インディアンワールド・レディオチャンネル

インディアンワールド・レディオチャンネル

5点




○一鵠堂(大倉山)(味噌)

生めんの味噌ラーメンと同じ味した(笑)

友達の食べてた塩の方がおいしかった……。
店員さんに聞いたら味噌が売りって言ったのに。


○ぶぶか(高田馬場)(油そば)

あんま覚えてないけど、
別に普通のラーメンでした。
ホントはここのメインは油そばだから、

そっちを食べておいしかったら
評価は十分にあがる可能性もあります!

とりあえずラーメンは印象の薄かったです。


○葉隠れ(白楽)(とんこつ)

店の前でありえないとんこつ臭がします。

アルがまだラーメン好きじゃなかった頃は、
この匂いが犬の臭いに感じて仕方なかったです(笑)

でもラーメンの方は
さっぱりとしたとんこつで、

ところでここ、
1回あり得ないくらいうまかったんです!!

その後3回くらい通ったけど、
残念ながら味もコクも薄くて、この評価です。

でも、クリティカルヒットが出たときのこの店は
ヤバイって言うのは言っときます(笑)

そのときは9点でしたね。


○摩天楼(大倉山)(みそ)

「7(8?6?か忘れた)歳以下の子供は入れない」

この看板があるから
横浜に住んでる頃、
小さい弟がいたアルんちではこの店は入れませんでした。

だから小さいころから「いつか来てやろう!」
って思って、
とうとう行ったけれども…。

別にそんなインパクトが無くて、
スーパーのおいしい味噌ラーメンと同じ味が。。。

ならスーパーでいいかなと(笑)

でも、
角煮はおいしいかったから、
そういうとこを見れば6点かもだけど、
ラーメンだけで見るとこの点数ですね。。


○ばさらか(原宿)(とんこつ)

別にインパクト無し。。

前から気になってたけど、
英とかよりもランクの低い味がしました。

もう行かないですね、きっと。  


○柳麺 はな火屋(新宿)(醤油)

友達と新宿に遊びに行った際に

ラーメン本を見ながら
おいしそうだからと行った店です。

……。
普通でした(笑)

ちょっとどんなラーメンかも忘れてしまったんで
なんとも書きづらいんですけど、
この評価は間違ってないと思います。。


○さぶちゃん(神保町)(醤油)

ネットとか見てると、
結構さぶちゃんのファンが多いんですよね。

「さぶちゃんのオヤジさんの人柄で食べに行ってる」

とか書いてあるけど、
それはラーメンの評価じゃないべ?

って思うんで、
普通にラーメンで評価します(笑)

ここは日本ではじめて
「半チャーメン」を始めた店らしくて、
600円で半チャーメンが食えます。

確かに満腹になるけど、
それはあくまで量の話で、質も含めたら
この評価が妥当かなって感じです。

でも、半チャーメンの評価をつけるとしたら、
6点です。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: