元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

鹿児島史跡巡り~島… New! 楊ぱちさん

どこも店が開いてな… New! tiexperienceさん

◆Fujigen J-Standard… New! k2ギターファクトリーさん

◎新品 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

通算307回になりまし… New! DABESAさん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

クルスク戦のティー… mahoroba1234さん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん
Passagier's 家庭焙… Passagierさん

Comments

誰が買っているのか@ Re[1]:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 楽天ルシファーさんへ 外国人が買っている…
楽天ルシファー @ Re:Stratocaster '71 Laminate Maple Fingerboard Oly…(11/11) 今の世の中、私にはその実感は全く無いの…
Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
2021.04.11
XML
カテゴリ: ロック/ギター

Bizen Works/Burned Standard #210354 / 2021 Osaka Sound Messe Show Model
■​個人的にはこれを待っていました。Bizen Worksによる50s バースト スタイル!!
残念ながら中止となってしまったOsaka Sound Messe (大阪サウンドメッセ) 2021 ショーモデルです。

同ブランドのGrainとは異なり、製法までも50年代に拘ったこちらのシリーズ。
ウッドアテリアルはヴィンテージ・レスポール同様、ハードロックメイプル・トップにホンジュラス・マホガニーバック&ネック、指板もハカランダ(ブラジリアンローズウッド)を今回のショーモデル用に坂本氏が選定。

もちろん塗装にはフルラッカーフィニッシュを採用。マホガニーの目止めにはレッドフィーラーを使用しヴィンテージライクな風合いを再現。さらに指板とボディーのTop&Back、ネックのジョイント(BOXジョイント)には膠(ニカワ)による接着。サウンド面に於いても、17度のヘッド角やヴィンテージスタイルのチューブレストラスロッドを採用する拘り。

ネックはこのモデル専用、程良い厚みに絶妙なVシェイプ。こちらはビルダー坂本氏が所有する50年代のGibsonを基にアレンジされたネックとなっております。P.UにはBizen Works オリジナルのPAFスタイルのハムバッカーを搭載。当店入荷分はリアにWホワイトのオープンでお願いしました。程良いフレイムにフレックの入ったメイプルトップとカラーのバランスは非常に美しく、ヘッドとジョイントバックに入ったスティンガーもお洒落です。

LP同様のボディー厚ながら、Bizenならではのコンターバックや美しいジョイントカーブが高い演奏性を実現。弾き味はGrainを比較するとGibsonに近しいものを感じます。

コシのあるミッドレンジに枯れたトレブル。優れたLPに求められるサウンドをフレンドリーに感じさせてくれる反面、ギターとしての若々しさを考えると末恐ろしいポテンシャルを感じます。高級&レアウッドのオーダー合戦に飽き飽きした方(こちらも十分に希少な材ですが)。エレキギターのDNAを考えると、結局は古き良きマテリアルと製法に落ち着くのでは!?と思わせてくれる一本。素晴らしいです。

“Bizen Works”
元 Zemaitis Custom Shopの工場長/マスタービルダーを務めた坂本行宏 氏によるギター工房。木材の調達から、切り出し、塗装まで全ての工程を自社の工房にて行うオールハンドメイドブランド。


Top:Selected Hard Rock Maple 2PC
Back:Honduras Mahogany 1PC
Neck:Honduras Mahogany 1PC 17度 ヘッド角
Finger Board: Jacaranda 305R
Scale:625mm
Hard Wear:Light Aged
P.U:Bizen Vintage Low Out Put HB Set
Finish:Lacquer
ハードケース、保証書、認定証付属



Jimmy Wallace / Les Paul type Flame Faded Green Burst 【中古】【楽器/エレキギター/ジミー・ウォレス/レスポール/エイジド/ハイエンド/2019年製/純正ハードケース】
■2019年製 Jimmy Wallace Les Paul type Flame Faded Green Burst
アメリカで行われるダラスギターショーの主催やギタリスト、
ギターコレクターの顔を持つジミー・ウォレス氏のブランド。
某氏は数多くのビンテージギターを所有し、プレイヤーとして
演奏して得た知識や経験を基に、非常にビンテージライクな
楽器を製造しています。
本機はレスポールスタンダートスタイルの一本。
ボディトップの厚みは薄くアーチが適度に緩めになっています。
全体的に経年や使用感を演出する塗装のクラックや、金属パーツの
錆びなどエイジド加工が施されており大味な作りとも相まって
ビンテージさながらの雰囲気のあるルックスをしています。
ウッドマテリアルはボディにしっかりと杢の出たフレイムメイプルを
トップに、バックにマホガニー、ネックにマホガニー、指板にローズウッドと
王道のスペックをしていながらも通常のレスポールと比較すると軽量なため
取り回しの良いスペックとなっています。
ピックアップにはオリジナルのPAFモデルを搭載。
手元のニュアンスを繊細に表現するレスポンスの良さを持ち、
ビンテージのような枯れ感のある心地良さを備えたサウンドを出力します。
エイジド加工が施されているため、後からの傷の判別は困難ですが、
演奏上のコンディションは良好な一本。
重量 約3.6kg 純正ハードケース、認定書付
■BODY:Flame Maple Top,Mahogany Back
■NECK:Mahogany
■FINGER BOARD:Rosewood
■PICKUPS:Jimmy Wallace PAF


偽物ではない証に、ヘッドストック形状がギブソン のものとは変えられています。
ギブソン製品で満足できないユーザーのための、こだわり抜いたレス・ポール・スタイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.11 09:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[ロック/ギター] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: