ、DSの「逆転検事」とPSPの「ディシディアFF」買いました。今頃・・・。検事は1週間遅れで買いますた。悔しい。只今掛け持ち中。・GBA「FF4」・DS「逆転検事」・PSP「ディシディアFF」・PSP「Persona」・PSP「ヴァルハラナイツ」ひとつずつクリアしてから手をつけろ。もしくは買え。
2009年06月04日
コメント(0)
新しいカテゴリーに「ゲームプレイ日記」を追加しました!ペルソナ1回目本日はオープニングから保健室で目覚め、病院に向かう途中まで進めました。てか初 期 す ぎ る !きちんと進めてください。自分の主人公君の名前は「六堂 一矢」(ろくどう いちや)です。アトラス好きの方は、某手術ゲームのあの方の名前を使う方も多いですが、自分はあえてPS版時の名前を再び採用しました。どうしようか悩んだ事は秘密。これからの予定。今回は「セベク編」(通常ルート)プレイ予定です。ある手順をクリアすると別ルートがプレイできますが、結構面倒な上、自分にとっては難易度が上がってしまう為に、2週目以降にしようかな~と思っています。さ~て、次回の「ペルソナ」は?豹変する町・御影町。主人公の運命やいかに!?頑張ります。
2009年05月17日
コメント(0)
お久しぶりです。比較的手が空いていたくせに、ずっとニコニコ見て(ryはいすいません。もうすぐ!29日です!PSPソフト「Persona」発売です!自分の甘酸っぱい青春が帰ってきました!いやー楽しみ(^^)そこで、ブログの定期更新を兼ねて、プレイ日記をつけていこうかと思っています。前にもモンハン2ndGの時に言ったような気が・・・・・・前は前、今は今です!!現実逃避は置いといて。自分もニコニコばかり見ていないで、少しはブログを書く癖をつけないとなと思っている所存でございます。うん、前にも同じこと(ry頑張ろう。
2009年04月26日
コメント(0)
また日記が停滞したYo!ダメな子!職場が立て込んでいました。泣きそうでした。ようやく落ち着いてきた今日この頃。パソコン立ち上げるけど、ニコ動見ているといつの間にか寝落ちしている自分はほんとにダメな子だと思う。
2009年03月29日
コメント(0)
あれですよ!「女神異聞録ペルソナ」がPSPで発売ですよ!!わかった瞬間即予約ですよ!!ものすごく楽しみ(^^)PSのペルソナは鬼畜過ぎるエンカウント率と、かなり少ないセーブポイントの数に、涙をのんだ方も多いのではないでしょうか。PSP版ではそれが解消されてるようです。「あれこそが初代ペルソナ!」という声が自分の周りにちらほらと聞こえはしますが・・・(^^;とにかく、新規プレイヤーにもやさしい設計になっているようです。久しぶりにイラストもペルソナ一色になりそうです(^^)
2009年03月13日
コメント(0)
今日のカテゴリは、パチンコ? ゲーム? な話。ちょっと遊びにいったパチンコ屋さん。そこでパチスロのパルサーを打っていて、さらっと一箱出したころ、店内放送がかかりました。「本日のイベントのご案内を致します。遊パチ(当たり確立が90/1前後の当たりやすいパチンコ機のこと)コーナーにおきまして、CR桃太郎電鉄、CRペルソナ3、CRいなかっぺ大将など、新台入荷・・・」・・・・・・ペ、ペルソナ3!?あわてて確認しに行ったら。( A ) ゜゜あったよ!すごいびっくりしました。パルサーもそこそこに、早速打ってみました。ゲームの雰囲気そのままに、主人公がペルソナ出しまくっていました!!ラスボス手前の設定で、キャラの会話によって仲間の「絆」が増え、主人公の戦闘リーチで敵に攻撃してくれたり、敵の攻撃を防いだり、回復してくれたりとゲームそのままの演出でした。各キャラのカットインとか、キャラごとのリーチアクションとか、ゲームを知っている人は面白いんじゃないでしょうか。ずっとニヤニヤしていました(^^;結局、合計18回の当たり、4箱出しました(^^)早くいろいろな店に入らないかな~(^^)ちょっとネタバレ。ニュクス前なのに・・・荒垣さん生きてた!!!戦闘リーチでとにかく主人公庇ってたよ!「お前は・・・・俺が守る!」鼻血出そうだった。あ・・・知らない人は・・・・楽しめるのかなぁ?
2009年03月04日
コメント(0)
頑張るって言ったのに。頑張るって言ってたのに。またかYO!そんな自分は、「式神の城 七夜月幻想曲」をプレイ中。アーケードのシューティングゲーム「式神の城」のアドベンチャー版です。式神キャラが好きな人は、たまらない一品です。玄乃丈と金の掛け合いが素敵過ぎる!あくまでアドベンチャーゲームですので、「こんなの式神じゃねぇ!」という方は、Wiiで発売の「式神の城3」をお勧めします。(Xboxでも発売されていたかしら)まっとうなシューティングです。
2009年02月26日
コメント(0)
今日も一日、仕事とニコニコとハンゲームで終わってしまいそうです。あわててブログ書き込みだよ。さて、今日のゲーム紹介は、「SIMPLE DSシリーズ THE 鑑識官」です!DS媒体(一番初めはPS2ですが、未プレイです)、税込2,800円のこのシリーズ、実は侮れません。今回紹介する「鑑識官」は、その名の通り鑑識官である主人公を操作し、科学捜査をしながら事件を解決していくというアドベンチャーゲームです。「逆転裁判」をプレイした方は、探偵パートを思い出していただけるとわかりやすいと思います。怪しい現場を徹底的に調べ、時に指紋を採取し、時に聞き込みをし、集めた情報をもとに状況を整理して、事件を解決していきます。位置としては警察官に近いでしょう。証拠品が集まると、仲間である各専門家たちに詳しい鑑識を依頼し、より詳しい情報を集めます。それが一通り終わるとシンキングタイムです。実は、このシンキングタイムが一番難しい部分であり、意外と頭を使う部分です。間違った選択肢を選んでしまうとペナルティーが加算されてしまい、一定以上になるとゲームオーバーになってしまいます。わからないからと総当りで試してしまうと、すぐにゲームが終わってしまった・・・なんてことになりかねません。(まあ、そのくらいでないと緊張感がないですが・・)このペナルティーはいわば上司からの評価であり、「あまりぐずぐずしていると・・・」というようなニュアンスになっています。間違えなければ問題ないのです。きちんと情報を整理しておけば、そんなに難易度の高いものではないので、難しすぎてすぐ詰まるという事はないと思います。全8話(7話+おまけシナリオ)で、シナリオクリア時に評価が金・銀・銅で表されます。おまけシナリオは、前7話が銀以上でないと遊ぶ事かできません。(この辺は、自分は無理やり金にまであげたので定かではありません・・・金にしておくと確実です)遊んだシナリオは再び選ぶ事が可能なので、評価が気に食わなかったら、もう一度チャレンジしても問題ありません。自分はむしろそれで金にさせていました(^^;キャラクターが面白い!主人公をサポートするご先祖の霊とネコマタ(笑)、専門家たちは堅物だったりナンパ男だったり高性能AI(擬人プログラム)だったり・・・。キャラの掛け合いが面白いです(^^)安価なので、比較的手に取りやすいものだと思います。推理とまではいきませんが、そこそこ頭を使うので、その手のゲームが好きな人にはぜひお勧めします(^^)ごめんなさい自分はイラスト見て買いました・・・(いまさら白状か)
2009年02月17日
コメント(2)
個人的な申告です。「パソコンを立ち上げたら、なるべく日記を書くこと」って書いておかないと、また忘れてしまう・・・。ここに書いたからには頑張ろうと思う。次回より再びゲーム紹介に戻りますよ。
2009年02月15日
コメント(0)
昨日から今日にかけて、全国的に大荒れした天気ですね。自分の住む北海道・十勝地方は、例年あまり雪が降らず、冷たい風が吹き荒ぶ平野なのですが、今シーズンはまとまった雪が降っております。雪よけした次の日に雪ってどうよ・・・。そして今年は暖かい日が続いており、雪が湿っていて重い!そりゃあ力こぶも簡単に出来るわけですね。まあまあ、近況はこのくらいにして。今日はパズルゲームのご紹介を。「つんでツミキス」という、ちょっと変わったものを紹介します。タイトルから想像がつく方もいらっしゃるかも知れませんが、これは「積みゲー」です。パズルゲームというと「ぷよぷよ」や「テトリス」を思い浮かべる方が多いかと思います。ジャンルとしては「落ちゲー」でもあります。意外と、連鎖や四列消しって難しいですよね。自分はあまり得意なほうではないです(^^;「つんでツミキス」は、そういった技術のいる作業はありません。決められたフィールドに、上から落ちてくる積み木を積んでいくだけの簡単仕様!技術というか、4~5色の積み木を同じ色で積んでいくと得点が上がっていくようになっており、積み方しだいで高得点が狙えます。とにかく高く!エンドレスモードは積み木を崩さないように積んでいくもので、レベルがあがるとピースが大きくなり、難易度が上がっていきます。ただ積むのは・・・という方にも、ストーリーつきの面クリア型モードもあります。そして、1つのソフトで4人まで対戦できるモードもあるので、みんなでわいわい遊ぶのも良いですね。自分はいつもストーリーモードばかりです(^^;あまりイメージがつかないと思いますが、子供から大人まで幅広い年齢層の方が楽しめるゲームです。ぜひ一度お試しあれ!
2009年02月14日
コメント(0)
連続アップですな。珍しく。なるべく週一くらいのペースで頑張っていきたいです。さて、本日のゲーム紹介は、「超執刀カドゥケウス」です!これも、昨日の「逆転裁判」と同じように、発売当初はノーマークだったかと思います。同時期に「天堂独太」(字あってる?)が出たため、比較対照されていた記憶があります。「天堂独太」が「シミュレーション」に対し、「カドゥケウス」は「アクション」であり、ゲームジャンルとしては全く違うものですね。(注:独太を否定する文章ではありません!)現在、DS媒体で1~2まで、Wii媒体では3本の作品が出ております。(Wiiは一作一作が独立した話になっています)先程も言った通り、これは「手術アクション」ゲームです。外科医である主人公が、いろいろな手術をこなし、人間的成長を見せたときに「超執刀」という常人にはない力(人並み以上の集中力ですね)に目覚めます。その力を使い、未知の病原体「ギルス」と戦っていく、というお話です。内容を書く限りでは、なんの話かよくわからないかもしれませんが、要するに「未知の病気を、すごい力を使って手術で直していこう」というゲームです。ストーリーはきちんとありますが、シミュレーション的要素はなく、とにかく手術、手術、手術!術野の両脇に、いろいろなアイコンが表示されています。メス、レーザー、スポイト、ピンセットなどです。それらをタッチで選択し、治療をしていきます。状況にあわせて道具を変えながら、手術を成功させる、といった概要です。ガラス片をとり傷口を縫ったり、ポリープを直していくものから、病原体「ギルス」を倒したり、様々な手術があります。「ギルス」のあたりから若干手術要素が薄れている感がしなくもないですが・・・。あ、アクション部分が強調されていますが、話の内容も面白いですよ。様々な個性のキャラがおり、ストーリーを引き立たせています。しっかりと作りこまれているので、アクションだけでストーリーに入り込めなくてがっかり・・・なんてことはありません。「タッチペンの要素をフルに使いたい!」と思っている方、ぜひプレイしてみて下さい。人によっては両手にタッチペン、ということもなりえます(笑)あと、「DSのゲームって、ちょっと子供っぽいな・・・」「DSで歯ごたえのあるアクションゲームがしたい!」と思っている方にも、ぜひ。自分が思うに、これは20~30代くらいの方に特にお勧めします。・・・・難易度なんですが・・・かなり高めとなっております。ご注意ください。(DS版1は、BESTが出ております。難易度調節がされているので、不安な方はBEST版を遊んでみてください。2は、それぞれの手術に3段階の難易度があり、自分で設定できますのでご安心ください)ちなみに、自分はWii本体をもっていないので、DS版のみの紹介になってしまっております。面目ない。少しだけ知人宅で触らせてもらいましたが、なかなかどうしてWiiリモコンとも相性がいい「カドゥケウス」、一度遊んでみてください。プレイヤー自身のタッチペン捌き、リモコン捌きのスキルが上がります(笑)
2009年02月12日
コメント(0)
このブログ、「ゲーム三昧」といいながら、ゲームの内容の話をあまりしていないことに気がつきました。最近パチンコばっかだからのう・・・。ということで、いままでプレイしてきたゲームの紹介をしていこうかと思います。(たしか一度、同じ事を豪語した覚えが・・・)マニアゲーだったり、年齢層の低めなゲームだったり、偏りが見られるかと思いますが、なにとぞご容赦ください。ちなみに、いままでの日記の中で紹介したものは、なるべく最後のほうで再度紹介させていただきます。「またか・・」とか思わないでください・・・(^^;記念すべき1タイトル目は・・・「逆転裁判」シリーズ!!いまや知る人ぞ知る、国民的法廷アクションゲームですね。自分は正義感あふれる弁護士となって、危機的状況下の被告人の無罪を勝ち取るという、発売当初は少し変わった趣旨の内容でした。一番最初の媒体は、「ゲームボーイアドバンス」。発売当初はほぼノーマークだったんじゃないでしょうか。(自分が知らなかっただけかも・・・)ゲームの内容を全く知らなかった自分は、パッケージと名前で衝動買いした覚えがあります。すごいシンプルな黒パッケージに、主人公「なるほどくん」の白いシルエットが描かれ、どでかく「逆転裁判」と打ってありました。・・・・それを見て即買いした自分に、若干の疑問は生まれますが・・・・とにかく、すごい衝撃的な出会いだったのは確かです。内容は、冤罪で捕まってしまった被告人を無罪にするために、聞き込みをしたり、現場を調べたり、その情報を武器に裁判で真犯人を突き止めていくというものです。「探偵パート」と「法廷パート」に分かれており、「探偵パート」ではいろんな人から話をきいたり、持ち物を見せたりしながら事件の概要を整理していきます。「法廷パート」では、「探偵パート」で見つけた証拠品や情報を武器に、証人を揺さぶり、追い詰めて、真実を見つけ出していきます。なんといってもこのゲームの醍醐味は、「法廷パート」での真犯人の追及でしょう!裁判中の「待った!」「意義あり!!」の応酬、熱くて敵いません(^^;二転、三転の展開、ゲームならではの面白事件など、プレイする人を飽きさせない工夫が随所に盛り込まれています。キャラクターも濃いのなんのって! よくここまで個性的なキャラが出てくるなと思います。新ジャンルに、最初は戸惑うかもしれません。チュートリアルでは、最初から犯人顔出しているし(^^;いいんです、プレイヤーが犯人の顔を知っていても。目的は犯人探しではなく、あくまで被告人の「無罪」なのですから。(この辺が、推理ゲームとの大きな違いでしょう)今はDS媒体になり、BEST版でお求めやすくなっていますね。まだプレイした事のない方は、ぜひぜひ!お試しあれ!!あ、必ず無印の「逆転裁判 蘇る逆転」からプレイしてくださいね!只今、4作目まで発売されております。(注:GBA媒体は1~3まで、DS媒体は1~4まで発売中です)ちなみに、GBA版無印をクリアしている状態でDSに挿しておき、DS版の「蘇る~」を始めると、GBA版に無く、DS版に新たに追加されている5話目がすぐにプレイできるという特典があります。自分はそれで速攻5話目をプレイした外道です(^^;2・3でも、同じようにすると最初から全てのシナリオを選択可能になります。プリ三塚が大プッシュ! まず紹介しておきたいゲームでした(^^)
2009年02月11日
コメント(2)
今日は、訳あって新台を打ってきました。こちらの地方には9日の夕方から入っている「キン肉マン」です。この台には、新機能の「小当たりカウンター」というものが設置されています。この機能を分析するため、打ってみようということになりました。お昼ころから何件か回って見ましたが・・・やはり皆さん座っていらっしゃる。そしてドル箱を積んでいらっしゃる。少しの間眺めてはいたのですが、やはり「小当たりカウンター」の回る条件がイマイチつかめない。別に何かのラウンドが進んでいるわけではなし・・・。夕方5時過ぎに覗いてみたお店で、半シマ(16台だったかな)のうち、3台空いてました!すかさず座って、試合開始ww・・・・・・結論から言うと、約1万の負けでした。一応、カウンターはある条件でステージ移行がなされた場合に回るようです。特に章球はなし。分析は達成されてはいます。います・・・・が。継続率70%オーバー(たしか・・・)で単発ってどうよ?今回ばかりは自分の引きが悪かったようです。でも、演出は面白いですよ。きちんと「キン肉マンワールド」が出ています。通常はコミカル、バトルはドキドキ(^^)落ち着いたころにリトライしたいです。
2009年02月10日
コメント(0)
4日の午後から体調を崩し、半分死んでたプリです。まだ本調子でもないですが・・・いやぁ、おなかに来る風邪って怖い。ここまで酷くなったのは初めてかも。本気でノロウイルス(今の時期はロタウイルス?)を疑いましたが、病院の先生の話によると、「おなかの風邪」と呼んでいるそうです。(たぶん、厳密には違うとは思いますが)何が一番辛かったって、夜中に高熱が出て、うなりながら寝ていたことですよ。寝ているうちはまだいいのですが、定期的に目が覚めてしまい、次に寝付くまでずっと頭が痛いのなんのって・・・で、いつの間にか寝ているのですよ。朝起きたら喉がカラカラでした。皆様も風邪には十分お気をつけくださいね。
2009年02月06日
コメント(0)
が欲しい。Wiiのボウガントレーニングと、カドゥケウスが欲しい。頑張ってお金貯めよう・・・。以前、ダイソーゲームの「レミュオールの錬金術師」というものを紹介しましたが、実はDSで秋頃に発売されていました。えーと、結論から言うと・・・まあ買ってしまったわけですが。ばかなの? 死ぬの?っていうと、自分がニコ厨だとばれてしまいますが。ちなみに、パソコンの方はいちおうクリアしました。アイテムコンプリートには至りませんでした・・・あと2つ!!むりぽ。あ、他にDSの「女神異聞録デビルサバイバー」も気になっています。
2009年01月29日
コメント(0)
パチスロではなく、パチンコの話。新しい職場になってから、しばらく行っていなかったのですが、つい最近久々に行ってきました。いやはや、やってくれました、藤岡さん。「CR柳生十兵衛」、一撃18箱。さすがに6時間座りっぱなしはきつかったですが、かなりほくほくになりました。たまに遊ぶと面白い(^^)ほんとは「小林幸子」がやりたかったのは秘密。
2009年01月22日
コメント(0)
昨日のブログに書き忘れていましたが、去年叫んでいたゲーム「カドゥケウス2」きちんと買いました。勿論、新しい職場での初給料で。ノーマルで挫折中ですが、何か?
2009年01月21日
コメント(0)
そして新年もあけてしまった・・・。あけましておめでとうございます。寒中お見舞い申し上げます。年末年始に忙しい仕事についてしまったので、魂が8割ほど抜けていました。2月を乗り切れば、少しは落ち着くそうです。今年こそは、月に2,3回の更新を心がけよう・・・。さて、こんな状況でもゲームは欠かせないのですが。・DS 密室からの脱出2・DS パズルシリーズ カックロ(中古)・PSP 涼宮ハルヒの約束 Bestまだなにか買った記憶があるが・・・これらをローテーションで遊んでいます。え? ジャンルの基準がわからない?基本はRPGですよ?そんな感じで、今年もよろしくお願いいたします。
2009年01月20日
コメント(0)
7月の終わりから、新たに仕事を始めたのですが・・・簡単に死ねます。既に、三塚のライフポイントはゼロです。むしろマイナスです。そういえば、ゲームを取り扱う職業から離れてしばらくたったので、ゲームのチェックをしばらく怠っていたのですが。DS、カドゥケウス2が出ていたよ!!えらく驚いた。すごいほすぃ。でも給料日は25日です。まてねぇよ!!!困ったなぁ。
2008年08月09日
コメント(0)
すでに緊張・・・こんなんで大丈夫なんだろうか自分・・・。お友達が、「ペルソナ4」を1週間でクリアしたという日記を書いていた。orz自分はちまちまやっているので、まだ半分くらいだ・・・。「ビタミンX」は大体攻略できた!そうか、ペルソナよりビタミンにかけている時間の方が長い。「ヴァルハラナイツ2」はすでに積みゲーになってる・・・。
2008年07月23日
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)

![]()
