元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

滑り込み New! DABESAさん

2025秋旅 九州編(10… New! ナイト1960さん

行ってみたいお店に… New! tiexperienceさん

◆Pearl k2ギターファクトリーさん

鹿児島史跡巡り~島… 楊ぱちさん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん
Passagier's 家庭焙… Passagierさん

Comments

誰が買っているのか@ Re[1]:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 楽天ルシファーさんへ 外国人が買っている…
楽天ルシファー @ Re:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 今の世の中、私にはその実感は全く無いの…
Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
2009.03.27
XML
カテゴリ: ロック/ギター
心の休まる時は来るのだろうか---- 

サンバースト・レス・ポール・ファンの方々のこと。

毎年オリジナルに似せるポイントが変わって、「去年のより似てるけど材は去年の方がいい。」とか「似てないけど指板がハカランダだ。」とかで次々と買い増しているレス・ポール・ファンや買い替えている人やら。

木目はそれぞれに特徴があって、2本を比べるとより好きな方が分かるけど、数本を比べると「どれもそれにしかない味わいがあって、1本に絞れない」とか。

買える人が悩むんですよね。買えなきゃ傍観できますもん。


【新品】Gibson Custom Shop Historic Collection 1958 Les Paul Reissue Aged Lemon Burst S/N 8 9242【送料無料】 Gibson Custom Shop Historic Collection Les Paul

Historic Collection Les Paul





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.27 21:17:44
コメント(6) | コメントを書く
[ロック/ギター] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


幸か不幸か  
夢卯眠  さん
ストラトは、そういう部分で悩む必要がないので助かる (^_^;)
σ( ̄∇ ̄o)も'80を買うときは凄く悩んだ口ですが。
(2009.03.27 21:41:11)

Re:悩める幸せ(03/27)  
Yori Halford  さん
「今回もやっぱり買ってしまいました」とか書いてあるの読むと「お仕事は何をされている方だろう?」と思ってしまう庶民な私だ。本物は高すぎるとしても、ヒスコレだって結構高いですよね。僕なら中古車買って・・・しかもおつりもらえちゃう。 (2009.03.27 22:06:08)

Re:幸か不幸か(03/27)  
元テン  さん
夢卯眠さん
そういやないですね。木目もピース数も重視はしていない感じ。
80は新品で買われたんですか? (2009.03.27 22:12:38)

何十本買っても  
元テン  さん
Yori Halfordさん
本物買うよりは安いってのが動機になってる部分があるのかもしれませんねぇ。 (2009.03.27 22:17:26)

Re:悩める幸せ(03/27)  
DABESA  さん
ヒストリックのスペックをオリジナルにどれだけ似せてもオリジナルと同じサウンドは出ないですよね。

ハカランダ指板のモデルがもてはやされているようですが、ハカランダといっても当時の物とはかなり違うように感じますし。

ギブソンもあんまし罪作りなことはせんで貰いたいなぁ、と思うのはあっしだけですかね?
(2009.03.29 01:31:55)

罪作り  
元テン  さん
DABESAさん
特定の一本を徹底解析してレプリカを作ることは出来ないはずないんですが、それをやらないのには商売上の秘密が(笑)。
…なんてことはなくて、元になるヴィンテージが適当な作りなので平均値を取ったらどれにも似ていない復刻版ができてしまう、ということで悩ましいギブソンに違いない。 (2009.03.29 07:44:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: